義援金を届けました
2019年11月27日 17時16分台風19号で被災された方への募金を、
生徒会とJRCインターアクト部で行いました。
被災された方に少しでもお役に立てたらうれしいです。
11月26日(火)
生徒会長、副会長、JRCインターアクト部長、生徒会顧問、校長で
市役所に伺い、
生徒会長から高松市長に義援金をお渡ししました。
その後、市長が本宮の被害と現状について
丁寧に説明してくださいました。
ドローンで撮影した市中心部等の写真を見ながら、
浸水の範囲や状況、
自衛隊による救出活動、
県内外からの支援の内容、
災害ごみの状況などについてお話をしてくださいました。
新たに知ることも多く、
改めて甚大な被害をもたらした災害であることを実感しました。
また、本校生徒による災害ボランティアについて、
心あたたまる感謝の気持ちを述べてくださいました。
災害からの復旧、復興については、
初動の段階から次の段階に入ったとのことです。
本宮市が災害から立ち上がり、
より魅力的で力強い市となるよう、
本宮高校としても何ができるかを考え
実行していきたいと思います。
お忙しい中お時間をとっていただき、
いろいろとお話をしてくださり、
本当にありがとうございました。