学校行事
平成最後の小文化祭が10月25(木)に開催されました。
生徒会長あいさつ

書道部によるパフォーマンス。先日惜しまれつつ引退された安室奈美恵さんの
「hope」をBGMにのせ歌詞を部員(1・2年生)で完成させました。

合唱部、女声や男声合唱も披露されました。

演劇部 10月28日(日)福島テルサにて演劇コンクールで発表される演目です。


音楽選択者(総勢110名)が2曲披露しました。「群青」「OH HAPPY DAY」


よさこい愛好会(3年生)が「よっしゃ来い」「美咲女・びしょうじょ」を披露しました。
旗士も飛び入りで参加しました。

吹奏楽部、「やってみよう」「シングシングシング」「瞬き」「U.S.A」
「アフリカン・シンフォニー(アンコール曲)」を披露。顧問の先生も楽器演奏に参加


その他、JRCインターアクト部による活動報告、情報会計科課題研究選択者による映画上映
科学・美術部、授業選択者(書道・美術)による作品展示、有志発表もありました。
先生方でkiroroの「Best Friend」も披露しました。


行事委員長による閉祭宣言
最後に生徒会による寸劇も披露されるなど、なかなか飽きさせない小文化祭でした。

学校行事
10月24日(水) 第1体育館にて狂言「野村万蔵の会」が公演されました。

狂言についての説明から

演目は狂言「盆山」ぼんさんと「梟山伏」ふくろうやまぶし
生徒の狂言体験も設けられました。個性のある生徒出演で、盛り上がりました。

最後は生徒会より御礼の言葉と花束贈呈

その他
体験型の進路ガイダンスをとおして、生徒に「仕事のイメージ」「仕事の知識」を深めさせることをテーマとし、
株式会社昭栄講師、その他多数の大学・短大・専門学校講師を招いて開いた講座です。
全体で22の講座に144名の生徒が参加しました。
①美容講座

②動物関連講座

③調理講座

④建築講座

その他
いよいよ3年生の就職試験がスタートします。
無事にそしてみなが笑顔になれるよう、激励会を執り行いました

学年主任より

緊張の面持ちでしたが、最後は全員の掛け声で一致団結!!

学校行事
次の日程で体験入学を実施いたします。
参加を希望される生徒・保護者の皆さまは中学校を通じてお申し込みください。
日 時:平成30年7月31日(火)
場 所:本校ならびに体育館
詳しい内容につきましては、以下の文書をご参考願います。
体験入学要項.pdf
多くの参加をお待ちしております。
学校行事
5月26日~28日および6月2日~4日に行われます
福島県高校体育大会ならびに福島県ワープロ競技大会へ参加する部活動の壮行会が開催されました。
ハンドボール部(男女)バレーボール部(女)ソフトテニス部(男女)
バドミントン部(男女)剣道部 卓球部(女)情報処理部

学校行事
高体連県北地区予選へ向けての選手壮行会
5/5~7日、5/12~14日(各競技会場)で開催されます。
各部より意気込みが発表されました。



学校行事
新入生と在校生との対面式および校歌が披露されました。
生徒会長と新入生代表より挨拶

