あだたら通信223
2020年9月15日 08時00分9月15日(火)
日が短くなってきました。
午後6時を過ぎると空はもう真っ暗です。
この時期は、夏至と冬至のほぼ中間です。
当たり前といえばそれまでですが、下校時には明るい所を複数で歩くなど、安全には十分注意してください。
さて、日の長さのように、私たちは日頃の小さな変化には気づきにくいものです。
紅葉や木の成長、気候などの自然の変化も同様です。
身近なところでは、人間の成長も意識をしていないと、気付きにくいものです。
YouTubeにおいて、子供のころから成人になるまで、日々の写真を動画にまとめたものが世界中で「バズっている」のもうなずけます。
人間の日々の変化において、良い変化のことを「成長」といいます。
人は自分の成長を感じると嬉しいものです。
逆に、成長を感じることができないと、継続は困難になります。
みなさんも勉強や部活動などで、思い当たるところがあるのではないでしょうか。
しかし、私たちは自分の変化に気付きにくいものです。
そこで私たちは自分の変化に気付くための工夫が大事になります。
変化に気付くためには、自分自身について記録しておく必要があります。
日々の出来事を記録する最もポピュラーな方法の一つが日記です。
日記を書き続けることは、なかなか難しいですよね。
その時は、自分の手帳に一日一行だけ自分の気持ちやその日の出来事をメモするだけでもいいでしょう。
また、スマートフォンのアプリを活用してみるのも良いかもしれません。
大切なことは、自分に相性の良いツールを用いて、継続する工夫することです。
そして何より大切なことは、振り返りを定期的に行うことです。
定期的な振り返りは、自分自身の変化の気付き、行動の修正へと繋がります。
そして何より、自分自身の変化の気付きは、明日へのエネルギーの源となります。
もちろん変化は、良いことばかりではありません。
しかし、自分自身を客観視する機会を得られることは、必ずしも悪いことではないはずです。
学校では通知表やキャリアパスポートなどで振り返りの機会が定期的にあります。
これらの機会だけでなく日々の記録から、変化を上手くとらえ、自分自身を成長させてください。
◆今週の予定◆
9月16日(水) 内科検診(午後;1年)
17日(木)~18日(金) 交通安全街頭指導
18日(金) 中間考査時間割発表
(15日朝の安達太良山)