ミライへの一コマ(教育活動)

ミライづくりの一コマ(教育活動)

『図書だより5月号』掲載

皆さまこんにちは!

図書館より

図書館だより5月号を発行いたしました。

今回も楽しんでいただけると嬉しいです!

そして、4月号の間違い探しの答えも掲載いたします。

5つの間違い見つけられたでしょうか(⌒∇⌒)

  ↓

図書館だより5月号.pdf

【4月号の間違え探しの答え】⇨4月【二十四の瞳】答え.pdf

情報モラル講座が行われました。

5月11日(水)、3・4校時に全学年生徒を対象とした情報モラル講座が行われました。

この講座は、本校生徒が情報モラルを守り、情報社会において適正な生活を行うための考え方と態度を身につけることを目的に3年に1度行われているものです。

今年度は、グリー株式会社 社会貢献チームの小木曽 健 氏を講師としてお迎えし、インターネットの正しい使い方について講話していただきました。SNSへの不適切な書き込みから炎上し、その後の人生を台無しにした事例など、多くの実例を交えながらの講話に生徒は真剣に聞き入っていました。

講師の先生からのメッセージである『インターネットはすべて玄関の外側』を心にとどめ、「この内容はSNSに書くべき内容か?」と立ち止まって考えながら、便利で有効なツールとしてインターネットを利用して欲しいと思います。

スタート!総合的な探究の時間【2・3年】

本日5校時目に総合的な探究の時間がスタートしました。

今日は、「ミライ・ラボの分野希望説明会」でした。

 

今年度の総合的な探究の時間(通称:ミライ・ラボ)の実施方法

そだてる ・ からだ ・ はたらく ・ くらし ・ その他

5つの分野から生徒が取り組みたい活動ができる分野を選択します。

昨年度までのゼミもそれぞれの分野内に形を変えながら残ります。

【主役は生徒】自分が取り組みたいことを考え、分野選択をしよう!

 

 

ノート・レポート 新入生校歌練習 practice of our school song

 

新入生の皆さん、入学して数日が経ちましたが、いかがでしょうか。

まだまだ慣れないことばかりだと思います。

 

本宮高校の一員として、校歌を歌えるようにとのことで、

毎年この時期に、新入生校歌練習があります。

今年度は、クラスごとに音楽室で、歌の練習がありました。

どのクラスも意欲的で、声も比較的出ていて「◎」。

たった一時間で歌えるようになりました。

 

感染症予防の観点から、実際に校歌を歌う場面は少ないものの、

いつでも、どこでも歌えるようにしておきましょう。

 

We had a practice of our school song today .

Most of students sang with strong voice , and they could remember melody easily. 

Wow , amazing !!

We want to sing our school song anytime , but we can't do it because of virus ....

That's too bad .

But , we love this song .

 

Thank you .

 

 

入学式4月8日

入学式 本宮高校生としての第一歩を踏み出しました。

不安なことがあるかと思いますが、周囲への【感謝】を忘れずに、

高校生活を充実させてください。

花丸 本宮6次化商品プロジェクト!販売会

お披露目・販売会

商品名:とろけるような恋(濃い)塩味ポテトスティック

販売会:令和4年4月16日(土)市民限定 2022本宮市春まつり

時 間:11:00~  ※なくなり次第終了予定

会 場:ふれあい夢広場(白沢公民館前)

※ポテトスティックに、白沢の山芋を粉末にして、濃い塩味に味付けしました。

 何度も試作・味を工夫し、この味にたどり着きました。是非ご賞味ください。

 

花丸商品紹介ページ花丸←クリック

 

NEW 本宮6次化商品プロジェクト!新商品発表会!

お祝い令和4年3月28日(月)本宮市役所3階大会議室で

新商品発表会及び試食会を実施しました。

今回の取り組みは、総合的な探究の時間の一環で、

本宮市、白沢長芋生産組合、株式会社長登屋の協力を得て

今回白沢の長芋を使った新商品を完成させました。

私たち本宮6次化商品プロジェクトの目標は、

地域貢献、地域活性化を目指し、私たちの活動を全国に発信していくことです。

今回、白沢の長芋を使うことで、良さを伝えるとともに、

取材をした結果、一番の(課題)困った・・・

  ・高齢化が進み、生産者が減少していること。

を、私たちの力で、長芋をPRすることで、★需要と生産者の増加!!

につなげたいという思いがあります。

 

お披露目販売会

商品名:とろけるような恋(濃い)塩味ポテトスティック

販売会:令和4年4月16日(土)市民限定 2022本宮市春まつり

時 間:11:00~  ※なくなり次第終了予定

会 場:ふれあい夢広場(白沢公民館前)

※ポテトスティックに、白沢の山芋を粉末にして、濃い塩味に味付けしました。

 何度も試作・味を工夫し、この味にたどり着きました。是非ご賞味ください。

 

 

キラキラ 令和3年度本宮高校イノベーション人材育成事業報告

令和3年度本宮高校イノベーション人材育成事業報告

講師:株式会社 火種  大類 日和 様

講師来校日:令和3年7月6日、令和4年1月17日

受講者:情報会計科3年プログラミン受講者25名

 地域や企業の諸問題を解決するために、プログラミング活用した取り組みを行いました。市内にある企業のHPを作成し、企業にプレゼンテーションを行い、評価や新たな課題の提示をいただいている様子です。

 

ホームページに協力いただいたお店(順不同):

柏屋食堂 様

味わい亭 様

ホビット(塩田屋) 様

金丸本店 様

カフェレストランかなざわ 様

 

協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

 

 

晴れ 修学旅行in北陸 最終日

 保護者の皆様、3日間の修学旅行日程を無事終了できたことをご報告申し上げます。
 予定の段階から天候の悪化が不安でしたが、この3日間、旅先の天気はほとんどが恵まれた状況でした。これは今回の修学旅行に関係された方それぞれの思いが通じたのだと実感しております。本当にありがとうございました。
 最終日の今日は金沢市内の班別研修ということで、生徒がそれぞれの計画のもと自分たちだけで行動したので緊張感のある1日を過ごしたことと思われます。しかし、自分たちだけで何かを成し遂げたということもあり達成感に包まれているものと思います。
 この3日間生徒達はしっかりと話を聞き礼儀正しく過ごしてくれました。この修学旅行を通して団体行動をする大切さ、様々な関係者への感謝の気持ちなどを心得たものと伝わって参ります。今後の学校生活だけでなく社会生活においても活かされるものと思いますので、良い経験になっていれば幸いです。ぜひとも修学旅行の思い出を家庭内で話していただいて、生徒の成長を実感していただければと思います。

           石浦神社にて

晴れ 修学旅行 in北陸 2日目

保護者の皆様お世話になっております。
昨日に引き続き、本日2日目の修学旅行報告をさせていただきます。
本日は東尋坊散策、恐竜博物館見学、ゆのくにの森の体験活動と様々な活動をいたしました。あれ程心配していた天気でしたが、晴れ模様も見える穏やかな天候となり、過ごしやすい中で活動することができました。
特にゆのくにの森における体験活動では、各々が自身の作品を完成させるために奮闘する場面が見られました。完成品を見せにくる生徒たちの笑顔を見ると、良い経験をしたのだなと我々も嬉しくなる程でした。
本日も大きな事件もなく1日を過ごすことができました。明日は金沢市での班別研修です。それぞれの活動が実りあるものとなるようにサポートしていきます。

  お迎えの際にはぜひお気をつけてお越しください。無事に全ての日程が終わることをお祈りしてご報告とさせていただきます。

                                          東尋坊での様子

                                       恐竜博物館での様子

                    加賀伝統工芸  ゆのくにの森  金箔の館  体験

NEW 修学旅行in北陸地方 初日

  保護者の皆様、日頃より本校の教育活動にご協力、ご理解いただきありがとうございます。
さて、この度の修学旅行1日目ですが、重大な事故もなく、健やかに過ごすことができました。朝早くからの保護者様方のご準備により参加生徒全員で問題なく出発できたことを重ねて感謝申し上げます。
本日は午前中はほぼ新幹線による移動に終わりましたが、午後からは世界文化遺産の白川郷において、住民によるガイドからの説明を聞いたり、自由散策をしたりして参りました。雨は降っておりましたが、天候も程よく落ち着いた中での散策であったので、安心しております。
  明日はクラス別での活動となりますが、安全に旅行を実施して参りますのでどうかご安心ください。
明日良い天気になることを願いまして、1日目の修学旅行報告といたします。

 

                                        郡山駅 出発式

                 

                                        白川郷見学中

              

                さるぼぼ。 赤は古くから悪霊祓い、疫病除けを意味し、

                     赤い布を使うようになったと言われています。

学校 「ふくしま教育週間」に伴う授業参観について(ご案内)

 

 本県教育委員会は「開かれた学校づくり」の趣旨のもと、学校・家庭・地域が一体となって児童生徒の個性と力を伸長させるための取り組みを推進しております。それに伴い、11月1日を「ふくしま教育の日」と定め、11月1日から7日までを「ふくしま教育週間」としております。

 つきましては、本校においても11月5日(金)を学校公開日とし、普段の授業等を公開しますので、日常の生徒の姿を参観し、保護者及び地域住民の皆様のご意見、ご感想をいただきたくご案内申し上げます。

 詳しくは、下記をご参照ください。

 

 

ふくしま教育週間ご案内.pdf

 

 

ミライラボ(総合的な探究の時間)の活動

本校では、ミライラボ(総合的な探究の時間)を、2・3年生合同で実施しています。

令和3年度は、【もっと本宮が好きになる!】をテーマにして、全部で14のゼミが開講されています。

生徒はゼミの中から、興味のあるゼミを選択し生徒が主体となって取り組んでいます。

今回は、その中の ≪ミライゼミ≫ の活動風景をご紹介します。

ミライゼミでは、生徒たちが設定したターゲットが、「本宮のことをもっと好きなる」ために

自分達にできることを考えています。

例:市内の菓子店・飲食店・喫茶店の紹介チラシ・動画作成等

  本宮市内に住みたいと思う人を増やすための動画作成等

  様々なことに挑戦しながら行動に移しています。

  

  

今後の彼ら彼女らに期待大です。

芸術鑑賞教室が行われました

 10月20日(水)5・6校時の時間を使って芸術鑑賞教室が行われました。

日本の伝統奇術~江戸手妻の世界~と題して藤山大樹様をお迎えして約90分間、曲に合わせてパフォーマンスをしていただきました。演技・演奏・衣装が一体となり、すばらしい芸能で生徒も引き込まれていました。

NEW 令和3年2学年進路ガイダンス

実施日:10月1日本校 第一体育館

◎インタビュー形式の講演会(パネルディスカッション)

フューチャートーク

☆進学・就職の意義  ☆学びの内容・仕事の内容(やりがい)

☆高校生活でやっていくことなどを話していただきました。

【パネラー】

・福島学院大学・福島学院短期大学    ・桜の聖母短期大学

・国際ビューティ&フード大学校     ・株式会社INステンレス加工センター

・JO-BI国際ビジネス公務員大学校  

◎本校進路指導部より

☆求人票の読み方・履歴書の書き方    ☆本校進路アドバイザーより

フューチャートーク      進路指導部より

進路アドバイザー佐藤様より      2学年進路係より

求人票公開開始(令和4年7月1日)まであと9か月

 あなたはどう過ごしますか?

花丸生徒感想抜粋花丸

今の時代、集めやすい情報(授業、目標に対するHP、オープンキャンパスなど)

 できる限り挑戦してみようと思う。

・身近にいる大人(親・親戚・兄弟・先生)に就職・進学について意見をもとに、

 自分のやりたいことに進んでいきたい。

・自分のこれからの進路について、改めて考えなおすことができました。

・高校生活でしかできないことに、目標をもって一生懸命に取り組むことが大事

・先輩方が残した進路情報や専門高校のことを聞きに、進路室に行きたい。

・求人票の見方・履歴書の書き方について知ることができた。資格取得欄が意外に大きく

 無級な訳にはいかないと、火がついた。来年の求人票公開まであと9か月、自分のやるべき

 ことを探し、1つでも多くの資格をとりたい。

・資格だけでなく、アルバイト・ボランティア・部活など履歴書に書くことができるので、

 たくさんボランティアに参加していきたい。

王冠本校では11月にインターンシップを実施する予定です。

東日本大震災原子力災害伝承館学習活動(1学年)

本日(9月15日)朝、授業の一環で、【東日本大震災原子力災害伝承館】へ無事に出発しました。

新型コロナ対策をしっかりと取って出発(乗車前の消毒、マスクの着用、大型バスの利用(人との距離))

 本校では、2・3学年は合同で「総合的な探究の時間」の授業を実施しており、

「地域と連携した探究活動」を行っています。

 令和3年度のコンセプトは、【もっと本宮が好きになる!More Love Motomiya!】としています。

これをもとにして、ゼミ単位でコンセプトに向けた探究活動をしています。

 

 1学年では、1年間をかけて2・3学年の探究活動がスムーズにできるよう、

探究活動に必要な力を身に付ける授業を行っています。

今回は、その一環による学習活動となっています。

 生徒たちには、福島県が抱える諸問題や生徒たちが知らなかった情報を得てくることで、

未来のために、自分に何ができるのかを考えるきっかけとしてほしいと思います。

 

就職希望者事前指導

3年生の就職試験が9月16日(木)からいよいよ始まります。

真剣に話を聞く生徒

事前指導資料

本日放課後

就職希望者に対して、校長・進路指導部・学年の先生方から

就職試験に向けた注意事項および心構えについて、事前指導を行いました。

生徒の様子を見ていると、気持ちを引き締め、受験に向けて身も心も整えている様子。

生徒は緊張しているかもしれませんが、受験結果が今から楽しみです。

ぜひ、本宮高校生として胸を張り受験をしてきてください。

そして、希望する就職先に内定がいただけるよう悔いが残らないようにしてほしいと思います。

 

 

選手壮行会

野球部・卓球部・剣道部・吹奏楽部 に応援の気持ちを込めて

今後予定されている、県総合体育大会やコンクールに向けて、本日 壮行会を実施しました。

昨年度は、コロナウイルスの影響で多くの大会が中止を余儀なくされました。

今年度は、ぜひ昨年度の先輩たちの想いも背負いながら部員の皆さん一人一人、

自分の力が発揮できるように、最後まで全力で取り組んでほしいと思います!

壮行会の最後には、本校生徒による校歌ピアノ生演奏で選手を送り出しました!

本宮高校生・職員みんなが味方です!!がんばれ本宮!ファイト本宮!

 

 

春季避難訓練が行われました。

6月15日(火)7校時目を使い、避難訓練が行われました。

今回は思考を凝らし、臭いや障害物を準備し、いかに冷静に対応できるかの訓練でしたが、

あいにくの天気で体育館での避難になりました。生徒の中には臭いに気づいていた生徒もいました。

次回は予告なしの避難訓練を行う予定です。

 

【安達太良登山 事前指導】

本日は、安達太良登山に向けた事前指導を行いました。

 

本校では、学年全員で、郷土の名山「安達太良山」を登山する学校行事があります。

今年度は、6月18日(金)1・2学年合同で実施予定です。

昨年度は、残念ながら新型コロナウイルス感染症の影響で先が見えない状況のため

安達太良登山を含めた行事が実施ができませんでしたが、今年度は対策を講じて実施する予定です。

安達太良登山では、≪他者を尊重し協働する力≫ ≪自己を管理する力≫ を身に付けるために、

 ①自然に親しみ、体力・精神力の向上、友人との交流を深める。

 ②本宮高校生としての自覚や意識を高める。        ことを目標に実施しています。

 

 

【科目選択説明会】1・2年生

5月26日(水) 科目選択説明会 実施(1・2年生対象)

1・2年生を対象に、科目選択説明会が実施されました。

生徒の進路や興味・関心に応じられるように、

本校では、多くの科目の中から自分が必要とする科目が選択できます。

(教育課程単位計画表 普通科 ・ 情報会計科 )

たかが、科目を選ぶだけ。

ですが、この「選択」一つ一つが自分のミライを作り上げていきます。

自分のミライを真剣に考えて、科目を選択していこう!

 

 

 

NEW 1学年ミライラボ(ML)発表【総合的な探究の時間】

令和2年12月16日(水)5・6校時本校・格技場にて

1学年 檀陵祭プレゼンテーションを行いました。

「地域の人に楽しんでもらえる、コロナ禍状況下でも楽しめる文化祭」というテーマのもと、

2学期から、各クラスで出し物を考え、制作し当日を迎えました。

 文化祭終了後、各クラスのそれぞれの係において、どのように計画を立て、こだわりを持ち

どのように工夫したのか、当日の賑わい、お客様の反応、文化祭を通してクラスや自分が変わったこと、

そして後輩たちへ伝えたいことなどをまとめて発表しました。

 今回のML学習では「発表の仕方を学ぶ」という位置づけで行いました。

1組

 

2組 

 3組

4組

 

 

イノベーション・コースト構想事業(商品開発)

 令和2年12月3日(木)の4校時を使って広告と販売促進の選択者21名による

商品開発に関するワークショップが行われました。株式会社インテグレートの山田まさる様、

トラスト企画株式会社の椎名弘直様を講師に迎え、生徒達による発表、それに対するアドバイス、講評

をいただきました。生徒達も手応えを感じてるようでした。いつか生徒達の考える商品が商品化されることを

期待します。

 

お知らせ 令和2年1学年思春期保健講座が開催されました。

令和2年11月19日本校にて

1学年思春期保健講座が開催されました。

演題:思春期の性について~それぞれの違いを大切に、尊重し合えるために~

講師:桜の聖母短期大学 山下 敦子先生

思春期の保健の教化と健康教育の推進を図り、思春期の子どもたちの他者の心身

を大切にする力を養うことが目的で開催されました。

 

 

生徒感想抜粋:

・みんな違う個性があり、それを理解し合い、

 お互いのことを愛し合える人を見つけたいと思った。

・自分と違う人(意見・考え方・感じ方)を、馬鹿にしたり差別したりせず、

 みんな違って、みんないいを大切にしたい。

 

 

お知らせ 令和2年1学年進路講話開催

令和2年11月4日(水)本校にて進路講話が開催されました。

講師に土倉伸次先生(株式会社さんぽう進路アドバイザー)を迎え、進路選択における行動について講演をいただきました。

 生徒は真剣にメモを取りながら聞いていました。

※生徒感想※

・今やるべき事をきちんと真面目にやっていこうと思う。

・東北6県の中で福島県が、1番県外就職率が低いことが分かった。

・自己分析表を活用し、自分の弱み・強みを見つけ、自分にあった仕事をみつけたい。

令和2年度福島イノベーション人材育成広域連携事業(第1回 実社会でアイデア創出 体験プログラム)

  令和2年10月9日(金)1日利用して、3年生「広告と販売促進」の受講生21人を対象に、「第1回 実社会でアイデア創出 体験プログラム」がいわき市にあるトラスト企画株式会社にて行われました。

午前の部には、マーケティング専門講師による講演を山田氏に実施していただきました。コロナの影響から講演方法は、Zoomを利用したオンライン講演で実施しました。

さらに、午後の部には、午前の部に講演いただいた内容をもとに、新発想の実体験学習ワークショップをトラスト企画株式会社 椎名氏にご協力いただき実施しました。生徒は、5班に分かれ、トラスト企画株式会社の製品から新商品を開発するために、新しいアイデアを考え、発表しました。講師を務めてくださった2名からご好評・アドバイスをいただき、自分たちのアイデアの改善点や修正ポイントを整理することができました。

次回の体験プログラムに繋がる良い経験となりました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

福島イノベーション人材育成広域連携事業(第2回ドローン講習会)

 令和2年9月17日(木)5・6時間目に講師のスペースワンさんをお迎えし、3年生プログラミングの受講生19人を対象に第2回ドローン講習会が行われました。始めに講習を聞き、プログラミング言語Scratchを使ってタブレットPCを用いてTOYドローンを飛ばし、その後、プログラミング教育用ドローンTello EDUを用いてIPADのミッションパッドを使ってTOYドローンを飛ばしました。Scratchを学んでいた生徒なので、スムーズに学習することができました。校長先生も飛び入り参加し有意義な講習会でした。

福島イノベーション人材育成広域連携事業(ドローン講習会)

 令和2年7月16日5・6校時を使い3年生のプログラミング受講者20名を対象にドローン講習会が行われました。

最初に講習会を受け、室内でtoyドローンを使ったドローン飛行実習、そして講師のスペースワンさんによるデモンスト

レーションが行われました。実際に被災地の調査などに使われているドローンなので生徒は一生懸命に話を聞き参加して

いました。

 

 

春季防災避難訓練が行われました

 6月16日、令和2年度春季防災避難訓練が行われました。

校長先生より講評があり、イメージすること、想像をすることの大切さを生徒達へ伝えました。

生徒は一生懸命耳を傾けていました。

 

 

ほのぼの「まちなかコンサート」でした。

本日、ヨークベニマルさんのご協力をいただき開催することができました。

天気もよく、多数の皆さんに来ていただきました。

 

まずは校長あいさつ・・・

 

 

 

 

 

 

 

【第1部】(合唱)

皆さん、熱心に聴いてくださいました・・・

 

 

 

 

 

 

 

【クリスマスカード配布】(JRCインターアクト部)

小さな子からお年寄りまで、そこには笑顔がありました・・・

 

 

 

 

 

 

 

【第2部】(ハンドベル)

クリスマスの雰囲気を・・・

 

 

 

 

 

 

 

【終了後】

3町内会からお礼の花束をいただきました・・・

 

 

 

 

 

 

 

NHKからの取材されちゃいました・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放映用にみんなでせいの~「はまなかあいづ!」・・・

 

 

 

 

 

 

 

皆さんの笑顔と温かい眼差しに私たちの方が元気をもらいました!!

集まっていただいた皆様、ありがとうございました。

ビブリオバトル2019が開催されました

12月4日(水)の放課後、図書室において「ビブリオバトル2019」が開催されました。

自分のお気に入りの本を5分間で紹介して、

観戦者が一番と思う発表に投票し、「チャンプ本」を決定します。

毎年開催していますが、今年は3人が発表者として参戦し、

「お気に入りの一冊」について熱の入った発表を行いました。

今年のチャンプ本は、

 小林泰三  著 「アリス殺し」

に決定しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の紹介作品は、

 川崎美羽  著 「聲の形」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうの史代  著 「この世界の片隅に」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの作品は、現在図書室にて特設コーナーを設置しています。

ぜひ、手に取ってみてください。

お知らせ 福島イノベーション人材育成広域連携事業【第2回】

 令和元年11月19日(火)に福島イノベーション・コースト構想に向けて取り組んでいる、研究施設およびサポート企業への見学・研修に行ってきました。

【菊地製作所 南相馬工場】

    

 

    

【ロボットテストフィールド】

    

 

   

 

 

※生徒感想抜粋※

・企業の方々が、地域復興・地域貢献に本気で取り組んでいる姿に、とても感動した。

・ 初めてドローンを操作してみて、思ったよりも簡単でした。

・今回の経験を自分の進路につなげていきたい。

・ドローンを使った配達など、映画の中だけの話だと思っていが、それが現実のものになろうとしているのを感じた。

 

 福島県イノベーション人材育成広域連携事業施設見学にご尽力していただいた方々に感謝申し上げます。

秋季防災訓練が行われました

 11月12日(水)に秋季防災訓練が行われました。通報訓練、避難訓練、消火訓練が行われ、

消火訓練では、各学年代表生徒が消防署員の方々の指導で、消火器を使った消火訓練にあたりました。

スポーツ大会が行われました

 10月29、30日の二日間にわたり本宮市総合体育館、多目的グラウンドにおいてスポーツ大会が行われました。生徒と先生方も一緒にプレーし楽しく、真剣にスポーツに取り組んでいました。

結果   総合優勝  2-3

      2位   3-3

      3位   3-1

English version ふくしま復興大使として

2019年度「ふくしま復興大使」に本校3年生のババアリ梓晴君が選ばれました。

自分の言語力を生かし、さまざまな人との出会いを通して学んだ経験をもとに、福島の素晴らさを世界に向けて発信し、未来の福島を支えたいと、高い目標を持って活動に励んでいます。

富岡町のJR常磐線富岡駅や東京電力廃炉資料館などを見学し、復興の現状について学ぶ貴重な経験もしたそうです。他県の企業を訪問し、「食」を通しての地域活性に取り組む様子を学ぶとともに福島の「食」に関する現状を伝える活動も行いました。

As a Revival Ambassador福島県復興大使.pdf

English version 本宮高校の「校訓・校歌・制服」を英語で表現

3年生情報会計科の選択授業「英語実践」において、本宮高校の校訓、校歌、校章の由来、制服の着こなしについて英語で表現しました。

学んだ英語の表現を生かして、本宮高校について英語で伝えるために、わかりやすい表現を選んだり、イラストやデザインも見た人に伝わるように生徒一人一人が工夫して英語で表現しました。

①School principal校訓.pdf

②School Song校歌.pdf

③The Origin of school Emblem校章の由来.pdf

④School uniform Dress Code.pdf

④School Uniform Dress Code制服の着こなし.pdf                                    

 

修学旅行(最終日)

※本日の目覚め放送、喜充先生からのキーワード・・・
「本日は出発の際に『校長先生の名前』と『ありんす』と合言葉を言うこと」でした。

朝食

昨夜の夕食をお知らせできなかったので、せめて・・・これが朝食です。


 

 

 

 

 

 

旅館出発

さすが老舗。見送りも最高でバス乗り場まで誘導していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学場所

金閣寺

 

 

 

 

 

 

 

 

三十三間堂・・・工事中でした。残念!

 

 

 

 

 

 

解散式

京都駅で行いました。

ここで看護師さんともお別れです。5日間、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

新幹線乗車

やはり老舗でした。新幹線の乗り口まで旅館の方が見送りに来てくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

郡山駅到着

 

 

 

 

 

 

 

荷物を受け取り解散。

 

 

 

 

 

 

無事、帰宅するまでが修学旅行です。
きっとよい思い出ができましたね。

See you!

 

修学旅行(第4日目)

京都班別自主研修

班ごとにチェックを受けて出発。

※朝の目覚め放送の際、喜充先生からキーワード指示があり・・・

出発の際に『X2ー5X=0の答え』と『いけず』と合言葉を言うこと

生徒たちは・・・数班が答えられず出発に手間取りました。

 

 

 

 

 

 

市内自主研修

各班の計画に沿って様々な場所を研修してまわりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終了後到着旅館

全員時間内に戻ってきました。

ラストの班はギリギリ3分前に汗だくで走り込んで来ました。

まじめな生徒たちです。

 

 

 

 

 

 

注意事項を確認してから自分の部屋へ。

 

 

 

 

 

 

 

夕食

今日はよく歩き回ったので食欲旺盛?

 

 

 

 

 

 

本当はすき焼き撮影を予定していましたが、ちょっとの間に〆のうどんすきになっていました。

スミマセン。

 

 

 

 

 

 

修学旅行(第3日目)

ホテル出発前

出発前にUSJ入場等の最終確認中。

みんなはソワソワ・・・ちゃんと注意聞いているのかな?

 

 

 

 

 

 

出発

いざ、USJへ・・・・・

 

 

 

 

 

 

USJ入場

快晴です!!

だけど、入場に何分かかる?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アトラクション

ハリーポッターエリア

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイナソーエリア

 

 

 

 

 

 

 

 

その他

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス乗車

各班ごとに集合し、荷物をバスに積んで京都へgo!

 

 

 

 

 

 

京都到着

大通りから旅館まで、なんと提灯行列で大行進・・・

さすが、老舗の旅館「松井本館」

 

 

 

 

 

 

 

 

旅館到着

すご~い!のひと言です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食

 こんな感じです!

 

 

 

 

 

 

修学旅行(第2日目)

ホテル出発

荷物をトラックに積んで出発。

 

 

 

 

 

 

原爆ドーム

真剣に見つめていました。

 

 

 

 

 

 

原爆の子へ献花と千羽鶴寄贈

 

 

 

 

 

 

平和記念資料館見学

昨年は工事中だった資料館。展示内容は・・・

言葉では言い表せません。

みんな真剣な眼差し、かつ無言で見入ってました。

きっと、心に何か響いたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

被爆体験講話

原田 浩さん(昨年と同じ方)

6歳の時、爆心地から2Km離れた広島駅内で被爆。

 

 

 

 

 

 

昼食 「むすび むさし」にて

お店の方が面白く、広島の方言を習いました。

広島風?流?お好み焼き

 

 

 

 

 

 

ホテル到着&自由散策

広島から大阪へ移動。

班ごとにチェックを受け、買い物と食事へいざ出陣!

 

 

 

 

 

 

 

ホテルチェックイン

全員無事に戻ってきました。

 

修学旅行(第1日目)

郡山駅集合で出発です。

 

 

 

 

 

 

 

 

宮島到着。

 

 

 

 

 

 

 

鳥居は残念ながら修理中でした。

が、めったに見られない光景です・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラスごと記念写真撮影した後、個人で・・。

 

 

 

 

 

 

 

無事、ホテル到着。

 

 

 

 

 

 

 

夕食はバイキング。

好きなものをいっぱい食べたようです。

福島県イノベーション人材育成広域連携事業第1回施設見学

福島県イノベーション人材育成広域連携事業第1回施設見学

9月5日木曜日

福島エコクリート

小高区浮舟文化会館にて業務内容の説明

施設見学(復興・石炭灰・コンクリート)

福島再生可能エネルギー研究所

生徒コメント抜粋

将来の福島に自分も役立ちたいと思った。

石炭灰の有効利用が98%!

貴重な体験ができた。

福島県イノベーション人材育成広域連携事業施設見学にご尽力していただいた方々に感謝申し上げます。

貴重な経験ができたこと、感謝申し上げます。

生徒会活動(クリーン作戦)が行われました

7月19日(金)終業式日 

午後1:00より生徒会役員および有志の生徒でクリーン作戦が行われました。

通学路を中心に学校周辺等のゴミ拾いを行いました。

暑い中生徒は一生懸命に清掃活動に取り組んでいました。

 

 

交通安全教室が行われました

 7月18日(木)6校時を使って交通安全教室が行いました。本宮分庁舎交通安全課の方の講義に続き

本校生が、自転車シミュレータによる映像を使った体験走行を行い、交通安全について理解を深めました。

 

賞状伝達式・壮行会がおこなわれました

7月2日〔賞状伝達式〕

第72回 福島県総合体育大会 県北地区大会

★ハンドボール競技 女子の部 第3位

★剣道競技 男子団体 第3位

★バレーボール競技 少年の部 第3位

おめでとうございます。

 

〔壮行会〕

 選手壮行会が行われました。

野球部、女子ハンドボール部、合唱部、女子バドミントン部

男子・女子ソフトテニス部、吹奏楽部、バレーボール部

頑張れ本宮高校!

 

避難訓練がおこなわれました

 6月18日(火)7校時目に避難訓練が行われました。地震を想定した訓練で生徒たちは

おのおのの避難経路ですばやく避難していました。