福島県立本宮高等学校
TOP
学校評価アンケート結果
教育実習の受入
校長より
校長あいさつ
校長日記
運営ビジョン
校長日記
学校いじめ防止
本宮高等学校の取組
スクール・ミッション
スクール・ポリシー
学校紹介
学校沿革
進路より
中学生の皆様へ
入札関係
スクールライフ
部活動
PTA・同窓会
生徒・保護者の皆様へ
各種証明書
アクセス
生徒会活動
ログイン
TOP
校長より
校長より
校長あいさつ
校長日記
運営ビジョン
学校紹介
進路より
中学生の皆様へ
スクールライフ
お知らせ
「自らの人生を切り拓く力とよりよい社会を創る力を持った人間の育成を目指して」
今年で創立111年目を迎えた本校は、4月に本校敷地内に開校したあだち支援学校とのイン
クルーシブ教育の推進などを含めた、新たな学びへの変革を進めております。これまで本校では
、地域社会と連携したボランティア活動や防災教育を推進してきたところでありますが、令和3
年度からは、本宮市との包括連携協定を締結し、様々なご支援をいただきながら、地域づくりを
テーマとする探究活動「ミライ・ラボ」を実践しております。生徒たちは学校や地域における様
々な活動を通して、主体的に考え、判断し、行動する力を育み、よりよく生き抜いていくための
力を身につけていければと考えております。また、多様性尊重の時代を踏まえ、生徒それぞれの
生活や学習面の困難に対して特別な支援を行う、通級による指導「自立活動」も行っております
。これらの特色ある学びを一層充実させながら、困難な課題にも果敢に挑戦し、新たな時代を切
り拓いていく人を育むことを目指してまいります。
令和7年4月 校長 渡邊 武彦