教務部

生徒・保護者の皆様へ

あだたら通信206

8月21日(金)

 

夏休みも残りわずかになりました。

3年生のみなさんは、暑い中での進路活動お疲れ様です。

1、2年生のみなさんは、宿題は終わりましたか?

まだ終了していない人は、すぐに仕上げて下さい。

 

さて、来週の月曜日は始業式です。

服装頭髪検査があり、その後LHRを行った後、3年生は授業、1・2年生は基礎力診断テストとなります。

しっかりと準備して下さい。

生徒のみなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 

◆来週の予定◆

 

8月 24日(月) 始業式

 1~3時間目 始業式・賞状伝達式・頭髪検査・LHR      

 4~6時間目

   ・1・2年生 課題テスト

   ・ 3 年生 授業

  25日(火)~28日 面接週間40分授業

    26日(水) いじめアンケート

    29日(土) 3年公務員模試 

 

(21日朝の安達太良山)  

3学年の生徒・保護者の皆様へ「高校生対象企業説明会について」

3学年の生徒・保護者 様

〇「高校生対象企業説明会」について

 就職希望者を対象に、「高校生対象企業説明会」が郡山ハローワーク主催で実施されます。

日時 令和2年8月11日(火)14:00~16:00  8月12日(水)11:00~13:00/14:00~16:00

場所 郡山市民交流プラザ大会議室(ビッグアイ7階)

※希望者は直接参加してください。学校に報告する必要はありません。

 進路用正装での参加となります。

 保護者の参加はご遠慮ください。

 詳細は下記の通りです。必ず確認してください。

  企業説明会「案内」.pdf

  企業説明会「参加企業」.pdf

 令和2年8月5日 3学年主任 神田美穂子

あだたら通信205

7月31日(金)終業式

本日は1学期の終業式です。

今学期が始まってすぐに臨時休業となり、5月下旬まで授業や部活動が出来ませんでした。 

当初の予定では、この時期は夏休みであり、東京オリンピック・パラリンピックが開催されていました。

後で振り返った時、今年は新型コロナの年ということで記憶に残るのではないでしょうか。

短い夏休みとなりましたが、中身の濃い充実した時間を過ごして下さい。 

 

あだたら通信は暫くの間休ませていただきます。 

◆夏季休業中の予定◆

8月3日(月)~7日(金)【6日(木)を除く】

      6日(木) 午前中停電(自家用電気工作物年次点検)課外なし

   11日(火) 終日断水(貯水槽清掃)

8月 24日(月) 始業式

 1~3時間目 始業式・賞状伝達式・頭髪検査・LHR      

 4~6時間目

   ・1・2年生 課題テスト

   ・ 3 年生 授業

 

(31日朝の安達太良山)  

あだたら通信204

7月30日(木)40分授業

本日は1学期最後の授業となります。

生徒のみなさんは、荷物の持ち帰りは順調に進んでいますか?

雨が続いているので、なかなか進んでいない人もいるかもしれません。

明日も天気は悪いようですが、荷物の持ち帰りを忘れずに行って下さい。

 

生徒のみなさんの中には

 「何で荷物を持ち帰らなくてはいけないの?」

と思っている人も多いのではないでしょうか。

 

実際に、持ち帰りを行っていない学校もあると思います。

だから必要ないという考え方もあると思います。

しかし、やらなければならないことを自分のために行ってみて下さい。

 

荷物を持ち帰ると、プリント類の整理が出来ます。

プリント類の整理が出来ると、検索も早くなります。

更に、2学期以降の学習が、はかどるだけでなく、整理するスキルが身につくかもしれません。

みなさんにとってプラスに作用するはずです。

 

夏休みの課題についても同様です。

やらなければならないから仕方なくやるのではなく、自分にとってプラスになるように考え、実行してみて下さい。

 

◆今週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(30日朝の安達太良山)  

あだたら通信203

7月29日(水)40分授業(~7月30日(木))

大雨が続いています。

阿武隈川も増水し、昨日は部活動も中止にしました。

山形県では河川が氾濫しています。

昨年の水害を思い出します。

 

近年、何十年に一度といわれる災害が続いています。

環境が変化してきているのではなく、完全に変化したと考えた方がよいのかもしれません。

変化を鈍化させることも大切ですが、同時に変化に適応することも必要です。

難しい課題ですね。

 

本日は、1学期最後の総合的な探究・学習の時間です。

これからの学びに繋がる学習をしましょう。

 

◆今週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(29日朝の安達太良山)  

あだたら通信202

7月28日(火)40分授業(~7月30日(木))

昨年度、生徒のみなさんから本宮高校のホームページはつまらないという意見をもらいました。

より多くの人に見てもらおうと、様々な取り組みをしていましたが、あまり伝わらなかったようです。

それから約1年。

この話とは無関係かもしれませんが、7月10日から「生徒会通信」が開設されました。

週に一度のペースで更新する予定だそうです。

 

現状に問題意識を持つことは大切なことです。

しかし、それ以上に大切なことは行動を起こすことではないでしょうか。

行動することにより更なる課題が見つかり、取り組みをアップデートすることが出来ます。

 

いくら考えても、やってみなくてはわからないことが沢山あります。

来週から夏休みです。

短い夏休みではありますが、みなさんの「ミライ」のために計画を立て、具体的に行動してください。

 

◆今週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(28日朝の安達太良山)  

あだたら通信201

7月27日(月)40分授業(~7月30日(木))

1学期も残すところ1週間となりました。

生徒のみなさんは荷物の持ち帰りを始めて下さい。

 

さて、本日は3年生に対する職場見学事前指導を行います。

例年のこの時期は夏休みになっており、職場見学も始まっています。

新型コロナの影響で多くの予定が変更になっています。

予定の確認を行って下さい。

なお、年間予定の改訂版は今週中にお配りする予定です。

 

◆今週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(27日朝の安達太良山) 

あだたら通信200

7月22日(水)40分授業(~7月30日(木))

昨日の授業中、小さなノートにメモしている生徒がいました。

授業中なので不思議はありません。

私は興味を持ったので、その生徒に何のノートなのか聞いてみました。

すると自分の苦手な教科のポイントを小さなノートにまとめているとのことでした。

これを始めたのは最近だそうです。

期末テストの結果を受けての取り組みなのでしょう。

是非、この取り組みを継続し、その方法をアップデートしながら結果を出してもらえたらと思います。

 

さて、この生徒の取り組みをもう少し詳しく見てみましょう。

おそらくテストの結果に対し、自分で課題意識を持ったのでしょう。

結果に対し、これまでの取り組みを分析し、具体的な対応策を考え行動しました。

非常に素晴らしい取り組みだと思います。

 

しかし、この取り組みは必ずしも結果が出るとは限りません。

ですが、頭で考えているだけで行動をしない人が多い中、具体的に行動を起こしたことは非常に素晴らしいと私は思います。

だからこそ、その方法について自分で振り返りながら、より良い方法を探って欲しいと思います。

 

もしかしたら同じような取り組みをしている人は、他にもいるかもしれません。

お互いに情報を交換し合いながら、自分に合った良い勉強方法を研究してみて下さい。 

 

本日、水曜日は総合的な探究の時間、総合的な学習の時間です。

より深い学びが出来るような授業にしていきたいと思います。 

生徒のみなさんも積極的に活用してください。

◆今週の予定◆

7月20日(月) 40分授業(~7月30日(木))

       尿検査(3/3回)

   22日(水) 内科検診2回目(13:30~;3年)

   25日(土) 英語検定試験一次 

◆来週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(22日朝の安達太良山) 

あだたら通信199

7月21日(火)40分授業(~7月30日(木))

 私は就職して初めて給料を貰った時、当時の上司から

 「給料の1割は自分自身に投資しなさい」

と言われました。

10万円もらっているのであれば、1万円を自己投資に使うということです。

 

これを生徒のみなさんに置き換えるとどうなるでしょうか。

 「給料をもらっていないからわからない」

で終わりにせず、ぜひ考えてみて下さい。

もちろん「アルバイトをしましょう」というメッセージではありません。

当時の上司のメッセージは、単純にお金だけの問題ではなく、「現状に満足することなく常に自己研鑽しなさい」ということだったのだと私は理解しています。

ですから本を読んだり、資格取得のためにセミナーに参加したりすることなども含まれるのでしょう。

 

お金を時間に変換するだけでなく、更に「経験」に変換してみて下さい。

現在の皆さんにとって自己研鑽とは良い「経験」を積むということではないでしょうか。

これからの時期は、良い「経験」を積むには最適です。

しっかりと計画を立て、行動しましょう。

◆今週の予定◆

7月20日(月) 40分授業(~7月30日(木))

       尿検査(3/3回)

   22日(水) 内科検診2回目(13:30~;3年)

   25日(土) 英語検定試験一次 

     

(21日朝の安達太良山) 

あだたら通信198

7月20日(月)40分授業(~7月30日(木))

昨日、私はお店の駐車場で子連れの教え子に会いました。

元気で幸せそうでした。

教員という仕事をしていて良かったなと感じる瞬間の一つです。

生徒のみなさんは将来の仕事にどのようなやりがいを求めますか?

 

仕事に対するやりがいは、人それぞれだと思います。

後で変わることもあります。

しかし、具体的にその仕事をイメージし、その実現に向けて行動してみて下さい。 

 

さて、みなさんは科学者が成果を出すための条件は何だと思いますか?

「持って生まれた才能」、「地道に続ける力」、「アイデアの量」など色々あると思います。

どれも必要であり、しかもどれか一つだけでは成果は出ないのではないかと私は思います。

成果を出すための条件は一つではないというのはおそらく真理でしょう。

そこで条件の一つであろう「時間」について考えてみたいと思います。

 

「時間」は誰にでも平等に同じ量だけ与えられています。

ですから一つの課題に対し、複数の人で取組めば成果は出しやすいということになります。

では学習に対する成果だったらどうでしょうか。

これからは仲間と協力し、困難な問題に向かっていくことも重要な力の一つになるでしょう。

しかし、学習の成果は自分一人で取組まなければならない側面もあります。

では、時間はどのようにしたら生み出せるのでしょうか。

 

答えは簡単です。

それは、人より早く始めることです。

もちろん複数で取組み、理解に対する効率を上げるという方法もあります。

でも、人より早く始めるということは、自分一人で、自分の判断で実施することができます。

 

短い夏休みとなりそうですが、目標を確認し、計画的に行動しましょう。

 

◆今週の予定◆

7月20日(月) 40分授業(~7月30日(木))

       尿検査(3/3回)

   22日(水) 内科検診2回目(13:30~;3年)

   25日(土) 英語検定試験一次 

     

(20日朝の安達太良山)