あだたら通信227
2020年9月23日 08時00分9月23日(水)【中間考査まであと6日】
一昨日、9月21日は敬老の日でした。
生徒のみなさんはどのように過ごしましたか?
敬老の日は「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨から始まったそうです。
だから老人を敬うと書くのですね。
あくまで対象は老いた人であり、高齢者ではないようです。
生徒のみなさんには、なかなか「老いる」ということは実感できないことでしょう。
私も高校生の頃、自分が「老いる」ということにリアリティーを感じませんでした。
老いるとは「年を取って、心身の働きが衰えること 」を意味します。
感覚的には解かりますが、具体的には捉えづらいものです。
「心身の動きが衰える」ことの感じ方は人それぞれだからです。
高齢者でも身も心も若い人もいれば、若いのに衰えているように感じる人もいます。
大切なことはお年寄りを敬うことなのでしょう。
さて、最近は人生100年時代といわれます。
定年の年齢は60歳から65歳へと引き上げられる予定です。
生徒のみなさんの頃には更に引き上げられるか、定年という言葉自体が死語になっている可能性があります。
20歳前後で働き始めると、少なくとも50年は働くことになります。
50年後とはどのような世の中を想像してみて下さい。
今は数年先のこともわからない時代です。
50年後の世界は、私たちの想像とは随分異なるものでしょう。
では、私たちはどのような力を身に付けるべきなのでしょうか。
私は、学ぶ力だと考えています。
今必要とされている力は、将来も必要であるとは限りません。
テストに出題されるされないの基準で学ぶ内容を仕分けるのではなく、学ぶ内容を深掘りしてみて下さい。
先人たちの知恵を学ぶことは、私たちが将来を生き抜くにあたり多くのヒントを与えてくれるはずです。
学びに終わりはありません。
学ぶ力を獲得しましょう!
◆今週の予定◆
9月24日(木) 歯科検診(9:00~、1-3,1-4)
9月25日(金) 白沢中学校来校(午前)
◇9月29日(火)~10月1日(木) 中間考査考査
(23日朝の安達太良山)