ミライへの一コマ(教育活動)

東日本大震災・原子力災害伝承館の見学【1学年】

2022年6月10日 10時54分

6月9日(木) 「総合的な探究の時間」における校外活動で東日本大震災・原子力災害伝承館を見学してきました。
今回は館内の見学以外にも、双葉町と浪江町でのフィールドワークや語り部の方の講話なども行いました。

生徒たちは11年前の未曽有の災害で何が起きたか、今どのように復興しようとしているのかを真剣に聞き入っていました。また、当時請戸小学校の児童たちが避難した山に行き、慰霊碑の前で話を聞いた時には、その時に起きていたことを想像しているようでした。

今年度、1学年での「総合的な探究の時間」のテーマは「災害」です。
今回の見学を通して学んだことを生かして、今後の探究に繋げていきます。

 

今月の『間違い探し』の答え

2022年5月30日 16時43分
その他

皆さまこんにちは!

図書館だより5月号に掲載した、間違い探し第4回目の

答えを掲載いたします!

 

学校では沢山の生徒が、間違い探しに参加してくれました。

ありがとうございます!

ご覧になった皆さまは、いかがでしたか?

また次回も挑戦してみて下さい!

 

答え → 5月【長恨歌】答え.pdf

令和4年度福島イノベーション人材育成広域事業・講演会の実施

2022年5月26日 18時06分

 5月26日(木)、本校第1体育館にて全校生徒を対象に、令和4年度福島イノベーション人材育成広域事業が行われました。今回は、あだたらの里直売所店長・矢吹吉信様をお招きし、「課題発見・活用能力」をテーマとした講演をしていただきました。矢吹様は地元農家とのつながりを大切にしながら、採れたての地元の野菜を大宮駅や東京駅などで販売したり、規格外野菜や過剰野菜などの「もったいない野菜」を通じて食品ロスの削減を呼びかけるなど、エネルギッシュな活動をされている方です。講演のなかで、矢吹様は大玉村を観光地ではなく、訪問者が見て、感じて、体験できる「感行地」にしていきたいこと、大玉村を拠点に県内の野菜を集めて関東圏で販売し、県内の野菜をPRしたいことなど熱い思いを語ってくださり、ご自身の人生訓でもある「人生、すべて当たりくじ!人を幸せにした分だけ自分も幸せになれる」というメッセージを残して講演は終了となりました。

 次回の福島イノベーション人材育成広域連携事業は6月3日(金)、本宮市で起業した方の講演のあと三春町へ向かいます。三春町では福島イノベーション・コースト構想に向けて取り組んでいる研究施設や企業を見学する予定です。

  

 

 矢吹様の講演を聞いての感想

・大玉村民として、矢吹店長の大玉に対する思いが伝わってきた。自分も大玉村民として、全校生の前で大玉村について話してもらえてとても嬉しかったです。

・東京でマルシェを開いたり、埼玉で販売会を開いたりする行動力がすごいと思いました。いつでも夢を持つ姿に感動しました。「人生すべて宝くじ」という言葉を胸に何事も全力でやりたい!

・損得よりは善悪という言葉にとても共感ができました。

・福島の良さを伝える活動を、自分もしてみたいと思いました。

・自分が生まれた村に県に恩返しをしたいと頑張っていて、私も頑張りたいと思いました。

・自分のやり方や考え方しだいで、未来は変えられることがわかりました。

情報モラル講座が行われました。

2022年5月11日 17時18分

5月11日(水)、3・4校時に全学年生徒を対象とした情報モラル講座が行われました。

この講座は、本校生徒が情報モラルを守り、情報社会において適正な生活を行うための考え方と態度を身につけることを目的に3年に1度行われているものです。

今年度は、グリー株式会社 社会貢献チームの小木曽 健 氏を講師としてお迎えし、インターネットの正しい使い方について講話していただきました。SNSへの不適切な書き込みから炎上し、その後の人生を台無しにした事例など、多くの実例を交えながらの講話に生徒は真剣に聞き入っていました。

講師の先生からのメッセージである『インターネットはすべて玄関の外側』を心にとどめ、「この内容はSNSに書くべき内容か?」と立ち止まって考えながら、便利で有効なツールとしてインターネットを利用して欲しいと思います。

スタート!総合的な探究の時間【2・3年】

2022年5月11日 14時18分

本日5校時目に総合的な探究の時間がスタートしました。

今日は、「ミライ・ラボの分野希望説明会」でした。

 

今年度の総合的な探究の時間(通称:ミライ・ラボ)の実施方法

そだてる ・ からだ ・ はたらく ・ くらし ・ その他

5つの分野から生徒が取り組みたい活動ができる分野を選択します。

昨年度までのゼミもそれぞれの分野内に形を変えながら残ります。

【主役は生徒】自分が取り組みたいことを考え、分野選択をしよう!

 

 

『図書だより』掲載!!

2022年4月22日 09時41分
その他

 

皆さん、こんにちは。図書部です。

令和4年度から、『図書だより』の掲載を始めました。

本宮高校の図書館を、もっと身近に感じて頂けたら嬉しいです。

 

ぜひ、ご覧ください。

 ↓

 図書館だより4月号.pdf

新入生校歌練習 practice of our school song

2022年4月13日 13時12分

 

新入生の皆さん、入学して数日が経ちましたが、いかがでしょうか。

まだまだ慣れないことばかりだと思います。

 

本宮高校の一員として、校歌を歌えるようにとのことで、

毎年この時期に、新入生校歌練習があります。

今年度は、クラスごとに音楽室で、歌の練習がありました。

どのクラスも意欲的で、声も比較的出ていて「◎」。

たった一時間で歌えるようになりました。

 

感染症予防の観点から、実際に校歌を歌う場面は少ないものの、

いつでも、どこでも歌えるようにしておきましょう。

 

We had a practice of our school song today .

Most of students sang with strong voice , and they could remember melody easily. 

Wow , amazing !!

We want to sing our school song anytime , but we can't do it because of virus ....

That's too bad .

But , we love this song .

 

Thank you .

 

 

入学式4月8日

2022年4月11日 09時24分

入学式 本宮高校生としての第一歩を踏み出しました。

不安なことがあるかと思いますが、周囲への【感謝】を忘れずに、

高校生活を充実させてください。

本宮6次化商品プロジェクト!販売会

2022年4月1日 12時18分

お披露目・販売会

商品名:とろけるような恋(濃い)塩味ポテトスティック

販売会:令和4年4月16日(土)市民限定 2022本宮市春まつり

時 間:11:00~  ※なくなり次第終了予定

会 場:ふれあい夢広場(白沢公民館前)

※ポテトスティックに、白沢の山芋を粉末にして、濃い塩味に味付けしました。

 何度も試作・味を工夫し、この味にたどり着きました。是非ご賞味ください。

 

商品紹介ページ←クリック