2021年2月の記事一覧
あだたら通信318
2月26日(金)
本日は卒業式予行、表彰式、同窓会入会式が行われます。
卒業式は在校生は参加しないことになっています。
卒業式の予行も3年生のみでの実施となりますが、表彰式は全校生で行う予定です。
表彰式は全校生が揃う最後の学校行事となります。
厳かに行いたいと思います。
3月1日は1、2年生は休業日となります。
3月2日に午前中に授業を行った後、入試期間に入ります。
荷物の持ち帰りを進めるとともに、学校の美化にも御協力下さい。
なお、3月2日は11時40分以降、敷地内立入禁止となります。
原則、3月15日13時まで校舎には入れません。
今後の予定をご確認下さい。
本宮高校紹介動画(YouTubeでご覧になることができます。4分12秒)
◆来週の予定◆
3月1日(月) 卒業証書授与式(1、2年休業日)
2日(火) ①②40分授業、清掃後 11:40生徒完全下校
11:40以降生徒校地内立入禁止
3日(水)~15日(月) 生徒休業
(26日朝の安達太良山)
あだたら通信317
2月25日(木)
本日は卒業式準備となっており、2年生中心に会場作成をしていただきます。
明日は、賞状伝達式、同窓会入会式、卒業式予行を予定しております。
素敵な卒業式にするために全員で準備をしましょう!
さて、今日から国公立大学の前期試験が始まります。
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から一般入試を含む入試全体で試験を取りやめたり、方法を変えたりするなどの大学が38校もあったそうです。
今後、入学試験や入社試験の形態も変化するかもしれません。
2年生のみなさは半年後の自分の姿をイメージし、具体的に進路活動を進めましょう。
本宮高校紹介動画(YouTubeでご覧になることができます。4分12秒)
◆今週の予定◆
2月25日(木) 卒業式準備
26日(金) 卒業式予行・表彰式、同窓会入会式
(25日朝の安達太良山)
あだたら通信316
2月24日(水)
今朝、福島市は雪が降っていました。
本宮市は晴れ渡っていましたが、寒い朝でした。
先週の土曜日は春を思わせる陽気でしたが、一変して冬に逆戻りです。
寒暖の差は非常に激しくなっています。
体調の管理には十分注意して下さい。
さて、学びの方法が多様化しています。
授業の形態も同様で、教師が生徒に対し一斉に板書しながら話をするスタイルから、生徒と教師が対話しながら進めたり生徒同士で話し合ったりするスタイルへと変わっています。
また、塾に通ったり、通信教育などを用いなくてもYouTubeなどの動画を自宅で見ることが出来ます。
自分の都合のよい時間に好きな場所で何度でも見ることが出来るのです。
しかも無料!
しかし、学びの方法が多様化しても、それを利用する人の意識が変化しなければ何も変わりません。
この時代は何かを「知りたい」と思えば、インターネットを用いて大抵のことは知ることができます。
大切なのは学ぼうとする「意欲」ということになります。
さあ学年末考査が終了したこの時期、自分のために学びに熱中してみませんか?
本宮高校紹介動画(YouTubeでご覧になることができます。4分12秒)
◆今週の予定◆
2月25日(木) 卒業式準備
26日(金) 卒業式予行・表彰式、同窓会入会式
(24日朝の安達太良山)
あだたら通信315
2月22日(月)
卒業式まであと1週間となりました。
今年も卒業生とその保護者のみの卒業式となりました。
在校生がいないのは寂しいですが、心を込めて準備をし、卒業生を送り出したいと思います。
さて、先週末にチャレンジの回数を増やそうと書かせていただきました。
この週末みなさんはどのように過ごしましたか?
自分の未来のために具体的な行動を起こすことが出来たでしょうか?
明日は祝日です。
だから、明日行動を起こそうというのではなく、今できることをやってみて下さい。
その行動が明日に繋がります。
まずは小さな一歩からです。
本宮高校紹介動画(YouTubeでご覧になることができます。4分12秒)
◆今週の予定◆
2月25日(木) 卒業式準備
26日(金) 卒業式予行・表彰式、同窓会入会式
(22日朝の安達太良山)
あだたら通信314【40分3時間授業 午前中放課】
2月19日(金)40分3時間授業 午前中放課
昨日、この場で「日々、小さくても確実に前進する行動を積み重ねたいものですね。」と書きました。
修正を織り込みながら「行動」を積み重ねることが重要です。
以前、この場で「72の法則」について書きました。
72の法則とは、資産運用などにおいて元本が2倍になるような利率と期間を簡易に求められる法則です。
例えば、年利2%の利率(複利)で100万円を銀行に預けた時、200万円になる期間は72÷2=36(年間)と簡易に求められます。(税金を除く)
つまり、「(利率)×(回数)=72」となります。
この資産運用の法則を私たち自身に転用して考えると目標を達成しやすくなるのではないでしょうか。
日々の行動に成長を期待しすぎると気持ちが折れてしまいます。
しかし、「1日の行動で1%成長すればよい」と考えると気持ちが楽になります。
1%の成長を72回繰り返すと、2倍に成長する計算です。
1日1%の成長で、約2か月強、1週間1%の成長で、約1年半で2倍に成長する計算になります。
繰り返しになりますが、目標達成には行動を繰り返すことが重要です。
いい方を変えると、チャレンジの回数を増やすとも言うことが出来ます。
目標達成のためのチャレンジを積み重ねて下さい。
本宮高校紹介動画(YouTubeでご覧になることができます。4分12秒)
◆週末の予定◆
2月21日(日) 英語検定(二次)
◆来週の予定◆
2月25日(木) 卒業式準備
26日(金) 卒業式予行・表彰式、同窓会入会式
(19日朝の安達太良山)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
〒969-1101
福島県本宮市
高木字井戸上45番地
TEL(0243)33-2120(代)
FAX(0243)34-3803
▶地図はこちらから