ミライづくりの一コマ(教育活動)
第56回福島県高等学校ワープロ新人競技大会参加
令和6年9月14日(土)白河実業高校で第56回福島県高等学校ワープロ新人競技大会が行われました。10分間のワープロ入力の正確さ、速さを競う大会です。本宮高校からは、情報会計科2年生4名が出場しました。競技に向かうことでの集中力が試されます。本宮高校は団体戦で12校中11位という結果でしたが、貴重な体験でした。
ふくしま統計出前授業(9月11日)
情報会計科2年「マーケティング」の授業で、「ふくしま統計出前授業」が行われました。福島県統計課の半澤様にお越しいただき、統計の基本的な考え方や、福島県の観光データを教えていただきました。グラフ化された統計データの動きの理由を考えることで、統計を資料として読み取ることを実践しました。
「マーケティング」の授業では、ふくしまの観光を考える取り組みをしています。「統計的思考力」を身につけ、新しいアイデアや工夫を考えていくことにつなげていきたいです。
芸術演習 授業報告
本校には、「芸術演習」という科目があります。
本校独自の、他校にはない科目となります。
この科目は1・2年次に音楽・美術・書道を選択してきた生徒が、3年次には芸術3科目の垣根を越えて
総合芸術作品を作っていく、というものです。
写真は、歌詞を考えてまとめ、その歌詞に基づいてそれぞれの科目に分かれて、今度どのようにしていくか
話し合っているところです。
音楽では、この歌詞に旋律を創っていきます。
書道では、この歌詞に合う書体で歌詞を書いていきます。
美術では、この歌詞に合う絵や大道具・小道具などを創っていきます。
最終的に、それぞれの科目の作品を一つにして発表します。
社会全体に訴えかける、とても気持ちのこもった歌詞です。
最終的にどのような作品に仕上がるでしょうか?
中学生の皆さん、是非本宮高校に来て、芸術演習の授業を受けませんか?
他校にはない、独自の面白い授業です。
ミライラボ(総合的な探究の時間)くらしゼミCM作成班 活動報告
福島放送で開催されている、ふくしまふるさとCM大賞で、
本校のくらしゼミCM作成班が作った、本宮市のCMが公開されています。
生徒たちが一生懸命作った作品です。ぜひご覧ください。
ミライラボ(総合的な探究の時間)リサイクルバザーの活動報告
リサイクルバザーゼミでは「本宮市を日本一環境に優しい市にするため」「本宮高校生のリサイクルに対する意識高揚を図るため」にリサイクルバザーを開催する活動をしています。
7月27日にみずいろ公園イベント広場にて、カフェゼミと共同でリサイクルバザーを初めて開催しました。
初めての接客で戸惑うこともありましたが、商品もいくつか売れ、無事リサイクルバザーを終えることができました。「リサイクル品を生徒から沢山集めるにはどうしたらよいか」「お客様に買って頂く販売方法の工夫」など課題は残りましたが良い経験となりました。リサイクルバザーに立ち寄って下さった方々、ありがとうございました。
この経験を活かし、秋にもう一度リサイクルバザーを開催したいと思います。
そのときには、是非ご協力よろしくお願い致します!
ミライラボ(総合的な探究の時間)リメイク女子ゼミよりお礼
今年度、ミライラボ(総合的な探究の時間)リメイク女子ゼミでは、本宮市のゴミ減量・SDGsの観点から、不要品を回収しそれを日常使いできる小物などにリメイクして、市民の皆様に還元する活動を行っています。
7月12~18日にえぽか様にご協力いただきまして、市民の皆様から沢山のご寄付を頂戴することができました。18日の午前中までにお預かりした物は1学期最後の授業で生徒たちと見せていただきました。(18日午後にいただいた物については最後の授業に間に合わなかったため、2学期最初の授業で見せていただきます。)
新品同様の生地、可愛いキャラクター生地、素敵な柄の布など沢山の物をいただき、心より感謝申し上げます。中にはお手紙を添えて下さった方もいらっしゃって、生徒、担当教員皆で嬉しく拝読致しました。これを使ってどんな物が作れるかな~?!と製作意欲がさらに増した生徒たちです。
冬にはリメイク品をえぽかで販売させていただく予定でいます。
第2学年 租税教室
7月4日、2学年の生徒を対象に、税理士の渡邉弘一先生をお招きし租税教室を行いました。
まず、前半は先生から税金の歴史やその役割、意義などの説明があり、後半はゲームを行いながら「公平な税金の
在り方」について考える授業でした。授業後は3人の生徒から先生に質問もあり、税金について考える良いきっかけ
となったようです。最後には、2年3組の水野來愛さんから「税金の意義や役割についてこれからも考えていきい」
とお礼の言葉がありました。夏休みには、この授業から学んだことなども生かしながら「税金について」作文を書く
ことになっています。
福島県高等学校ワープロ競技大会参加
6月15日(土)に清陵情報高校にて、令和6年度第70回福島県高等学校ワープロ競技大会が行われました。
本宮高校からは、情報会計科3年生3名が、団体部門と個人部門に出場しました。
10分間での文章入力の正確さと速さを競う競技です。3年生にとっては、練習の成果を発揮する最後の大会となりま
した。
令和6年度 福島イノベーション人材育成事業 課題解決能力向上のための講演会
6月13日(木)本校の総合実践室にて、「課題解決能力向上のための講演会」が行われました。
講師は、おおたま村づくり株式会社 あだたらの里直売所店長の矢吹吉信様です。
様々な困難に向き合いながらの直売所経営の経験や、地域の活性化のための様々な活動、現在の夢について、熱く語っていただきました。未来を担う生徒たちに思いが届いた講習会でした。
総合的な探求の時間 Save the Catsゼミ 活動紹介
皆さん、こんにちは!
私たちは、本宮高校 総合的な探求の時間(ミライラボ)「Save the Cats」ゼミです!
本日より、いよいよ本格的にゼミ活動が始まりました。
私たちは、野良猫や保護が必要な猫を救うことを目的として活動しています。
今日は、私たちの町にどのような課題があるのか、
また、その調査方法などについて、調べ学習をしながら話し合いました。
1年間、有意義な活動ができるように頑張ります。
Hello, everyone ! We are one of the group of the seminar (MIRAI-Labo class), 「Save the Cats」 .
We've just started activities saving wild cats around our town .
We have lots of problems about little animals ,
so we reserched what do we do , how do we do to save the cats .
We'll do our best . Thank you so much .
令和6年度進路保護者説明会(3学年)
4月27日(土) PTA総会に合わせて、3年生の生徒、保護者向けの進路説明会を行いました。
進路指導部の先生方から最初に進路に関する全体的な話をしていただきました。そしてそれぞれの担当の先生方から、
進学では受験の種類や学費のことについて、就職では7月1日の求人票解禁日からどのように動いていくかなどを話して
いただきました。
進路に際して色々な書類を提出しなければなりません。これまで課題などを提出期限ぎりぎりに提出したり、期限を
守れなかった人たちは余裕をもって提出できるようにしてください。そして、進路先とのアンマッチが起きないように
生徒と保護者でよく話をして納得したうえで進路先を決めるようにお願いします。
イノベーション人材育成事業 先進施設見学
4月23日(火)に「ネットワーク活用」選択者5名で、南相馬市にある「福島ロボットテストフィールド」を見学してきました。広い敷地の中に、ロボットやドローンなどの技術の性能評価のための専門的な施設や設備、研究スペース等が備わっていて、普段見ることのできない内部を見学させていただきました。また、ロボット操縦体験などを行いました。
午後からは、「あすびと福島」を訪問し、火力発電所や風力発電所を案内していただき、電気自動車操縦体験などを行いました。また、水素エネルギーについて学び、未来のエネルギーや未来の福島について考える良い機会になりました。
第2学年 交通安全教室
4月24日(水)6時間目、2年生を対象に、JAF(日本自動車連盟)の田代秀之様を講師にお招きして「交通安全教室」を行いました。
高校生が自転車を運転し加害者となってしまった事例の話や、自転車の運転中にヘルメットを被っていない場合どのような衝撃を受けるかなど、映像を交えながら「自転車安全利用5原則」の大切さ、そして「歩行者としての注意」を教えていただきました。
講演後には2年2組の中田陽葵君が「今日の交通安全についての話を、これからの高校生活に活かしていきます」と御礼の言葉を述べました。
令和5年度離任式
令和6年3月28日(木)
令和5年度の離任式が行われました。今年度は16名の先生方が異動により本宮高校を離れることとなります。
式には多くの卒業生が平日にもかかわらず駆けつけてくれました。
先生方一人ひとりから生徒たちへのエールや本宮高校での思い出など多くのお話を頂戴しました。
式の後、卒業生や生徒たちが異動される先生方に花束を渡したり、写真を撮ったりして別れを惜しんでいました。
異動される先生方、本当にお世話になりました。
2学年 小論文事後指導
令和6年2月27日(火)
株式会社ラインセンスアカデミーから伊藤香織様をお招きし、2学年を対象に小論文指導が行われました。
1学年の時にもご指導いただいたことのある講師の先生です。
二学期末に事前指導を受け、実際に小論文を書いていました。今回はその小論文をもとに、生徒たちが
よくできていたところ、間違いが多かったところや直した方がよいところなどを、具体的に示していただきながら
ご指導いただきました。
作文や小論文は就職、進学関係なく課される場合が多いです。また、具体例を挙げて説明することは
面接にも役立ちます。今回の指導を活かして次年度の進路活動につなげていきましょう。
第1学年 総合的な探究の時間(来年度に向けて)
2月15日(木)
総合的な探究の時間に、来年度から始まるミライラボに向けて、「もっと本宮を好きになる」ために本宮の課題解決に向け、自分たちにどんな活動ができるかを考え、グループごとにテーマを設定しクラス内発表を行いました。様々な視点からたくさんの試みが発表されました。
第1学年 職業別体験型ガイダンス
2月14日(水)5、6時間目に職業別体験型ガイダンスを行いました。
まず5時間目は、公務員希望者とそれ以外の就職・進学希望者に分かれて講演会を行いました。
公務員講演会においては、公務員の種類やスケジュール、心構えなどを話していただきました。
また、公務員以外の就職・進学希望者の講演会においては、進学と就職の違いやスケジュール、進学にかかる費用な
どについて話していただきました。
6時間目は、調理、理学療法、美容など自分の希望する進路に応じて、さらに細かく12分野に分かれ体験する
授業を行いました。
第1学年 自己理解講話
令和6年1月31日(水) 6校時
ディーキャリア郡山(就労移行支援事業所)の五十嵐先生と原先生をお迎えし「自己理解を深める」と題して「KPT法の振り返り」による講話をいただきました。
人生とは「選択」の連続であり、自分が辿り着きたい未来に近づくためには、現状を振り返りながら改善策や解決策を見つけ、自分の考えを深堀することが大切であり、「成功」と「失敗」のどちらからも得るものがあるので、定期的な振り返りを行うことで自分を知ることができるとのお話でした。
後半は、各自KPT(振り返りのフレームワーク)シートへの記入を行って自分を知り、今後どのように行動するべきか考えました。貴重なお話をありがとうございました。
令和5年度主権者教育講座(2学年)
令和6年1月31日(水)
2学年を対象に主権者教育講座として模擬選挙を行いました。投票所の開場から投票、集計まで一連の流れを
体験・確認していました。集計の結果が同票の場合や字の間違いによる疑問票があった場合にどうするかなど
色々なことを学んだようです。
最後に生徒会長の橋本めい(2年1組)が「18歳としての責任を重く受け止め、これからの選挙に参加していきたいです。」
とお礼の言葉を述べました。
県北地方振興局企画商工部市町村支援課様、本宮市総務政策部総務課様、本宮市選挙管理委員会様、
企画、準備等大変お世話になりました。ありがとうございました。
第1学年 小論文指導
1月24日(水)6時間目にライセンスアカデミーの太田雅彦先生をお迎えし、小論文指導を行いました。
今回は、以前「高校生の公共の場における『身だしなみ』について」というテーマで生徒が書いた小論文について、修正点、そして今後に向けての対策について話していただきました。間違えやすい字や小論文を書く上でふさわしい言葉など、具体的な例を挙げてご指導いただきました。
講演後には1年1組の伊藤凛香さんが「今日、気づいたことを今後に活かしていきたい」とお礼の言葉を述べました。
R5本宮市主催「総合的な探究の時間」報告会
2024年1月17日(水) 10:00~12:00 場所:サンライズもとみや大ホール
本宮市主催「総合的な探究の時間」報告会
本校の「総合的な探究の時間」は、「もっと本宮を好きになる」ことを大テーマに活動しています。
1年生2グループ 2・3年生8グループ 本校の代表が報告しました。
探究活動に関係して下さった本宮市、地域、関係者の皆様本当にありがとうございました。
今後も引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。
探究活動で「もっと魅力movie!」班
本年度の探究活動で「もっと魅力movie!」班が本宮市のPR動画を作成しました。よろしければご覧いただきご感想をいただければと思います。
アンケート先 ←クリックしてお答えください。
youtubeリンク ←クリックしてご覧ください。
『図書だより』掲載しました!
皆様こんにちは!
図書館より、『図書だより』を発行しました。
今月はクリスマスシーズンということもあり、おたよりに間違い探しクイズを載せ
正解者先着5名様にささやかなクリスマスプレゼントを準備した企画もおこないました。
あっという間に終了してしまいましたが、皆様もぜひ、チャレンジしてみてください。
本宮市内企業見学バスツアー(2学年)
令和5年12月19日(火)
冬休み初日、2年生の就職希望者を対象に本宮市内企業見学バスツアーを行いました。
この行事は地元企業について知り、今後の進路活動に活かしてもらうことを目的に
本宮市産業部商工観光課様の主催で行われました。
今年度は2コースに分け、Aコース(製造、販売)として株式会社青木食品様、日の丸サンズ株式会社様、
Bコース(物流、製造)としてアサヒロジ株式会社様、株式会社福島芝浦電子様を見学させていただきました。
企業の方からは仕事内容や企業の求めている人材などをお話しいただきました。
また、勤めている卒業生が話をしてくださったり、実際に働いている姿を見せていただけた企業様もありました。
生徒たちも興味深く話を聞き、複数の生徒が質疑応答の時間では質問をしていました。
2年生も残すところ3学期のみ。3年生の0学期ともいわれる時期になります。
2年生の最終学期という気持ちではなく、3年生になる準備をする学期という意識で、
何事も早めに考え、行動できるように、この冬休みのうちに気持ちを切り替えてください。
開催していただいた本宮市産業部商工観光課様、ご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。
総合的な探究の時間 1学年発表会が行われました
この1年間、「東日本大震災」をテーマに、生徒たちが実際に現地を見学し、班で調べまとめた内容を発表しました。
それぞれの発表から学ぶことも多く、次年度の探究活動に繋がるものになりました。なお、今回は教員、生徒の全員で3クラス18班の発表を評価し、上位4班は12月12日に行われる「総合探究校内発表会」で発表します。
ミライラボその他分野活動の様子
先日、FMモットコムにおいてミライラボその他分野の「本宮を食べつくせ!」ゼミの活動の一環
として打ち合わせ、音声収録をしてまいりました。
このゼミでは本宮市の飲食店、農作物、特産品の情報を発信し少しでも多くの人に本宮に来てもらうことを
目標に活動しています。
パーソナリティの方のアシストをいただきながら、無事に録音して参りました。
収録した内容の放送は下記の通り予定しております。
12/7(木) 8:15~、18:15~
12/8(金) 12:15~、18:15~
なお、災害等やむを得ず予定が変更となる場合がありますので、 予めご了承ください。
令和5年度 1学年 作文指導
ライセンスアカデミーから伊藤香織先生をお招きして、1学年の作文指導が行われました。
今回は講義形式で、「作文に書くべきこと」「書かないほうが良いこと」「原稿用紙への書き方」など、ポイントを絞ってお話しいただきました。今回の講義をもとに、次回は実際に600字で作文を書く練習を実施する予定です。
PTA調査広報委員会が開かれました
PTA活動の一環として、調査広報委員会では教員と役員の保護者とで
広報紙「やまなみ」を発行しております。
今年度は、公開文化祭もあったので、載せたい記事はたくさんありますが、
精選して作成していきます。
3月1日に配布しますので、お楽しみに。
1学年「本宮高等学校×本宮市フォトロゲイニング」で本宮市を満喫しました!
11月16日に行われた「本宮高校と本宮市が共催して運営するフォトロゲイニング」に、本宮高校の1年生が参加しました。この行事は「本宮市内をゲーム感覚で散策し、本宮市の良さや課題を体感するための行事」で総合的な探究の時間の一環で行われたものです。
当日は天候にも恵まれ、雄大な安達太良山と阿武隈川ののんびりした流れに心癒やされながら、仲間とともに本宮市を体感することができました。また、本宮市の良いところや課題点などにも目を向け、来年の探究活動につながる良い活動となりました。
運営に関わられた本宮市の皆様、もとみやプラットの皆様、温かく迎えて下さった本宮の方々、本当にありがとうございました!
<本宮市の旧跡や名所などをめぐりました> <ALTのオースティンも一緒に楽しみました>
第1学年 進路ガイダンス
11月15日(水)第1学年の進路ガイダンスが行われました。
業種ごとに講師をお迎えし、各自選択した講座にわかれて仕事の説明を受け、仕事の特徴や必要な資格、さらには高校卒業後の進路選択や高校1年生の今やるべきことなど具体的な話を聞くことができました。自分に合った進路選択にむけて意識が向上した有意義な時間でした。
「本宮市の課題を知ろう」講演会(1学年)
本宮高校の「総合的な探究の時間」(ミライ・ラボ)では、2年生になるとグループごとに本宮市の課題を見つけ出し、その解決に向けた取り組みを2年間にわたって実施しています。
本日は、来年度の取り組みに向けて、1年生全員で本宮市政策推進課の武藤様より「本宮市の現状などについて」お話を伺う講演会を実施しました。
講演会では、武藤様より本宮市の現状や最新の情報について、表やグラフなどの統計データを交えながら詳しくご説明いただきました。
本日の講演会をもとに、来週は「フォトロゲイニング」(本宮市の課題発見のためのフィールドワーク)も行われます。
生徒の活動が、本宮市活性化の一助となるよう、学校としても「総合的な探究の時間」(ミライ・ラボ)の取り組みに力をいれていきたいと思います。
オペラ出前授業
音楽の授業で、ソプラノ歌手、兼、お笑い芸人という異色の肩書をお持ちの
栗林美智瑠先生(ミッチェルん)にお越しいただき、出前授業を行いました。
先生は海外でオペラ歌手として歌われた経験もお持ちの、実力派の方。
一方でお笑い芸人として人を引き付ける語り方で、生徒はどんどんオペラの世界に
引き込まれていきます。
短い時間の中で、なんと、生徒にも配役を決めてその場でオペラを作り上げていきます。
生徒は、最初戸惑っていたものの、いざ人前にでると、意外にも表現しようとしている様子。
終わった後は、これまでに見られなかったほどのテンションで、達成感を味わっていたようでした。
ミッチェルん先生、ありがとうございました。
『図書だより』掲載です!
皆さまこんにちは。
秋もいよいよ深まっていく…そんな時期ですね
図書館から秋の『図書だより』を発行しました。楽しんで頂けたらと思います。
なお、お便りにも書きましたが、図書委員会では檀陵一般公開時に「古本市」を開催する予定です。
そのため、ご家庭で不要になった本の提供をお願いしています。保護者の皆さまさもぜひご協力ください。
↓
第1学年 進路講演会
10月4日(水)6時間目に、ライセンスアカデミーの横関 信太郎先生をお招きし、
『未来をまじめに考えてみる~素敵な人生をおくるために~』をテーマに講演会を行いました。
横関先生からは、高校生のうちに身に着けるべきこと、就職とは、仕事とは等について説得力のある
熱いお話をいただきました。
講演の後、1年1組の佐藤 青空(さとう そら)君から「自分で動くから可能性が出てくる」
という先生の言葉が心に残りました、とお礼の言葉がありました。
自分自身の高校生活、進路について考えるきっかけとなる有意義な時間になったと思います。
総合的な探究の時間(1学年)
4月から「東日本大震災」に関して探究活動を行ってきました。
9月28日は、それぞれの班で調べ学んだことをパワーポイントにまとめて
クラス内で発表しました。
また、Jamboardを使い、各班に内容や発表の仕方についてコメントしました。
このコメントを参考にブラッシュアップして学年発表会につなげていく予定です。
遠足(1学年)
9月29日(金)に会津方面へ遠足に行ってきました。
素晴らしい天候に恵まれ、さわやかな秋晴れの中のバス旅行になりました。
午前中は「会津本郷焼 窯元 流紋焼」で手びねり体験をしました。コーヒーカップや皿、小鉢などを楽しく作ることができました。
午後は班別自主研修で喜多方市内を散策しました。ラーメンを食べたり、スイーツを食べたりとおいしいものをいただきながら散策を楽しみ、友人との親睦を深め合う一日となりました。
遠足(3学年)
9月29日(金)に那須ハイランドパークに行ってきました。
素晴らしい天候に恵まれ、さわやかな秋晴れの中のバス旅行になりました。
写真撮影のあと、それぞれにアトラクションを楽しみ、お腹を満たし、お土産を選び、時間の許す限り楽しみました。
起業家育成講演会(イノベーション人材育成事業)
起業家育成講演会(イノベーション人材育成事業)
令和5年9月28日(木)、本校視聴覚室において「起業家育成講演会」が行われました。
情報会計科3年生の「総合実践」では、起業について学びを進めています。今回は、マインドホールディングス株式会社 代表取締役の佐藤卓也様に「起業家に必要な知識とスキル」と題して、ご自分の実体験をふまえて、起業するために大切なことや社長の役割について、経営理念・ミッション(使命)・経営ビジョンについての考え方などを学びました。また、生徒たちが実際に起業について考え、発表を行いました。
佐藤様には、日本を代表する経営者の名言も紹介いただき、これから新社会人になる生徒に対して、夢を持って挑戦してくださいと熱いエールをいただきました。
修学旅行最終日②
時間通りに京都を出発しました。新幹線の中でお昼のお弁当タイムです。
東京では解散式を行いました。
校長先生からこの修学旅行に関わってくださった方々に感謝をもってこれからの高校生活を送ってほしい、そして家に帰ったら保護者にこの旅行中にあったことをぜひ話してもらいたいとお話をいただきました。まもなく福島です。
修学旅行最終日①
大きく体調を崩した生徒もなく、最終日を迎えました。お土産と思い出をパンパンに詰め込んだ荷物を発送し金閣寺に向かいます。
本日も快晴で、最初に行った金閣寺はとても美しく輝いていました。
最後の見学地は東寺。集合写真を撮ったあとは散策です。
金閣寺や東寺で更にお土産を買った人たちは大丈夫なのでしょうか?
あとは新幹線に乗って福島に向かいます。
修学旅行3日目③
全員時間までにUSJに着きました。見知らぬ土地ということで時間に余裕をもって行動したようです。班長さんは班員の取りまとめと連絡ありがとうございました。
明日はいよいよ最終日です。
修学旅行3日目②
多くの生徒が清水寺に行ったようです。タクシー研修だったので、運転手さんにガイドをしてもらいながら見学していました。中には着物を着て見学していた班もあり、満喫していたようでした。
午後のUSJは班ごとに電車を乗り継ぎ向かいます。迷わないように気をつけて来てください。
修学旅行3日目①
京都は快晴です。生徒たちは思い思いの服装で自主研修に向かいました。
楽しい自主研修をしてきてください。
修学旅行2日目②
無事京都に着きました。疲れていたようで新幹線の中では寝ている人が多かったです。
今は夕食のすき焼きを楽しんでます。
明日はいよいよ京都の自主研修とUSJです。明日も晴れるといいですね。
修学旅行2日目①
修学旅行2日目、広島は曇り空ですが朝から暑く、生徒の体調が心配でしたが朝食をしっかりとっていて安心しました。
午前中は平和祈念公園に行きました。
夏休みの間に各クラスで作った千羽鶴を納め、平和の祈りを捧げてきました。
昼食は広島のお好み焼きを食べましたが、物足りない生徒たちは二軒目に行ったようです。
午後は明日に向けて京都に向かいます。
修学旅行1日目②
地震のため新幹線が少し遅れましたが、無事広島に着きました。
広島は非常に気温と湿度が高く、福島とのあまりの差に生徒たちは辟易してます。
宮島まで船で移動中。
宮島についてすぐに鹿に出迎えられました。
厳島神社を参拝した時間は、ちょうど潮が引いていて、鳥居の近くまで来れました。
明日以降も暑い日が続くようですが、体調に気をつけて明日の平和学習に臨んでほしいです。
修学旅行1日目スタート
2学年修学旅行が無事スタートしました。
集合時間に遅れることなく、参加者全員が集合しました。
安全に楽しく、深い学びをしてきたいと思います。
-令和5年度ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト-
祝 ミライ・ラボ「はたらく・石焼き芋班」が最優秀賞を受賞しました!!
9月9日(土)、福島市の県自治会館で令和5年度ふくしま高校生社会貢献活動コンテストが開かれ、本校のミライ・ラボ「はたらく・石焼き芋班」が初出場ながら見事、最優秀賞に輝きました。
県内の高校生が地域課題の解決に向けた活動を発表する「ふくしま高校生社会貢献活動コンテスト」は、予選(書類選考)を通過した県内の12団体により本戦が争われ、今年度で10回目を迎えます。
本校の発表は、石焼き芋班を代表して吉成凱君(情報会計科3年)、大津可憐さん(同)、深谷瑠愛さん(情報会計科2年)の3名が、息の合った素晴らしい連携のもと立派にその大役を果たしてくれました。
第55回福島県高等学校ワープロ新人競技大会
9月9日(土)白河実業高校にて、第55回福島県高等学校ワープロ新人競技大会が行われました。県内15校68名の生徒が、10分間のワープロ速度入力の速さと正確さを競いました。本宮高校からは2年生2名が個人戦に出場しました。
結果は、東北大会出場まであと1歩というところまで成績を伸ばすことができました。今後も正確性に磨きをかけて、来年度のワープロ競技大会で更に上位を目指していきましょう。
探究力向上のための講演会
8月25日(金)の「プログラミング」の授業において、「福島イノベーション人材育成事業」の一環として「探究力向上のための講演会」が3年生を対象として実施されました。
講師は、チームデア 代表の 武田 佑介 様です。
今回は、「ストーリー性のある動画編集の工夫」と題して、動画編集のヒントや編集方法の工夫などを個別的にアドバイスをいただきました。
それぞれの作品の完成に向けて生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
〒969-1101
福島県本宮市
高木字井戸上45番地
TEL(0243)33-2120(代)
FAX(0243)34-3803
▶地図はこちらから