あだたら通信216
2020年9月4日 08時00分9月4日(金)
私達の身の回りには多くの情報が溢れています。
除法の形式は様々ですが、 数字で表されているものも多くあります。
数字を読み解く力が重要です。
普段から身の回りの数字に興味を持ち、生活をしてみませんか。
例えば、みなさんは本宮市の人口を知っていますか?
およそ3万人です。
福島県の人口の約60分の1、つまり福島県の人口を1時間とすると本宮市の人口は約1分となります。
数字の量的関係を他のものに置き換え、イメージしてみると理解しやすくなります。
三角定規の細長い方の3つの角度は30°、60°、90°です。
30°は時計に置き換えてみると、1時の長針と短針がつくる小さい方の角、12ピースのピザの1枚当たりの中心の角度となります。
置き換えるだけでなく、関連づけて理解するのも良い方法です。
日本の国家予算は約100兆円、福島県の年間の予算はその1%の約1兆円(復興関係を除く)。
1兆円と言われてもピンときません。
1兆円は1日に1億円を約30年間使い続けた金額です。
1億円は毎日1万円を約30年間使い続けた金額となります。
日本のGDPは国家予算の5倍の約500兆、防衛予算はその1%の5兆円。
大雑把な数字ではありますが、私たちの身の回りの情報を数字で捉えると面白いものです。
数字は覚えていれば良いというものではありませんが、知っていて損はありません。
日々の生活を数字で満たしてみませんか?
きっと面白い発見があるはずです。
◆来週の予定◆
9月 9日(水) 第3回PTA実行委員会
11日(金) 本宮高校説明会
12日(土) 実力診断テスト・看護医療系模試(2・3年)
13日(日) 本宮杯(女子バレーボール大会)
(4日朝の安達太良山)