全学年
12月2日(月) 期末考査3日目
今日の【勉強法4】は、明日の試験には利用できないかもしれません。
学年末考査や今後の学習に役立てて下さい。
【勉強法4】見直しノートを作る
勉強した中で解けなかったところや、なかなか暗記できなかったところを中心に、ノートやルーズリーフなどにコンパクトにまとめて「見直しノート」を作りましょう。
テスト直前になって問題集のすべての範囲やノートを見直す作業は大変です。しかし、この見直しノートを作っておけば、本番直前にも素早く効率的に最終チェックができます。
数学や理科の計算問題は必要に応じて図なども交えながら、自分なりにわかりやすい解説を作ります。
英語や古典では本文と訳を併記しておくなどするとよいでしょう。暗記が必要なところは色つきのシートで文字が消えるようにするなどしておくと、見直しやすくなります。
さらに、この見直しノートは、ノートを作る過程で再度復習できる効果もあります。ボリュームが多くなり過ぎないように注意しながら、積極的に活用しましょう。
学年末考査に向けて試してみてください。
引用: Benesse(R)ベネッセ 教育情報サイト
◆今週の予定◆
11月28日(木)~12月3日(火)期末考査
12月 3日(火)生徒会認証式
ワックス清掃
6日(金)ハンドボール福島県総合選手権(本宮)
6日(金)~9日(月)バドミントン県大会(会津)
7日(土)~9日(月)バレーボール新人戦県北予選
7日(土)全経電卓計算能力検定
(2日朝の安達太良山)
全学年
11月29日(金) 期末考査2日目
【勉強法3】夜寝る前に暗記関係を見直す
英単語、古文単語、理科、社会の用語などで暗記が必要な部分は、夜寝る前に最終チェックをしましょう。寝る前は記憶に残りやすく効果的だと言われています。前日に新しいことを覚えてもなかなか頭に残らないため、復習を中心に行うよう心がけましょう。
引用: Benesse(R)ベネッセ 教育情報サイト
参考 あだたら通信63
このためには事前に一通り学習をしておかなければなりません。
この週末の時間を有効に使って下さい。
◆来週の予定◆
11月28日(木)~12月3日(火)期末考査
12月 3日(火)生徒会認証式
ワックス清掃
6日(金)ハンドボール福島県総合選手権(本宮)
6日(金)~9日(月)バドミントン県大会(会津)
7日(土)~9日(月)バレーボール新人戦県北予選
7日(土)全経電卓計算能力検定
(29日朝の安達太良山)
全学年
11月28日(木) 期末考査1日目
昨日の続きです。
【勉強法2】教科書の長文を読み直す
英語や古典などは前日にもう一度、テスト範囲の長文を頭から読み直しましょう。ストーリーが全部理解できるかどうか、わからない単語や熟語がないかどうかの最終チェックを行います。授業ノートと照らし合わせながら見直す方法も効果的でしょう。
また、社会の歴史科目も全体の流れを確認する場合に、こうした「読み込み」が役立ちます。
英語や古典などの科目では音読もおすすめです。視覚と聴覚の両方から英文や古文が頭に入るため、内容がインプットされやすくなります。読み方の確認も合わせて行っておきましょう。
引用: Benesse(R)ベネッセ 教育情報サイト
◆今週の予定◆
11月28日(木)~12月3日(火)期末考査
(28日朝の安達太良山)
全学年
11月27日(水) 期末考査まであと1日
明日から期末考査です。
【勉強法1】一度解いた問題をテスト形式で解き直す
テスト前日は新しいことを勉強するよりも、それまでに勉強したところの復習をやる方が効果的です。一度解いたワークや問題集、プリント、過去問などを見直し、本当に理解できているか確認するために、もう一度解き直してみましょう。一度解けた問題も、そのときは偶然解けていただけだったということもあるため、可能であれば以前解けた問題も含めてすべて解き直すことが理想的です。
範囲が広くてすべて解き直すことが難しい場合は、最初に解いた際に間違えた部分を中心に、自分で「再テスト」してみるとよいでしょう。
引用: Benesse(R)ベネッセ 教育情報サイト
◆今週の予定◆
11月28日(木)~12月3日(火)期末考査
(27日朝の安達太良山)