部活動
野球部 練習試合③
3月27日(土)に県北地区の高校に遠征をしました。
午前中に1試合行われました!序盤から得点を重ね18対6で今シーズン初勝利となりました!合同で臨んだ試合でしたが、選手の積極的なプレーが得点に結びつきました☆
3月28日(日)は県北地区の高校と相双地区の高校と練習試合でした。
県北地区の高校との試合では、失点しても食らいつき6回まで4対6と接戦でしたが、終盤引き離され負けてしまいました。
相双地区の高校との試合は、天候不良でグラウンド状況が悪く5回までの試合でした。5回表を終了し4対4の同点。最終回の守りで抑えれば引き分けという状況でしたが、連打を浴びサヨナラ負けとなりました。
どの試合も良い展開で試合を進められることが多くなり、今後の成長が非常に楽しみです!
朝早くから準備にあたった部員や先生方、送迎をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今週末も土日が練習試合となっています。春季支部予選まで突き進んでいきたいと思います。
野球部 練習試合!
3月13日(土)に予定していた練習試合は雨のため中止となりました。
3月20日(土)はいわき地区の高校さんにお世話になりました。あさか開成さんと連合でしたが、試合に出場できる人数が9名ということでハードな1日でした。
1試合目は、本校のバッテリーで挑みました。投手戦となり、8回まで1対1の同点でしたが、9回裏に失点しサヨナラ負けでした。得点するチャンスはあったので、確実に取れていればもう少し違った展開になっていたと思います。
2試合目は、中盤まで我慢して粘っていましたが、終盤に引き離され負けてしまいました。
2試合とも、ちょっとしたミスやエラーが失点に繋がっていました。攻撃は、チャンスでヒットが打てていればという展開でした。
練習から、はじめの1歩、1球目、スタートの一瞬を大切にし、常に試合を想定していくことで、どんな場面でも平常心でプレーできるのではないかと思います。
今週末は、土日とも県北地区の高校さんと練習試合になっています。
応援のほどよろしくお願いいたします。
野球部 環境整備!!
3月9日(火)は朝の1時間を環境整備としました!
毎月第2火曜日に実施している環境整備。
地域のために何かできることはないかと考え、学校周辺のゴミ拾いと学校近くの歩道の松葉掃きを行っています。
心と環境を整えるためにグラウンドにある側溝掃除も行いました。
野球をやらせていただいていることに感謝の気持ちを忘れず、活動していきたいと思います。
野球部 練習試合解禁!
いよいよシーズン到来です!!
今年度は3月6日(土)が練習試合解禁日でした。
本校は3月7日(日)が今シーズン初戦でした。
県南地区に遠征となりました!
あさか開成高校さんと小野高校さんと連合で練習試合を行っています。
第1試合は2対6で敗れましたが、第2試合は8対8で引き分けでした。
本校は1年生4人が参加しましたが、昨年の秋から大きく成長している姿を見ることができました!
人数が少なく、モチベーションを保つのが難しかった冬の期間も一生懸命に練習に取り組んでいました。
その成果が出ていることに大変嬉しく思います☆
これから調子を上げて4月の支部予選に挑みたいと思います!
13日(土)、20日(土)はいわき地区に遠征になります。
応援の程よろしくお願いいたします。
野球部 環境整備とゴミ拾い!
毎月第2火曜日は、環境整備とグラウンド裏の歩道の松葉掃きと学校周辺のゴミ拾いを行っています。
使わせていただいているグラウンドへの感謝の気持ちを忘れないために、野球部の活動にご理解とご協力をいただいている地域の方々に恩返しをという思いで行っています。
野球だけでなく、様々な活動を通して人間力を高めていきたいと思います。
第74回福島県合唱コンクールに参加してきました。
8月29日(土)、けんしん郡山文化センター大ホールにおいて第74回福島県合唱コンクール高校の部が開催されました。新型コロナウイルスの影響で無観客のコンクールとなりましたが、本宮高校合唱部も出場し、みごと銀賞を受賞しました。
部員11名(男子2名・女子9名)と少ない人数でしたが、文化センター大ホールで堂々と演奏し、審査員や職員の方々から大きな拍手をいただきました。生徒たちはこの場に来られなかったお家の方や先生方、友人などお世話になった方々に、そして今まで共に歌ってきた仲間に対して感謝の気持ちを込めて歌いました。それが審査員の方々にも伝わり、みごと銀賞を受賞することができました。
その演奏をラジオ福島で放送されることになりましたので、ぜひお時間があればお聴きください。
卓球部【令和2年度の活動再始動】
新型コロナの臨時休業あけ、対策を万全にして
我が卓球部も活動を再開しました。
先週末6/12は改めて校内の部活動再登録でしたが、
1年生から3年生男女18人となり、活気づきました。
女子が増えて団体が組めるので大会が楽しみです。
大会報告
【大会結果報告】
6月22日(土)福島県総合体育大会ソフトテニス競技県北地区予選(個人戦のみ) 会場:福島市庭球場
個人戦 男子 新藤・高橋ペア ベスト8 神山(大)・三瓶ペア ベスト20
女子 緒方・矢吹ペア ベスト16 3ペア県大会出場
7月13日(土)福島県総合体育大会ソフトテニス競技県北地区予選
会場:会津総合運動公園内テニスコート
個人戦 男子 新藤・高橋ペア 1回戦
神山(大)・三瓶ペア 2回戦進出
女子 緒方・矢吹ペア 1回戦
ベスト16
11月16日(土)第49回福島県高等学校ソフトテニスインドア選手権大会県北地区
1次予選参加 会場:福島市庭球場
令和元年度 第54回福島県高校書道展に応募しました
半紙の部 2183点の中から1年生岩﨑ひなたさん、髙橋佳那さん、鈴木利佳さん、2年生の笹原東子さん、橋本彩さんが奨励賞に入賞しました。
条幅の部 1476点の中から1年生岩﨑ひなたさん、髙橋佳那さん、2年生の笹原東子さん、3年生の髙橋優花さんが奨励賞に入賞しました。
これからも来年に向けて日々練習に励みたいと思います。
第28回 国際高校生選抜書展に出品しました。
出品総数13900点の中から、3年生の伊藤綾香さんと1年生の岩﨑ひなたさんの作品が見事入選しました。
2人の作品は、2020年1月28日から2月2日まで、大阪市立美術館に展示されます。
英国祭オープニングイベント(吹奏楽部)
9月21日(土)に、本宮市の英国庭園で開催された英国祭のオープニングイベントに参加してきました。
当日は雨も心配されましたが、何とか演奏終了まで天気は持ち堪えてくれました。
昨年に引き続き、2回目の参加になりましたが、今年は「英国祭」ということもあり、吹奏楽ではなかなか難しい、オールイギリス(!?)でのプログラムを組んでみました。
1.イギリス民謡による行進曲
2.アニメ・メドレー「ハウルの動く城」より
3.Hey Jude
4.ディープ・パープル メドレー
その他に、アンコールもいただくことができ、計5曲を演奏しました。
演奏後の温かい拍手・声援が、部員それぞれの気持ちに改めて火を灯してくれたような気がしました。
12月には定期演奏会が予定されています。部員一丸となって、今までよりも良い演奏を、そして何より感動を、聴きにきてくれたお客様にお届けできるよう、頑張りましょう。
Kふぁーむ夏祭り ステージイベント
8月24日(土)に本宮市のKふぁーむにて、夏祭りのステージイベントに参加させていただきました。
当日は雨も心配されましたが、見事に快晴!!無事屋外のステージで計4曲のパフォーマンスを披露することができました。
隣接するしらさわ有寿園の利用者様や、夏祭りに来て下さった方々に温かい「本高サウンド」を届けることができたと思います。
Kふぁーむ、しらさわ有寿園の皆様、大変お世話になりました。
自己啓発
自分を見つめています。
ある日、生徒が自主的に外トイレの掃除をしているところに遭遇。
「なぜ、掃除をしてるの?」と聞くと・・・
「ここまでがサッカー部の活動なので!」と答えが。
私生活から多くのことに気付けるようになれば、試合中も多くのことを気づける選手になるはず!
今後、益々の成長を期待します!!
顧問より
令和元年度部活動一覧
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
〒969-1101
福島県本宮市
高木字井戸上45番地
TEL(0243)33-2120(代)
FAX(0243)34-3803
▶地図はこちらから