あだたら通信226
2020年9月18日 08時00分
9月18日(金)中間考査時間割発表【あと11日】
本日、中間考査の時間割が発表になります。
試験まで11日ありますが、明日から4連休になります。
生徒のみなさんが計画的に学習できるように、時間割の発表を前倒ししました。
2学期の中間考査は9月29日(火)~10月1日(木)の3日間です。
保護者の皆様も家庭での学習環境を整えていただけたけますようお願いいたします。
さて、生徒のみなさんは明日からの4日間はどのように過ごす計画ですか?
3年生のみなさんは、自分の進路活動において、ライバルに差をつけるチャンスかもしれません。
目的意識を持ち、時間を有効に使いましょう。
1、2年生のみなさんは、4日間全てを勉強に充てるのはちょっと難しいですかね?
部活動や地域での活動の予定もあることでしょう。
試験勉強をしつつ、普段なかなか出来ない「体験」活動も大切にして下さい。
自分の目標達成のためには、日々の生活の中にその活動を落とし込んでいくことが大切です。
いわゆる「ルーティン化」です。
「寝る前に本を読む」
「風呂上がりに柔軟体操をする」
「食事後は歯を磨く」
継続するために、ルーティン化は有効な手段です。
一方で、ルーティン化された活動だけは、革新的な変化は起きづらいでしょう。
革新的な変化を起こすための要素の一つに「体験」があるのではないでしょうか。
特に、非日常における体験は、みなさんの学びに大きく作用します。
本で調べたりネットで検索することも大切です。
しかし、それらの活動の効果を高めるために、質の良い体験をすることも必要だと思います。
体験は何でもよいかといえば、そうではないかもしれません。
しかし、何もせず普段の生活の継続であるよりも生活に変化とアクセントをつけるという点においては有効ではないでしょうか。
例えば、連休中にキャンプに行く際に、マッチやライターを用いずに、摩擦熱で火を熾してみたり、普段行わない料理をしてみるということで構いません。
積極的に行動し、非日常の中で多くの体験してください。
もちろん学習も忘れないで下さいね。
ずいぶん涼しくなってきましたが、体調管理には十分注意してください。
◆来週の予定◆
特にありません。
9月29日(火)~10月1日(木) 中間考査
(18日朝の安達太良山)