全学年
10月8日(火)
いよいよ明日から中間考査です。
「もう間に合わない」なんて弱音を吐いていませんか?
何かに行き詰った時、このような状況は2つに大別できます。
『自分で解決できること』と『解決出来ないこと』です。
勉強が上手くいかない人の多くが、自分で打開できないことをくよくよ悩む傾向にあります。
どんな天才も過去は変えられませんが、誰でも未来は変えられるはずです。
では、どのように変えたらよいのでしょうか。
方法はたくさんありますが、ここでは一つ紹介します。
試験中の休み時間を思い出してください。
周囲は賑やかなのに、集中できたという経験ありませんか?
人は時間を制限されていると集中しやすくなります。
この集中力を活用してみましょう。
「25分勉強、5分休憩」を1セットとします。
すると1時間で2セット勉強できます。
放課後、3時間6セットは学習の時間を確保できるでしょう。
25分の勉強時間を15分や30分に変更してもいいかもしれません。
是非、試してみてください。
くれぐれも睡眠不足にならないように注意しましょう。
◆今週の予定◆
10月 9日(水)~11日(金) 中間考査
11日(金) ワックス清掃(13:00~15:30)
(8日朝の安達太良山)
全学年
10月7日(月)
明後日から中間考査となります。
週末、よい準備はできましたか?
試験範囲を何度も繰り返し学習するのには、時間が少なくなってきました。
しかし、まだ時間はあります。
残されたすき間時間を見つけ、どのように活用するか。
なにより学習に充てる時間にどれだけ集中するかが大切です。
密度の濃い時間を過ごしてください!
◆今週の予定◆
10月 9日(水)~11日(金) 中間考査
11日(金) ワックス清掃(13:00~15:30)
(7日朝の安達太良山)
全学年
10月4日(金)
第一体育館工事開始
中間考査前の週末となりました。
学習計画はもう立てましたか?
学習は『わからないところをわかるようにする』ことが大切です。
わかるようになるには、何らかの具体的な行動が必要です。
何をしたらわからないという人は、上手くいっている人のまねをしてみてください。
先生方に聞いてみるのもおすすめです。
トライ&エラーを数多く繰り返しているうちに、必ず自分に合った方法が見つかります。
週末は自分自身と向き合い、自分に合った学び方を見つけて下さい。
◆週末の予定◆
10月5日(土) 英語検定(一次)
柔剣道場利用再開
◆来週の予定◆
10月 9日(水)~11日(金) 中間考査
11日(金) ワックス清掃(13:00~15:30)
(4日朝の安達太良山)
全学年
10月3日(木)
月曜日の授業
服装頭髪検査
みなさんは試験の前日、きちんと睡眠をとっていますか?
脳は睡眠時、脳の修復を行うだけでなく、記憶を定着させる作業を行っているそうです。
「寝る子は育つ」という言葉があります。
この言葉は科学的にも正しいようです。
徹夜に近い状態で試験に臨むことは、脳の仕組みから考えるとよいことではありません。
事前に余裕をもって、コツコツ繰り返しながら準備することが大切なのですね。
試験までまだ時間はあります。
一気に詰め込もうとせず、コツコツ繰り返しながら学習しましょう。
◆今週の予定◆
10月 1日(火) 衣替え
代休(2年)
2日(水) 考査1週間前 時程発表
代休(2年)
3日(木) 月曜日の授業
①服装頭髪検査
②~⑤ 40分授業 午後50分授業
4日(金)~第一体育館工事開始
(3日朝の安達太良山)
全学年
10月2日(水)
中間考査1週間前です。本日、考査の時間割を発表します。
明日、3日(木)は月曜日の授業です。(服装頭髪検査もあります!)
1学期の期末考査は7月2日に終了しました。
試験範囲の始まりは、それ以降の内容になる教科が多いことでしょう。
なんと3カ月も前のことです。
ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスの発表した「忘却曲線」によると、
人は何かを学んだとき、
20分後には46%忘れる
1時間後には56%忘れる
1日後には67%忘れる
31日後には79%忘れる
そうです。
3カ月も前の学習内容となると、かなり忘れていることが多いのではないでしょうか。
忘れることを前提に、上手に学習する方法を研究し、中間考査の準備をして下さい。
◆今週の予定◆
10月 1日(火) 衣替え
代休(2年)
2日(水) 考査1週間前 時程発表
代休(2年)
3日(木) 月曜日の授業
①服装頭髪検査
②~⑤ 40分授業 午後50分授業
4日(金)~第一体育館工事開始
(2日朝の安達太良山)