男子ソフトテニス
男子ソフトテニス部 高校体育大会県北地区予選
5月13~15日に福島県高校体育大会県北地区予選が行われました。
個人戦においては1ペア県大会出場を決めました。2年生の後衛と3年生の前衛のこのペアは、昨年末に行われた福島県高校ソフトテニスインドア選手権大会県北地区予選の個人戦では、ベスト6に入っていました。
そこで、今大会はさらに上位を目指していたのですが、惜しくもベスト8決めで敗れてしまいました。
しかし、力はあるペアなので、今年度県内で行われる東北高校選手権大会出場を目指して、県大会でも頑張ってほしいです。
団体戦は、優勝した福島西高校、3位になった福島高校との対戦においてもそれぞれ1対戦は勝てたものの、チームとしてなかなか勝利することができず、苦しい戦いが続きました。
しかし、入部から同学年の部員がいない状況の中ここまでたった一人で頑張ってきた3年生の部長のために全員で戦い抜き、県大会出場権を得ることができました!
県大会においては、これまで沢山支えていただいたOB達や、いつも応援していただいている保護者の皆様に恩返しができるよう、9人全員で全力で戦ってきたいと思っています。
男子ソフトテニス部 新人体育大会・学年別大会
新チームになって最初の公式戦である、福島県高等学校新人体育大会県北地区予選が9/9~11に行われました。
個人戦は、後衛1年生・前衛2年生のペアがベスト16に入り、県大会出場を決めました。
団体戦は、今回は出場校の総当たりで実施されました。
福島工業、福島、保原梁川連合、福島明成、二本松工業にそれぞれ1勝はしたもののチームとしては勝利できず、2勝することの難しさを感じた大会でした。そして勝率で3校が並び三竦みとなり、マッチ数も並び、得失ゲーム差でわずか1ゲーム差で県大会出場権を逃しました。悔しさを味わい、決意を新たにした6人です。
5人が1年生のチームなので、団体戦の試合経験不足を痛感した一方で、これから数多く試合を経験させて今後に期待したいと感じた大会でした。
その2週間後に行われた県北高等学校ソフトテニス学年別大会では、「2年生の部」に出場した後衛1年生・前衛2年生のペアが第5位という結果を得ることができました。しかし、結果に満足することなくさらに上を目指して日々頑張っている姿が非常に頼もしく感じます。
また、1年生同士でペアを組んでいる2ペアは、ブロックリーグを抜けることができなかったものの、練習してきたことを試合で実践することができて勝利に繋がったところもあり、以前よりも成長を感じることができた試合でした。
男子ソフトテニス部 県高校体育大会
6/4~7福島県高等学校体育大会が地元県北地区で開催されました。
代がわりしてから、昨年度は6名そろっての団体戦出場が叶わなかったこの代。
団体戦当日の朝には、3年生2人から後輩たちへ
「8人で戦えることへの感謝」が伝えられました。
冬のインドア練習やトレーニングなどを頑張って、今日のこの日のために力をつけてきましたよね。
試合の結果は1回戦敗退で、チームの目標達成はできなかったものの、
3年生2人の今日までの試合の数々を思い出しながら、
最後の団体戦を8人で戦えて本当に良かったと、胸が熱くなりました。
そして、今まで支えていただいた保護者の方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
新チーム始動です。
3年生の思いは、後輩たちがしっかり引き継いでくれるはずです。
男子ソフトテニス部 県高校体育大会県北地区予選
今年度、1年生が5人入部してくれました。
今まで3年生2人、2年生1人で頑張ってきたので、
8名で団体戦に出場できることを本当に嬉しく思いました。
5/14~16に行われた福島県高等学校体育大会県北地区予選では
8人全員の力を合わせて、団体戦で県大会出場権を得ることができました。
団体リーグ戦の初戦、チームとして勝利はできなかったものの、
部長ペアは団体戦で優勝した福島工業高校を相手に1勝してくれ、
チームの士気を高めてくれました。
副部長ペアは、昨年度の新人戦からずっと同じペアで戦ってきたので、
息の合ったコンビネーションプレーを随所に見せてくれました。
3年生の団体戦に対する思いが伝わってくる、良い試合を見せてもらえました。
改めて、団体戦の醍醐味を感じることができた試合でした。
男子ソフトテニス部 今年度の総括
早いもので、令和3年度も終わろうとしています。
令和3年度の後半(新人チームになってから)の活動と大会成績を振り返りたいと思います。
3年生が引退してから1・2年生の部員が4名になり、
少人数でできる練習を考えながら、主に弱点強化と実践練習を中心に頑張ってきました。
夏休み後半は部員の怪我などもあり、一時は新人戦地区予選団体戦出場も難しい状況も
ありましたが、なんとか出場することができ、2ペアで戦いました。
ただ、2ペアでの対戦はやはり厳しく、団体戦では県大会出場権を得ることが出来ませんでした。
しかし個人戦において、2年生・1年生のペアが県大会出場権を得ることができました。
このペアは3回戦で第1シードの選手と戦い、惜敗したもののファイナルゲームまで追いこむなど、
善戦したと思います。その後の県大会では、1回戦は4-1で勝利し、2回戦で第1シードの選手に敗退しました。
11月に行われたインドア選手権大会地区予選には、校内のテニス経験者に助っ人として
参加してもらい、3ペアで団体戦に出場しました。
冬場は、本宮総合体育館と本校の体育館で基礎練習を中心に行い技術を高めながら
トレーニングなどで体力向上にも取り組んできました。
先日、部員一人一人に、3か月前の自分自身と比べさせたのですが、
以前より出来るようになっていることが非常に増えており、新年度の大会が楽しみです。
そして、新入生が沢山入部し多人数で練習できることを楽しみにしています。
男子ソフトテニス部 福島県高校体育大会
6月5日(土)福島県高校体育大会に出場してきました。
このチームで団体戦を戦うのは今日が最後…。私も感無量の思いでコートに立ちました。
1回戦は苦戦しましたが、3年生のペアと2年生のペアが勝利し、2回戦に進みました。
2回戦の相手は第1シード校でした。力及ばず勝利はできませんでしたが、
2年生のペアが相手から2ゲーム取ることができたり、
3年生の選手がサービスエースを取ることができたり、
今までやってきたことを形にすることができた試合だったと感じました。
試合に出場した選手は勿論のこと、
試合に出なかった3年生も、縁の下の力持ちとして
チームに大きく貢献してくれ、
全員で戦いきることができました。
皆に感謝です。ありがとう!!
そして、新チーム始動です。
福島県高校体育大会県北地区予選
5月15日~17日まで福島県高校体育大会県北地区予選が行われました。
個人戦においては残念ながら県大会出場は果たせませんでしたが、
団体戦において県大会出場権を得ることができました。
上位での地区大会通過という目標は達成できなかったものの、
粘り強いプレーとペアでのコンビネーションプレーを多く見せてくれ、
とても成長を感じることができた大会でした。
応援して下さった保護者の皆様にも感謝の思いでいっぱいです。
明日は県大会です。
今までやってきたことを全て出し切って頑張ってきます!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
〒969-1101
福島県本宮市
高木字井戸上45番地
TEL(0243)33-2120(代)
FAX(0243)34-3803
▶地図はこちらから