ミライへの一コマ(教育活動)

ミライづくりの一コマ(教育活動)

探究力向上のための講演会

8月25日(金)の「プログラミング」の授業において、「福島イノベーション人材育成事業」の一環として「探究力向上のための講演会」が3年生を対象として実施されました。 

講師は、チームデア 代表の 武田 佑介 様です。

今回は、「ストーリー性のある動画編集の工夫」と題して、動画編集のヒントや編集方法の工夫などを個別的にアドバイスをいただきました。

 

それぞれの作品の完成に向けて生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

ひと休み ラテアートの試飲販売会を行いました☕

本宮高校では、ミライラボと呼ばれる探究活動の時間があります。

「本宮市に人が集うカフェ☕を作ろう」ゼミでは、今年度はラテアートに挑戦しています。

ラテアートにもいろいろありますが、最も取り組みやすいということで、

コーヒーの上に泡立てた牛乳をのせ、型紙の上からココアパウダーを振りかけて絵を描く、

というやり方で、2種類の型紙を作成しました。

ひとつはハート型、もう一つは本宮市の市章です。

多くの生徒や先生方に来店いただき、たくさんの方々に振る舞うことが出来ました。

 

これから改善を行い、10月には、本宮市内の空店舗で販売会を行う予定です。

多くの方にご来店いただけるように、よりおいしく、より楽しめるラテアートを目指して

頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思春期保健講座(2学年)

7月5日(水) 2年生を対象に思春期保健講座が行われました。

講師として郡山市医療介護病院の宗形初枝先生に来校いただきました。
講演では元助産師としての立場から、性に関わる様々な問題や現状を話すとともに
先生自身の体験談や、自分や相手を大切にすることの重要性を伝えてくださいました。

生徒たちも真剣に耳を傾け、メモを取りながら話を聞いていました。
特に「自分の誕生日には、ぜひ自分が生まれた時のことを聞いてみてください」
という話の時は、生徒たちは自分が生まれた時間や体重のことを話し合っていました。
また、お子さんがいる教員は、当時のことを思い出しているようでした。

宗形先生、非常に貴重で有意義なご講演をありがとうございました。

東日本大震災・原子力災害伝承館見学(1学年)

 6/29(木)1学年の「総合的な探究の時間」における校外学習として、双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館を

訪れました。

 

 1学年3クラスを2つの班に分け、館内見学とフィールドワークを実施するとともに、語り部の方による講話を拝聴しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入学後、震災関連用語のマッピングや、聞き取り調査、震災経験の班内発表、調べ学習など時間をかけて積み重ねてきたため、今回の行事は生徒にとって大変有意義なものとなりました。

進路保護者説明会(3学年)

5月7日(水)本校体育館において、保護者進路説明会が行われました。

進路に関する約束事や、就職・進学の手続きについて確認しました。

進路活動は家庭での話し合い、「進路の手引き」で確認したうえでの書類作成と提出期限の厳守が大切です。進学については費用の試算をして臨んでください。

チーム3学年、それぞれの進路選択に取り組んでいきましょう。