教務部

2020年7月の記事一覧

奨学給付金について

全学年保護者様

 

奨学給付金について

 

「奨学給付金のご案内」を、3学年はお子様を通じて、1、2学年は保護者会にて、お配りしました。以下、補足説明いたします。不明な点はお電話ください。

 

1 (対象者は?)対象は「非課税世帯」「生活保護受給世帯」「課税世帯であるが今年1月以降に家計が急変し非課税世帯相当と認められる世帯」のいずれかです。就学支援金とは別の制度です。

 

2 (申請書は?)申請書は2種類あり、担任又は事務室にてお渡ししています。「家計急変」の申請をする方は、担任又は事務室へ「家計急変の申請書」とお申し出ください。なお、家計急変の場合は「家計急変の事由」や「事由発生後の年間収入見込額」等の記入や、必要な添付書類がありますので、参考までにその記入例のみを掲載します。

様式第2号(奨学給付金申込に係る家計急変状況報告書)(記入例).pdf 

3 (なぜ課税証明書が必要?)就学支援金の認定基準が変更となったため、昨年度と違って学校では非課税世帯を把握しておりません。ご自分で確認していただき、課税証明書等を添付の上、申請願います。

 

4 (非課税かどうかは?)住民税の決定通知書がお手元にある方は、その所得割額の欄で非課税かどうかを確認できます。この住民税の通知書を課税証明書等として添付していただいても結構です。

 

5 (提出期限は?)学校への提出期限は7月17日(金)としましたが、県庁への提出は、7月末まで、8月末まで、9月末までと3回予定されていますので、申請書類がそろい次第、事務室へ提出願います。

 

(問い合わせ先 事務室 電話0243-33-2120)

 

あだたら通信190

7月8日(水)

みなさんはこれまで受けてきた授業の中で、最も印象に残っているのはどのような内容ですか? 

 

私の記憶の多くは、先生方の雑談です。

もちろん、教科の内容も覚えています。

しかし、印象に残っているものの多くは雑談なんです。

 

国語の先生はジャイアンツの大ファンで、授業時間の半分はジャイアンツの話だった気がするくらいです。

英語の先生はウエイトリフティングが趣味で、時々腰を痛め、コルセットを巻きながらウエイトリフティングについて熱く語っていました。

理科の先生はオリエンテーリングの日本代表選手でオリエンテーリング魅力について語っていました。

 

これらの雑談が印象に残っているのはなぜなのでしょうか。

私は単純に面白く興味深かったからだと思います。

(私が教科の内容に興味を持っていなかったということも否定できませんが・・・)

では、なぜ面白かったのでしょうか。

 

おそらくその先生方が心から好きなことであったり、興味を持っていることだったからではないでしょうか。

自分が本当に好きで興味のある話は人に伝わり、印象に残りやすいものです。

逆に、専門の内容であっても一生懸命語られた話は、意外と印象に残らないこともあります。

 

自分が興味のあることは、積極的に調べ、議論し、具体的に行動します。

課題意識を持っているといっても良いかもしれません。

 

本日は水曜日です。

1、2年生は総合的な探究の時間、通称「ミライ・ラボ(ML)」がある日です。

MLの時間を有効に活用し、これからの時代を生き抜くために、自ら課題を立て、情報を収集し、整理分析して表現する力を身につけましょう。 

 

そのためにも普段から世の中の課題意識を持つ習慣をつけて下さい。

必ず将来の進路活動にも役に立つはずです。 

 

◆今週の予定◆

7月6日(月) 50分授業開始

   7日(火) 尿検査2回目

   8日(水) 3年内科検診(3組、4組)

   9日(木) 3年歯科検診(1組、2組)

       ⑤⑥2年思春期保健講話

       1年保護者会補会

 10日(金) 漢字検定試験

      学校評議員会 

   

(8日朝の安達太良山) 

生徒の自動車による送迎について

最近、本校の送迎の自動車が正門前の県道の路上に

駐停車して危険な状態が多く見られます。

生徒、地域の交通安全のために、適切な広い場所での

乗降にご協力ください。

                 生徒指導部

あだたら通信189

7月7日(火)

求人票の受付が先週より始まりました。

この環境の中でも多くの企業の方から求人を頂けることに感謝したいと思います。

これを受けて、7月3日より3年生に対し、求人票の閲覧およびコピーの受付を開始しました。

また、7月中旬からは主に進学希望者対象の小論文個別添削指導が始まります。

 

進路活動が本格的に動き出しました。

 

本格的な進路活動開始とともに、迷いや悩みを持つ生徒が出てきました。

自分の大切な将来の事ですから無理もありません。

 

就職希望の人は7月14日までに応募前職場見学の申込みをすることになります。

何かを選ぶということは何かを捨てることでもあります。

数ある求人票の中から選択をするためには、選択する何倍もの求人票を捨てることでもあるわけです。

これは選択の基準を持っていないとできません。

 

職種なのか就業地なのか、またはその他の自分のこだわりなのか。

 

まずは自分の選択の「基準」を決める必要があります。

 

決める際には注意が必要です。

それは自分の感情で決めないことです。

感情は移ろいやすいもの。

一時的な感情で決めてしまうと後で後悔します。

 

落ち着いて自分の優先順位について決めて下さい。

場合によって、保護者の方や先生またはあなたをよく知る友人に相談してみるのも良いでしょう。

 

しかし、決めるのはあなたです。

具体的に行動し、勇気を持って選択してください。

 

◆今週の予定◆

7月6日(月) 50分授業開始

   7日(火) 尿検査2回目

   8日(水) 3年内科検診(3組、4組)

   9日(木) 3年歯科検診(1組、2組)

       ⑤⑥2年思春期保健講話

       1年保護者会補会

 10日(金) 漢字検定試験

      学校評議員会 

   

(7日朝の安達太良山) 

あだたら通信188【50分授業開始】

7月6日(月) 50分授業開始

本日より50分授業となります。

 「試験終わったのに、授業時間が延びるの?」

 と思われるかもしれません。

これまで授業を出来なかった時間を少しでもここで取り戻したいと考えています。

 

先日もこちらで書きましたが、学びに終わりはありません。

今回の試験範囲の内容を深堀して調べてみたり、これまで学んできたこととの繋がりを考えてみたりしてみて下さい。

 

ところで、みなさんは「カラーバス効果」を知っていますか?

カラーバス効果とは

「ある一つのことを意識すると、それに関する情報が無意識のうちに自分のところに集まってくる現象」

です。

 

例えば、普段は車に関して全く関心がなく、情報を持っていないのに、購入を決めた途端に街を歩いていると車の情報が入ってきます。

生徒のみなさんは、スマートフォンを買うとき、自然と情報が集まりませんでしたか?

 

カラーバス効果を勉強に利用すると効果的です。

例えば自分の進路に関することや、得意教科、苦手教科に関することを自分で意識してみることで、多くの情報を集めることが出来るはずです。

 

今日から先週のテストが返却されると思います。

効果的に振り返りを行うことにより、より深く広い学びを行いましょう。

◆今週の予定◆

7月6日(月) 50分授業開始

   7日(火) 尿検査2回目

   8日(水) 3年内科検診(3組、4組)

   9日(木) 3年歯科検診(1組、2組)

       ⑤⑥2年思春期保健講話

       1年保護者会補会

 10日(金) 漢字検定試験

      学校評議員会 

  

(6日朝の安達太良山)