教務部

カテゴリ:全学年

あだたら通信218

9月8日(火)

東進ハイスクール・東進衛生予備校や四谷大塚を運営する株式会社ナガセは2020年6月に実施した「全国統一高校生テスト」を受験した高校生に対して学習状況や課題への向き合い方、将来の夢・目標についてのアンケートを実施しました。

その結果によると成績上位者の特徴は「勉強を楽しむ」、「計画を立てる」、「優先づけをする」ということだそうです。ナガセ調査報告20200908.pdf

当然の結果といえばそれまでですが、この中に何かヒントが隠れていそうです。

 

アンケート結果によると最も成績上位のグループは「とても楽しく、どんどん学びたい(9.6%)」、「楽しいが、苦痛なときもある(62.0%)」となり、2つを合わせると7割以上で最大となっています。

楽しければ更に知りたいと思うでしょうし、多少辛くても乗り越えられるということです。

また、解かるから楽しい、出来るから楽しいということでもあるのでしょう。

 

これはスポーツやゲーム等においても同じことがいえます。

上手くできないと楽しくないし、上手くできると楽しく感じます。

そして壁に当たった時でも、多少の苦痛には耐えられます。

その苦痛を乗り越えたときに、上達したという達成感を味わうことが出来るからです。

または新たな楽しみを発見できるからかもしれません。

それが上手くいかないから苦労しているという人もいるかもしれません。

そこで、「計画を立てる」「優先づけをする」ということがヒントになりそうです。

 

計画を立てることは誰でもよく行うことです。

生徒のみなさんもテスト前に行っているのではないでしょうか。

でもなかなか計画通りには進まないものです。

上手く結果を出せない人はやめてしまいます。

 

上手く結果を出すためには、計画を修正し、やるべき学習量をやりきる必要があります。

しかし、そこには有限である「時間」という壁が立ちふさがります。

そこで「優先づけをする」ことが必要になります。

 

上手くいかない人は、全体を通してどこが重要なのかを考えず、ただ漠然と時間をかけている傾向があります。

何が重要なのか、本質は何なのかを考えながら授業を受けたり、家庭で学習するとよいでしょう。

普段から友達同士で授業のポイントについて意見交換をするのもおすすめです。

もしポイントを掴めなかったら、その都度先生に質問するとよいでしょう。

 

私達教員は生徒のみなさんの興味を惹くような授業を提供できるように努力します。

生徒のみなさんも学びを楽しめるように工夫してみてください。

本宮高校全体が学びに対し、ポジティブな雰囲気をつくっていきましょう。

 

◆今週の予定◆ 

9月  9日(水) 第3回PTA実行委員会 

   11日(金) 本宮高校説明会、2学年臨時保護者会

   12日(土) 実力診断テスト・看護医療系模試(2・3年)

   13日(日) 本宮杯(女子バレーボール大会)

 

(8日朝の安達太良山) 

あだたら通信217

9月7日(月)

 生徒のみなさん、1ドルはいくらだか知っていますか?

  「ドルとは米ドルのこと?」
  「1ドルとは今日の価格のこと?」

と思った人は良い感覚を持っています。
ドルといっても、アメリカだけでなく、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、シンガポール、香港など、自国の通貨に「ドル」の呼称を用いている国は沢山あります。

 

 9月7日現在、1米ドルおよそ106円です。
ここ数年は、1ドル100円から115円ぐらいの幅で変動しています。
そう、変動するのです。


約50年前の1971年までは1ドル360円に固定されていました。
かつては固定されていたものが、なぜ変動するようになったのでしょうか。
また、どうして変動するのでしょうか。


おそらくその答えは現代社会の教科書に書いてあるのではないでしょうか。
もちろん教科書を調べなくても、スマートフォンで検索すれば答えはわかるはずです。
戦後、なぜドルと円の関係は固定されていたのでしょう。
なぜ360円だったのでしょう。
誰が決めたのでしょうか。


興味はどんどん膨らみます。
ブレトンウッズ体制、プラザ合意などのキーワードが出てくるかもしれません。
最も円が高かったのは、2011年10月31日の1ドル75円31銭だということも知りたくなりそうです。


このように日々のニュースや授業で扱ったこと等を、連想ゲームのように広げたり、深掘りしてみてはいかがでしょうか。
ゲーム、SNS、YouTubeに使う時間を1日10分間だけでも、知識と知識を繋ぎ、深掘りする時間に当ててみませんか?
そして興味を持った内容についての本を図書館で借り、朝読や隙間の時間に読んでみてはいかがでしょうか。

 

◆今週の予定◆ 

9月  9日(水) 第3回PTA実行委員会 

   11日(金) 本宮高校説明会

   12日(土) 実力診断テスト・看護医療系模試(2・3年)

   13日(日) 本宮杯(女子バレーボール大会)

 

(7日朝の安達太良山) 

あだたら通信216

9月4日(金)

私達の身の回りには多くの情報が溢れています。

除法の形式は様々ですが、 数字で表されているものも多くあります。

数字を読み解く力が重要です。

普段から身の回りの数字に興味を持ち、生活をしてみませんか。

 

例えば、みなさんは本宮市の人口を知っていますか?

およそ3万人です。

福島県の人口の約60分の1、つまり福島県の人口を1時間とすると本宮市の人口は約1分となります。

 

数字の量的関係を他のものに置き換え、イメージしてみると理解しやすくなります。

三角定規の細長い方の3つの角度は30°、60°、90°です。

30°は時計に置き換えてみると、1時の長針と短針がつくる小さい方の角、12ピースのピザの1枚当たりの中心の角度となります。

 

置き換えるだけでなく、関連づけて理解するのも良い方法です。

日本の国家予算は約100兆円、福島県の年間の予算はその1%の約1兆円(復興関係を除く)。

1兆円と言われてもピンときません。

1兆円は1日に1億円を約30年間使い続けた金額です。

1億円は毎日1万円を約30年間使い続けた金額となります。

日本のGDPは国家予算の5倍の約500兆、防衛予算はその1%の5兆円。

大雑把な数字ではありますが、私たちの身の回りの情報を数字で捉えると面白いものです。

 

数字は覚えていれば良いというものではありませんが、知っていて損はありません。

日々の生活を数字で満たしてみませんか?

きっと面白い発見があるはずです。

 

◆来週の予定◆ 

9月  9日(水) 第3回PTA実行委員会 

   11日(金) 本宮高校説明会

   12日(土) 実力診断テスト・看護医療系模試(2・3年)

   13日(日) 本宮杯(女子バレーボール大会)

 

(4日朝の安達太良山) 

あだたら通信215

9月3日(木)

昨日の総合的な探究の時間において1年生は「コンセンサスゲーム」を実施しました。

コンセンサスゲームとは、与えられた課題に対してグループ全員で話し合い、コンセンサス(合意)を形成するゲームです。

企業の研修などでグループワークとして用いられています。

 

コンセンサスの意味は、複数の人の合意、意見の一致です。

参加している人の意見をまとめ、全員が納得する結論を導き出します。 

参加者同士でコミュニケーションを活発に行い、自分と他人の考え方や価値観の違いを知ることが目的です。

結論を導くための論理的な思考や情報の整理力を向上させることにも繋がります。

 

1年生のみなさんは「コンセンサス実習の4則」に則り、議論を行いました。

「コンセンサス実習の4則」とは

  1 自分の意見を大切に

  2 他人の意見も大切に

  3 納得したら変える

  4 変えたら伝える

の4つです。

この4則に則り、白熱した議論が繰り広げられました。

 

さて、今年は公開文化祭の年です。

新型コロナの影響もあり、通常の開催より様々な制限をした中で実施する予定です。

 

文化祭を準備する過程で、仲間と議論し、「コンセンサス(合意)」を形成していくことになります。

その際、上記の「コンセンサス4則」は非常に有効です。

生徒のみなさんの知恵と工夫で困難を乗り切り、素敵な文化祭を創りましょう!

 

◆今週の予定◆ 

9月1日(火) いじめ防止対策委員会

   2日(水) 歯科検診 午前(2-4,1-1,1-2)

 

(3日朝の安達太良山) 

あだたら通信214【2学期中間考査日程変更のお知らせ】

9月2日(水)【2学期中間考査日程変更のお知らせ】

ホームページのトップにありますように、今年度の関西方面への修学旅行は予定を変更することになりました。(詳細はホームページトップ「お知らせ」をご覧ください。)

楽しみにしていた2年生のみなさんには大変気の毒ではありますがご理解ください。

修学旅行予定変更を受け、本校では2学期中間考査の日程を変更したします。

 

2学期中間考査

  9月29日(火)~10月1日(木) 【3日間】

全学年遠足

  10月2日(金)

 

10月2日(金)は全学年遠足となりました。(詳細につきましては学年よりご連絡いたします。)

中間考査の時間割は9月18日(金)の発表になります。

4連休前の発表になります。

計画的に準備を進めて下さい。

 

◆今週の予定◆ 

9月1日(火) いじめ防止対策委員会

   2日(水) 歯科検診 午前(2-4,1-1,1-2)

 

(2日朝の安達太良山) 

あだたら通信213

9月1日(火)防災の日

9月になりました。

今日は防災の日です。

今からおよそ100年前の1923年(大正12年)9月1日のお昼ごろ、関東を中心に大きな地震があり、約10万人の人が亡くなりました。

当時、木造の建物が多く、建物が密集していました。

地震発生時はお昼前で、みんな昼食の準備で火を使っていました。

また、台風が来ていて風も強かったようです。

大地震により火事が発生し、多くの人が焼死したそうです。

 

関東大震災をうけ、台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備するため、9月1日を啓発日として「防災の日」が制定されました。

 

みなさんの家庭では、災害に備えた対策は行われていますか?

我が家では、多少ですが防災グッズを備えています。

夏休み中に確認をしたところ、懐中電灯、ランタン、携帯ラジオ、電池、簡易トイレ、水、食料などを準備していました。

しかし、中身をよく確認してみると水や食料は全て賞味期限が切れていました。

今後、必要なものを買い足していこうと思います。

定期的に少しずつ進めていくことが良さそうですね。

 

防災グッズを整えることも大切ですが、具体的に災害をイメージし、家族でその対応方法を共有することも重要です。

災害の種類によってもその対応方法は異なります。

避難場所、避難経路、連絡の手段など具体的に確認してください。

また、学校での避難経路も再度確認しておきましょう。

年2回の避難訓練、3月11日、9月1日に定期的に行うとよさそうです。

これから台風の季節です。

災害に対する準備をしっかりと行いましょう。

 

◆今週の予定◆ 

9月1日(火) いじめ防止対策委員会

   2日(水) 歯科検診 午前(2-4,1-1,1-2)

 

(1日朝の安達太良山) 

あだたら通信212

8月31日(月)

8月も今日で終わりです。

朝から涼しく、久しぶりに過ごしやすい日となりそうです。

油断することなく、体調管理には十分注意してください。 

 

さて、先週は隙間時間の利用の仕方について書きました。

1日10分の積み重ねは、週1時間の授業を1年間実施した時間数(授業日のみ)と同じになり、1日30分の積み重ねは、週5時間の授業を1年間実施した時間数(休日を含む)と同じになります。

生徒のみなさんは、この事実について考えてみましたか?

このことは学習活動、部活動、自分の趣味だけでなく、高校を卒業してからの生活にも活かすことが出来そうです。

 

進学するみなさんは、高校での学習よりも高度で専門的な学習を行うことになります。

就職するみなさんは、社会人として給料をもらいながら社会に貢献します。

いずれにしても高校での生活より、時間的に融通が効かなくなるはずです。 

「勉強が忙しいから」、「仕事が忙しいから」といっていては、自分の時間が持てなくなり、豊かな生活を送ることが出来ません。

 

どんなに大きな物や事柄も小さな部分の集まりです。

時間、お金、エネルギーなどの絶対的な量を増やすことは難しいものです。

特に、時間を増やすことは物理的に不可能です。

どこかで節約しながら利用するしかありません。

高校生までに時間を管理する能力を身に付けていることは、その後の人生に大きくプラスに作用します。

是非、隙間時間の活用を進めて下さい。

 

◆今週の予定◆ 

9月1日(火) いじめ防止対策委員会

   2日(水) 歯科検診 午前(2-4,1-1,1-2)

 

(31日朝の安達太良山) 

あだたら通信211

8月28日(金)面接週間40分授業

昨日、10分間の朝読について書きました。

日々の10分間の積み重ねの継続は、大きな力を生み出します。

これは読書だけでなく、学習や部活動にも活用できるはずです。

 

みなさんは普段の生活の中で、隙間時間を意識したことがありますか?

朝起きてから学校に行くまでの時間は、隙間時間などないという人が多いかもしれません。

しかし、1日の自分の行動を詳細に記録してみて下さい。

必ず隙間時間はあるはずです。

学校に到着してから、部活動が終わってから迎えを待つとき、学校から帰宅してから、夕食や風呂の前、寝るまでの時間など・・・。

 

電車通学の人は、電車に乗っている時間を活用してみるのも良いかもしれません。

本宮駅と郡山駅の間は電車で16分です。

また、本宮駅と二本松駅間は11分、日和田駅間は9分です。

決して長い時間ではありませんが、朝読のように積み重ねると大きなものとなります。

 

仮に10分の活動を1日3セット行ったとします。

1日の活動時間は合計30分となり、これを1年間続けると約180時間となります。

この時間は、高校で1日1時間の授業を毎日1年間実施した時間とほぼ同じ長さになります。

これは普通科のみなさんの1年生の時の数学(数学Ⅰ+数学A)の授業時間と同じ長さです。

また、情報会計科のみなさんにとっては、1年生時の簿記の時間よりも長いものとなります。

 

この1日30分という時間は、電車で郡山駅と本宮駅を往復する時間とほぼ同じです。

電車通学の人は、電車の待ち時間もあるでしょうから、工夫次第で隙間時間は更に作ることができるはずです。

是非、隙間時間を見つけ、自分のために使ってみて下さい。 

 

このように考えてみると、1日6時間の学校の授業を集中して受けることは、とてつもなく大きな力になることも同時に理解することが出来るはずです。

 

是非、自分の時間の使い方を見直してみて下さい。

もうしばらく暑い日が続きそうです。

細目に休憩をとりながら、短時間に集中し、活動の時間を積み重ねましょう。

 

◆週末の予定◆ 

8月29日(土) 3年公務員模試

◆来週の予定◆ 

9月1日(火) いじめ防止対策委員会

   2日(水) 歯科検診 午前(2-4,1-1,1-2)

 

(28日朝の安達太良山)  

あだたら通信210

8月27日(木)面接週間40分授業

生徒のみなさんは夏休み中に何冊本を読みましたか? 

ゼロという人はいないですよね・・・

ただ数多く読めばよいというものではないかもしれませんが、読書の習慣はつけて欲しいと思います。

そこで上手く活用して欲しいのが朝の読書いわゆる「朝読」です。

 

朝読は朝のSHR後の10分間です。

授業日は年間約200日弱となっています。

もちろん朝読が出来ない日もありますが、朝読の年間総時間は約2000分弱となります。

これを授業時間に換算してみると約40時間となります。

これは高校で1週間に1時間ある授業の1年分の授業時間に相当します。

そう考えると日々の朝読の10分間の時間は決して少なくないですよね。

読書習慣が身についていない人は、毎朝の朝読の10分間、集中して本を読んでみて下さい。

上手く習慣化できている人は、毎日の隙間時間を利用し、読書をしてみて下さい。

家庭での1日10分間の読書は、朝読の時間を併せると1週間に2時間ある授業の1年分の授業時間に相当します。

積み重ねることによる「習慣化」はみなさんに非常に大きな力をもたらします。

 

この考え方は勉強や部活動にも応用することが出来るはずです。

少ない時間を毎日こなし、習慣化することにより大きな力を獲得することができます。

「塵も積もれば山となる」

今始めれば、2学期の終わりには、自分でもその成果を感じることが出来るはずです。

是非、実践してみて下さい。

 

◆今週の予定◆ 

8月 24日(月) 始業式

 1~3時間目 始業式・賞状伝達式・頭髪検査・LHR      

 4~6時間目

   ・1・2年生 課題テスト

   ・ 3 年生 授業

  25日(火)~28日 面接週間40分授業

    26日(水) いじめアンケート

    29日(土) 3年公務員模試 

 

(27日朝の安達太良山)  

あだたら通信209

8月26日(水)面接週間40分授業

まだ暑い日は続きそうですが、朝晩は多少過ごしやすくなってきました。 

生徒のみなさんは学校生活のペースはつかめましたか?

「数日では無理だよ」というところかもしれませんが、早めに軌道に乗せて下さい。

 

さて、昨日は「学びの方法」を確立してくださいと書きました。

何か具体的に行動してみましたか?

まだ何も行動できていない人は、まず周囲を観察してみて下さい。

 「〇〇君、1学期と違うな」

 「〇〇さん、積極的になったな」

などと、1学期と比べてよい変化を感じられる人はいませんか?

気付かなかった人は、もう一度、周囲をよく観察してください。

そして良い変化がある人をよく観察するだけでなく、積極的に真似てみてください。

必ずしも良い結果がでるとは限りませんが、いろいろ試行錯誤してみて下さい。

「自分を変えてみよう」という意識を持っていれば、必ず自分の周囲にヒントがあるはずです。

積極的に実践しましょう!

 

◆今週の予定◆ 

8月 24日(月) 始業式

 1~3時間目 始業式・賞状伝達式・頭髪検査・LHR      

 4~6時間目

   ・1・2年生 課題テスト

   ・ 3 年生 授業

  25日(火)~28日 面接週間40分授業

    26日(水) いじめアンケート

    29日(土) 3年公務員模試 

 

(26日朝の安達太良山)  

あだたら通信208

8月25日(火)面接週間40分授業

昨日は始業式でした。

1,2年生は基礎力診断テストがありました。

夏休みの学習の成果はいかがでしたか?

3年生は昨日から授業が始まりましたが、今日から本格的に授業が始まります。

長い2学期です。

しっかりと学習し、実り多い2学期にしましょう。

 

さて、生徒のみなさんは自分の学習方法について意識していますか?

テストを受け、漠然と良かった、悪かったで終わっていませんか?

学習を進めていくうえで、それぞれの教科の知識を獲得していくことはもちろん重要です。

それと同時に「学びの方法」を獲得することも大切です。 

「学びの方法」を確立し、獲得することは、生徒のみなさんのこれからの人生に大きく役立つはずです。

これまでの学習方法を振り返り、修正するべきところを修正し、試行錯誤しながら獲得していってください。 

 

ただ、「学びの方法」に絶対的なものはありません。

人それぞれだったり、その時の自分の状態などによって最適な方法は変化します。

常に振り返りを行い、修正していって下さい。

「キャリアパスポート」を活用し、自分の学びの方法の軌跡を記録しておくのも良いかもしれませんね。

友達と情報交換をしながら、各自工夫してみて下さい。 

◆今週の予定◆ 

8月 24日(月) 始業式

 1~3時間目 始業式・賞状伝達式・頭髪検査・LHR      

 4~6時間目

   ・1・2年生 課題テスト

   ・ 3 年生 授業

  25日(火)~28日 面接週間40分授業

    26日(水) いじめアンケート

    29日(土) 3年公務員模試 

 

(25日朝の安達太良山)  

あだたら通信207

 

8月24日(月)始業式

本日より2学期スタートです。

行事が多く、期間も長い学期です。

特に、3年生は進路決定の学期となります。

学校全体で応援したいと思います。

1、2年生のみなさんも3年生の動きをよく見て情報を収集し、自分の進路活動に活かしてください。

 

さて、本校は明日の火曜日から金曜日まで面接週間となっています。(40分授業)

生徒のみなさんは、悩みがあったり相談したいことがあったら、利用してみて下さい。

もちろん良い話でも結構です。

悩みがある場合は、一人で抱えることなく話してみてください。

では、みんなで良い2学期にしましょう! 

◆今週の予定◆ 

8月 24日(月) 始業式

 1~3時間目 始業式・賞状伝達式・頭髪検査・LHR      

 4~6時間目

   ・1・2年生 課題テスト

   ・ 3 年生 授業

  25日(火)~28日 面接週間40分授業

    26日(水) いじめアンケート

    29日(土) 3年公務員模試 

 

(24日朝の安達太良山)  

あだたら通信206

8月21日(金)

 

夏休みも残りわずかになりました。

3年生のみなさんは、暑い中での進路活動お疲れ様です。

1、2年生のみなさんは、宿題は終わりましたか?

まだ終了していない人は、すぐに仕上げて下さい。

 

さて、来週の月曜日は始業式です。

服装頭髪検査があり、その後LHRを行った後、3年生は授業、1・2年生は基礎力診断テストとなります。

しっかりと準備して下さい。

生徒のみなさんとお会いできることを楽しみにしています。

 

◆来週の予定◆

 

8月 24日(月) 始業式

 1~3時間目 始業式・賞状伝達式・頭髪検査・LHR      

 4~6時間目

   ・1・2年生 課題テスト

   ・ 3 年生 授業

  25日(火)~28日 面接週間40分授業

    26日(水) いじめアンケート

    29日(土) 3年公務員模試 

 

(21日朝の安達太良山)  

あだたら通信205

7月31日(金)終業式

本日は1学期の終業式です。

今学期が始まってすぐに臨時休業となり、5月下旬まで授業や部活動が出来ませんでした。 

当初の予定では、この時期は夏休みであり、東京オリンピック・パラリンピックが開催されていました。

後で振り返った時、今年は新型コロナの年ということで記憶に残るのではないでしょうか。

短い夏休みとなりましたが、中身の濃い充実した時間を過ごして下さい。 

 

あだたら通信は暫くの間休ませていただきます。 

◆夏季休業中の予定◆

8月3日(月)~7日(金)【6日(木)を除く】

      6日(木) 午前中停電(自家用電気工作物年次点検)課外なし

   11日(火) 終日断水(貯水槽清掃)

8月 24日(月) 始業式

 1~3時間目 始業式・賞状伝達式・頭髪検査・LHR      

 4~6時間目

   ・1・2年生 課題テスト

   ・ 3 年生 授業

 

(31日朝の安達太良山)  

あだたら通信204

7月30日(木)40分授業

本日は1学期最後の授業となります。

生徒のみなさんは、荷物の持ち帰りは順調に進んでいますか?

雨が続いているので、なかなか進んでいない人もいるかもしれません。

明日も天気は悪いようですが、荷物の持ち帰りを忘れずに行って下さい。

 

生徒のみなさんの中には

 「何で荷物を持ち帰らなくてはいけないの?」

と思っている人も多いのではないでしょうか。

 

実際に、持ち帰りを行っていない学校もあると思います。

だから必要ないという考え方もあると思います。

しかし、やらなければならないことを自分のために行ってみて下さい。

 

荷物を持ち帰ると、プリント類の整理が出来ます。

プリント類の整理が出来ると、検索も早くなります。

更に、2学期以降の学習が、はかどるだけでなく、整理するスキルが身につくかもしれません。

みなさんにとってプラスに作用するはずです。

 

夏休みの課題についても同様です。

やらなければならないから仕方なくやるのではなく、自分にとってプラスになるように考え、実行してみて下さい。

 

◆今週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(30日朝の安達太良山)  

あだたら通信203

7月29日(水)40分授業(~7月30日(木))

大雨が続いています。

阿武隈川も増水し、昨日は部活動も中止にしました。

山形県では河川が氾濫しています。

昨年の水害を思い出します。

 

近年、何十年に一度といわれる災害が続いています。

環境が変化してきているのではなく、完全に変化したと考えた方がよいのかもしれません。

変化を鈍化させることも大切ですが、同時に変化に適応することも必要です。

難しい課題ですね。

 

本日は、1学期最後の総合的な探究・学習の時間です。

これからの学びに繋がる学習をしましょう。

 

◆今週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(29日朝の安達太良山)  

あだたら通信202

7月28日(火)40分授業(~7月30日(木))

昨年度、生徒のみなさんから本宮高校のホームページはつまらないという意見をもらいました。

より多くの人に見てもらおうと、様々な取り組みをしていましたが、あまり伝わらなかったようです。

それから約1年。

この話とは無関係かもしれませんが、7月10日から「生徒会通信」が開設されました。

週に一度のペースで更新する予定だそうです。

 

現状に問題意識を持つことは大切なことです。

しかし、それ以上に大切なことは行動を起こすことではないでしょうか。

行動することにより更なる課題が見つかり、取り組みをアップデートすることが出来ます。

 

いくら考えても、やってみなくてはわからないことが沢山あります。

来週から夏休みです。

短い夏休みではありますが、みなさんの「ミライ」のために計画を立て、具体的に行動してください。

 

◆今週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(28日朝の安達太良山)  

あだたら通信201

7月27日(月)40分授業(~7月30日(木))

1学期も残すところ1週間となりました。

生徒のみなさんは荷物の持ち帰りを始めて下さい。

 

さて、本日は3年生に対する職場見学事前指導を行います。

例年のこの時期は夏休みになっており、職場見学も始まっています。

新型コロナの影響で多くの予定が変更になっています。

予定の確認を行って下さい。

なお、年間予定の改訂版は今週中にお配りする予定です。

 

◆今週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(27日朝の安達太良山) 

あだたら通信200

7月22日(水)40分授業(~7月30日(木))

昨日の授業中、小さなノートにメモしている生徒がいました。

授業中なので不思議はありません。

私は興味を持ったので、その生徒に何のノートなのか聞いてみました。

すると自分の苦手な教科のポイントを小さなノートにまとめているとのことでした。

これを始めたのは最近だそうです。

期末テストの結果を受けての取り組みなのでしょう。

是非、この取り組みを継続し、その方法をアップデートしながら結果を出してもらえたらと思います。

 

さて、この生徒の取り組みをもう少し詳しく見てみましょう。

おそらくテストの結果に対し、自分で課題意識を持ったのでしょう。

結果に対し、これまでの取り組みを分析し、具体的な対応策を考え行動しました。

非常に素晴らしい取り組みだと思います。

 

しかし、この取り組みは必ずしも結果が出るとは限りません。

ですが、頭で考えているだけで行動をしない人が多い中、具体的に行動を起こしたことは非常に素晴らしいと私は思います。

だからこそ、その方法について自分で振り返りながら、より良い方法を探って欲しいと思います。

 

もしかしたら同じような取り組みをしている人は、他にもいるかもしれません。

お互いに情報を交換し合いながら、自分に合った良い勉強方法を研究してみて下さい。 

 

本日、水曜日は総合的な探究の時間、総合的な学習の時間です。

より深い学びが出来るような授業にしていきたいと思います。 

生徒のみなさんも積極的に活用してください。

◆今週の予定◆

7月20日(月) 40分授業(~7月30日(木))

       尿検査(3/3回)

   22日(水) 内科検診2回目(13:30~;3年)

   25日(土) 英語検定試験一次 

◆来週の予定◆

7月31日(金) 終業式、クリーン作戦

     

(22日朝の安達太良山) 

あだたら通信199

7月21日(火)40分授業(~7月30日(木))

 私は就職して初めて給料を貰った時、当時の上司から

 「給料の1割は自分自身に投資しなさい」

と言われました。

10万円もらっているのであれば、1万円を自己投資に使うということです。

 

これを生徒のみなさんに置き換えるとどうなるでしょうか。

 「給料をもらっていないからわからない」

で終わりにせず、ぜひ考えてみて下さい。

もちろん「アルバイトをしましょう」というメッセージではありません。

当時の上司のメッセージは、単純にお金だけの問題ではなく、「現状に満足することなく常に自己研鑽しなさい」ということだったのだと私は理解しています。

ですから本を読んだり、資格取得のためにセミナーに参加したりすることなども含まれるのでしょう。

 

お金を時間に変換するだけでなく、更に「経験」に変換してみて下さい。

現在の皆さんにとって自己研鑽とは良い「経験」を積むということではないでしょうか。

これからの時期は、良い「経験」を積むには最適です。

しっかりと計画を立て、行動しましょう。

◆今週の予定◆

7月20日(月) 40分授業(~7月30日(木))

       尿検査(3/3回)

   22日(水) 内科検診2回目(13:30~;3年)

   25日(土) 英語検定試験一次 

     

(21日朝の安達太良山) 

あだたら通信198

7月20日(月)40分授業(~7月30日(木))

昨日、私はお店の駐車場で子連れの教え子に会いました。

元気で幸せそうでした。

教員という仕事をしていて良かったなと感じる瞬間の一つです。

生徒のみなさんは将来の仕事にどのようなやりがいを求めますか?

 

仕事に対するやりがいは、人それぞれだと思います。

後で変わることもあります。

しかし、具体的にその仕事をイメージし、その実現に向けて行動してみて下さい。 

 

さて、みなさんは科学者が成果を出すための条件は何だと思いますか?

「持って生まれた才能」、「地道に続ける力」、「アイデアの量」など色々あると思います。

どれも必要であり、しかもどれか一つだけでは成果は出ないのではないかと私は思います。

成果を出すための条件は一つではないというのはおそらく真理でしょう。

そこで条件の一つであろう「時間」について考えてみたいと思います。

 

「時間」は誰にでも平等に同じ量だけ与えられています。

ですから一つの課題に対し、複数の人で取組めば成果は出しやすいということになります。

では学習に対する成果だったらどうでしょうか。

これからは仲間と協力し、困難な問題に向かっていくことも重要な力の一つになるでしょう。

しかし、学習の成果は自分一人で取組まなければならない側面もあります。

では、時間はどのようにしたら生み出せるのでしょうか。

 

答えは簡単です。

それは、人より早く始めることです。

もちろん複数で取組み、理解に対する効率を上げるという方法もあります。

でも、人より早く始めるということは、自分一人で、自分の判断で実施することができます。

 

短い夏休みとなりそうですが、目標を確認し、計画的に行動しましょう。

 

◆今週の予定◆

7月20日(月) 40分授業(~7月30日(木))

       尿検査(3/3回)

   22日(水) 内科検診2回目(13:30~;3年)

   25日(土) 英語検定試験一次 

     

(20日朝の安達太良山) 

あだたら通信197

7月17日(金)

授業の順番①②⑤⑥③④

⑥情報モラル講座(1・2年)

 

昨日、高校生棋士、藤井聡太さんが史上最年少で棋聖のタイトルを獲得したというニュースがありました。

将棋には詳しくない私でも何か心躍るものがありました。

藤井新棋聖は生徒のみなさんたちと同年代です。

生徒のみなさんの記憶に長く残るのではないでしょうか。

 

棋士は将棋を勉強する際、棋譜という互いの対局者が行った手を順に記入した記録を利用するそうです。

以前は、棋譜をもとに実際に将棋盤で対局を再現し、勉強したのでしょう。

しかし、最近は技術が進歩し、AIを活用することが多くなったそうです。

 

時代が変わると、それに対応する方法も変わります。

私達の学びの方法も変わります。

良いものを残していくことと同時に、新しいものに対応していくことも必要です。

夏休みは少し先になりますが、来週から40分授業となります。

自分の目標に向け、計画を立て、果敢にチャレンジしてください。 

 

◆来週の予定◆

7月20日(月) 40分授業(~7月30日(木))

       尿検査(3/3回)

   22日(水) 内科検診2回目(13:30~;3年)

   25日(土) 英語検定試験一次 

     

(17日朝の安達太良山) 

あだたら通信196

 

7月16日(木)

 昨日、高校普通科の再編に関するニュースがありました。

文部科学省は、現行の高校普通科を再編し、新たに「学際融合学科(仮称)」と「地域探究学科(仮称)」の2学科を加える案をまとめたそうです。

 

「学際融合学科」は文系・理系などの枠組みを超え「持続可能な開発目標(SDGs)」など現代的な課題解決を図り、「地域探究学科」は少子高齢化などの地域社会の課題解決策を探るそうです。

1948年にできた普通科を再編して学科を新設するのは初めてで、早ければ2022年春に新しいタイプの高校が誕生するとのことでした。

 

社会が変化すれば、求められる力も変わります。

私達もその変化に対応しなければなりません。

現在、令和4年度の新学習指導要領に対応するカリキュラムの準備を進めているところです。

 

本校では年2回「学校評価アンケート」を保護者、生徒のみなさんに実施しております。

1回目につきましては、昨日より配付を始めました。

今後の学校運営やカリキュラム作りにも活かしたいと思います。

ご協力お願いいたします。

◆今週の予定◆

7月14日(火) 40分授業

   15日(水) ⑤⑥進路ガイダンス(3年)

   16日(木) 歯科検診(3年;9:00~)

   17日(金) ⑥情報モラル講座(1・2年)

      授業の順番①②⑤⑥③④

    

(16日朝の安達太良山) 

あだたら通信195

7月15日(水)

昨日は我が家の雑草のことについて書かせていただきました。

雑草には本当に困っています。

しかし、雑草と向き合うことで、その凄さも解かりました。 

それは雑草の「生きる力」です。

 

大リーグやジャイアンツで活躍した上原浩治さんは「雑草魂」という言葉で自身を表現しました。

視点を変えると、雑草から学ぶべきことは多くあります。

ここでは私が雑草から学んだことをお話ししたいと思います。

 

それは根を張ることの大切さです。

雑草によっては、地上に出ている芽の何倍もの長さの根を張っていることがあります。

種から発芽する前に、根を伸ばしてから発芽する植物もあります。

水や養分を吸収し、大きく強く成長するためには、しっかりと根を張らなければなりません。

 

地上に大きく芽を伸ばしても、しっかりと根を張っていなければ、弱い風でも倒れてしまいます。

縦に長く根を張る植物もあれば、幅広く横に広げるものもあります。

雑草は根を張る大切さを改めて気づかせてくれました。

 

3年生のみなさんは、これまで地下深く張ってきた根から養分を吸収し、大きく成長した蕾を、進路実現という名の花を咲かせようとしていうところです。

1・2年生のみなさんは広く大きく根を張るような学習をしましょう。

 

本日、3年生は進路ガイダンス、1・2年生は総合的な探究の時間があります。

それぞれの花を咲かせる準備をしましょう。

 

◆今週の予定◆

7月14日(火) 40分授業

   15日(水) ⑤⑥進路ガイダンス(3年)

   16日(木) 歯科検診(3年;9:00~)

   17日(金) ⑥情報モラル講座(1・2年)

      授業の順番①②⑤⑥③④

    

(15日朝の安達太良山) 

あだたら通信194【檀陵祭メインテーマ決定!】

7月14日(火)

本校の3年に一度の公開文化祭である「檀陵祭」のメインテーマが決定しました!

 『百花繚乱~笑顔の花を満開に~』

生徒のみなさんからテーマを募集し、生徒のみなさんの投票で決定しました。

この絵は、各クラスへのテーマ決定のお知らせです。

テーマ決定からの短期間の間に作成されたチラシです。

「素敵だな」と思い、生徒会の先生にお願いして私も一部頂きました。

職員室に掲示させてもらっています。

 

 『百花繚乱』

 

色とりどりの花々が、咲き乱れている様子。

各クラスで工夫を凝らし、見る人を魅了する展示や発表の数々。

生徒のみなさんの何かをやり遂げて充実した笑顔。

想像するだけでワクワクします。

 

今年は、新型コロナウイルスの関係で、どのような形態で実施できるのかを検討しています。

県内の他校は、通常通りの実施から中止に至るまで対応は様々なようです。

どのような決定をしても課題は残るでしょう。

完璧な答えはありません。

しかし、生徒のみなさんと知恵を出し合いながら、様々な可能性について私達も考えていきたいと思います。

生徒のみなさんも絶対的な正解はないという前提で、前向きに考えて下さい。

 

さて、3年生の就職希望のみなさんは「応募前職場見学申し込み」の提出日になっています。

 『百花繚乱』

自分の決定に自信を持ち、目標に向かって頑張って下さい。 

 

◆今週の予定◆

7月14日(火) 40分授業

   15日(水) ⑤⑥進路ガイダンス(3年)

   16日(木) 歯科検診(3年;9:00~)

   17日(金) ⑥情報モラル講座(1・2年)

      授業の順番①②⑤⑥③④

    

(14日朝の安達太良山) 

あだたら通信193

7月13日(月)

先週、私の家庭菜園について書かせていただきました。

土いじりが特に好きだというわけではありません。

どちらかというと好きでない方の部類に入ると思います。

では、なぜ家庭菜園を始めたのかということになります。

 

結論は、草むしりが大変だからです。

 

3年前のこの時期、私の家の庭は雑草で荒れていました。

それでも放っておいてしまい、夏休みの草むしりは大変なものでした。

夏のお盆の時期、庭が荒れた状態で何日も家を空けるのは、防犯上よくありません。

私は仕方なく、丸一日かけて草むしりをしました。

 

辛く、大変でした。

次の年はシルバー人材センターのお年寄りに草むしりをお願いしました。

お年寄りの仕事は大変素晴らしかったので、昨年もお願いしようとしました。

しかし、予約が一杯で頼めませんでした。

仕方がないので、自分で草むしりをしました。

辛かった‥‥

雑草が小さいうちにむしっておけばいいのに‥‥

 

そして今年です。

 

私にとっては

  「草むしり」=「辛く、大変なもの」

という意識が働きます。

しかも、自分にとって嫌なことは見ないようにしてしまいがちです。

結果は容易に想像できます。

 

私は「草をむしらなければ」

と考えると、自分でやらない理由を探し、草むしりから逃げてしまうと考えました。

そこで私は、草むしりをしようとは考えず、自分が庭に出る仕掛けを考えました。

それが「家庭菜園」でした。

 

植物を育てれば、その成長が気になります。

成長が気になれば、庭に出るようになります。

庭にさえ出れば、小さいうちに雑草をとるだろうと考えました。

 

現在のところこの作戦は上手くいっています。

いつまで続くか分かりませんが、一定の効果はあったようです。

 

みなさんも自分の課題に対し、問いの立て方を少し変えてみると行動が変わり

良い結果につながるかもしれません。

ぜひ試してみて下さい。

◆今週の予定◆

7月14日(火) 40分授業

   15日(水) ⑤⑥進路ガイダンス(3年)

   16日(木) 歯科検診(3年;9:00~)

   17日(金) ⑥情報モラル講座(1・2年)

      授業の順番①②⑤⑥③④

    

(13日朝の安達太良山) 

あだたら通信192

7月10日(金)

私は家の庭でミニトマトを育てています。

(なぜ始めたのかは、またいずれお話ししたいと思います。 )

土いじりがあまり好きでない私ですが、トマトの実が成長していくことにワクワクしています。

 

先日、トマトの誘因作業をしていたら、まだ成長途中のトマトの実を落としてしまいました。

熟していないばかりか赤くすらなっていません。

おいしくはないだろうとは思いましたが、興味本位で食べてみました。

甘味が無いどころか、渋みが強く、しばらくの間、口の中に不快な味が残っていました。

 

「緑色の硬いトマトはおいしくない」

当たり前のことを確認しました。

そこで私は、残りのトマトは完全に熟してから食べようと思い、日々観察していました。

徐々に赤くなっていくトマトを見ながら、いつ食べようかと最適な収穫時期を探っていました。

 

すると、・・・

鳥たちに先に食べられてしまいました。

ただ割れている実は、おそらく水分のとりすぎでしょうが、その他は明らかに鳥たちです。

鳥たちも青く苦みの強いトマトは食べませんが、熟した甘いトマトは好きなのですね。

残念でしたが、仕方ありません。

次の日に、鳥対策として防鳥ネットを張りました。

 

収穫の「タイミング」を見極めるのは難しいのですね。

鳥たちは流石です。

食べて美味しい最適の「タイミング」を知っているのです。

 

鳥たちは普段から自分で餌を探し、食べることで生きています。

命を懸けて食べ物を探し、食べているとも言えます。

 

命を懸けて必死で食べ物を探している鳥たちと、興味本位で栽培している私とでは経験と覚悟に大きな差があります。

私が最適な収穫なタイミングを見極めるには、まだ少し時間が掛かりそうです。

今後は様々なタイミングで食べてみることにしたいと思います。

 

さて、前置きが長くなりましたが、何事においても「タイミング」を捉えることは難しいものです。

スポーツで何かを仕掛けるタイミング、トランプやゲームの勝負のタイミングも同様です。

私達の人生においても何かを選択し、決定する「タイミング」は難しいものです。

 

就職希望の3年生のみなさんは来週の火曜日に企業見学の申込みを提出してもらうことになっています。

決定する「タイミング」です。

最適の「タイミング」ばかり考えていると、私のトマトの様に鳥たちに食べられてしまいます。

 

鳥たちのように必死に情報を収集し、考え、勇気を持って決定してください。

 

◆週末の予定◆

7月11日(土) 3年生模擬試験(公務員・看護医療系)

   12日(日) 全商ビジネスコミュニケーション 

◆来週の予定◆

7月14日(火) 40分授業

   15日(水) ⑤⑥進路ガイダンス(3年)

   16日(木) 歯科検診(3年;9:00~)

   17日(金) ⑥情報モラル講座(1・2年)

      授業の順番①②⑤⑥③④

    

(10日朝の安達太良山) 

あだたら通信191

7月9日(木)

 3年歯科検診(3組、4組)

⑤⑥2年思春期保健講話

1年保護者会補会

昨日、1年生は総合的な探究の時間(ML)で自動販売機をテーマに学習しました。

先週までに、こちらからの「問い」に対し、「答え」を考えてもらいました。

調べればわかるものから、調べてもなかなかわからないものまで、インターネットを用いて考えてもらいました。

 

そして昨日は自動販売機に対して、疑問に思うことを書きだし、自分たちのテーマを決めました。

テーマを決めるということは、問いを立てることです。

生徒のみなさんは、問いに答えることには慣れていますが、問いを立てることには慣れていないようです。

ある意味において「問い」を立てることは「答え」よりも難しいものです。

 

さて、現在3年生のみなさんは進路活動に取り組んでいます。

進路活動とは自分の問題意識、つまり「問い」に対して解決する方法を決めることです。

「問い」が無いと難しい活動でもあります。

 

自らの「問い」を深めたり、解決する手段を獲得するために進学し、仕事をとおして具体的に解決します。

自らの「問い」に対し、高校卒業と同時に、仕事を通して解決しようとしている人たちも多くいます。

 

繰り返しになりますが、進路活動とは自分の問題意識、つまり「問い」に対して解決する方法を決めることです。

簡単なことではありません。

しかし、生徒のみなさんの長い人生において「問い」を立てる力は非常に重要です。

もちろん「問い」を解決する力も必要です。

「問い」が魅力的であればあるほど、解決へのモチベーションも上がるものです。

 

普段から日常生活の中において、疑問を持つことを心掛け、良い「問い」を立てる力を身につけましょう。

毎日の授業においても意識するとよい学習ができると思います。

 

3年生のみなさんの進路活動は自ら「問い」を立て「答え」を導くことの繰り返しになります。

つまり「自問自答」を繰り返すことになるわけです。

しっかりと自分自身と向き合い、進路活動を進めて下さい。

 

◆今週の予定◆

7月6日(月) 50分授業開始

   7日(火) 尿検査2回目

   8日(水) 3年内科検診(3組、4組)

   9日(木) 3年歯科検診(3組、4組)

       ⑤⑥2年思春期保健講話

       1年保護者会補会

 10日(金) 漢字検定試験

      学校評議員会 

    

(9日朝の安達太良山) 
 

あだたら通信190

7月8日(水)

みなさんはこれまで受けてきた授業の中で、最も印象に残っているのはどのような内容ですか? 

 

私の記憶の多くは、先生方の雑談です。

もちろん、教科の内容も覚えています。

しかし、印象に残っているものの多くは雑談なんです。

 

国語の先生はジャイアンツの大ファンで、授業時間の半分はジャイアンツの話だった気がするくらいです。

英語の先生はウエイトリフティングが趣味で、時々腰を痛め、コルセットを巻きながらウエイトリフティングについて熱く語っていました。

理科の先生はオリエンテーリングの日本代表選手でオリエンテーリング魅力について語っていました。

 

これらの雑談が印象に残っているのはなぜなのでしょうか。

私は単純に面白く興味深かったからだと思います。

(私が教科の内容に興味を持っていなかったということも否定できませんが・・・)

では、なぜ面白かったのでしょうか。

 

おそらくその先生方が心から好きなことであったり、興味を持っていることだったからではないでしょうか。

自分が本当に好きで興味のある話は人に伝わり、印象に残りやすいものです。

逆に、専門の内容であっても一生懸命語られた話は、意外と印象に残らないこともあります。

 

自分が興味のあることは、積極的に調べ、議論し、具体的に行動します。

課題意識を持っているといっても良いかもしれません。

 

本日は水曜日です。

1、2年生は総合的な探究の時間、通称「ミライ・ラボ(ML)」がある日です。

MLの時間を有効に活用し、これからの時代を生き抜くために、自ら課題を立て、情報を収集し、整理分析して表現する力を身につけましょう。 

 

そのためにも普段から世の中の課題意識を持つ習慣をつけて下さい。

必ず将来の進路活動にも役に立つはずです。 

 

◆今週の予定◆

7月6日(月) 50分授業開始

   7日(火) 尿検査2回目

   8日(水) 3年内科検診(3組、4組)

   9日(木) 3年歯科検診(1組、2組)

       ⑤⑥2年思春期保健講話

       1年保護者会補会

 10日(金) 漢字検定試験

      学校評議員会 

   

(8日朝の安達太良山) 

あだたら通信189

7月7日(火)

求人票の受付が先週より始まりました。

この環境の中でも多くの企業の方から求人を頂けることに感謝したいと思います。

これを受けて、7月3日より3年生に対し、求人票の閲覧およびコピーの受付を開始しました。

また、7月中旬からは主に進学希望者対象の小論文個別添削指導が始まります。

 

進路活動が本格的に動き出しました。

 

本格的な進路活動開始とともに、迷いや悩みを持つ生徒が出てきました。

自分の大切な将来の事ですから無理もありません。

 

就職希望の人は7月14日までに応募前職場見学の申込みをすることになります。

何かを選ぶということは何かを捨てることでもあります。

数ある求人票の中から選択をするためには、選択する何倍もの求人票を捨てることでもあるわけです。

これは選択の基準を持っていないとできません。

 

職種なのか就業地なのか、またはその他の自分のこだわりなのか。

 

まずは自分の選択の「基準」を決める必要があります。

 

決める際には注意が必要です。

それは自分の感情で決めないことです。

感情は移ろいやすいもの。

一時的な感情で決めてしまうと後で後悔します。

 

落ち着いて自分の優先順位について決めて下さい。

場合によって、保護者の方や先生またはあなたをよく知る友人に相談してみるのも良いでしょう。

 

しかし、決めるのはあなたです。

具体的に行動し、勇気を持って選択してください。

 

◆今週の予定◆

7月6日(月) 50分授業開始

   7日(火) 尿検査2回目

   8日(水) 3年内科検診(3組、4組)

   9日(木) 3年歯科検診(1組、2組)

       ⑤⑥2年思春期保健講話

       1年保護者会補会

 10日(金) 漢字検定試験

      学校評議員会 

   

(7日朝の安達太良山) 

あだたら通信188【50分授業開始】

7月6日(月) 50分授業開始

本日より50分授業となります。

 「試験終わったのに、授業時間が延びるの?」

 と思われるかもしれません。

これまで授業を出来なかった時間を少しでもここで取り戻したいと考えています。

 

先日もこちらで書きましたが、学びに終わりはありません。

今回の試験範囲の内容を深堀して調べてみたり、これまで学んできたこととの繋がりを考えてみたりしてみて下さい。

 

ところで、みなさんは「カラーバス効果」を知っていますか?

カラーバス効果とは

「ある一つのことを意識すると、それに関する情報が無意識のうちに自分のところに集まってくる現象」

です。

 

例えば、普段は車に関して全く関心がなく、情報を持っていないのに、購入を決めた途端に街を歩いていると車の情報が入ってきます。

生徒のみなさんは、スマートフォンを買うとき、自然と情報が集まりませんでしたか?

 

カラーバス効果を勉強に利用すると効果的です。

例えば自分の進路に関することや、得意教科、苦手教科に関することを自分で意識してみることで、多くの情報を集めることが出来るはずです。

 

今日から先週のテストが返却されると思います。

効果的に振り返りを行うことにより、より深く広い学びを行いましょう。

◆今週の予定◆

7月6日(月) 50分授業開始

   7日(火) 尿検査2回目

   8日(水) 3年内科検診(3組、4組)

   9日(木) 3年歯科検診(1組、2組)

       ⑤⑥2年思春期保健講話

       1年保護者会補会

 10日(金) 漢字検定試験

      学校評議員会 

  

(6日朝の安達太良山) 

あだたら通信187【定期考査4日目(最終日)】1,2年保護者会

7月3日(金) 期末考査4日目(最終日)

1年(17:00~)、2年(13:40~)保護者会【共に本校第一体育館】 

生徒のみなさん、期末考査お疲れさまでした。

定期考査は学びのゴールではありませんが、節目ではあります。

振り返りをしっかりと行い、今後の学びに繋げて下さい。

 

私は授業日に安達太良山の写真を撮ります。

しかし、この時期は雲やガスがかかり、なかなか安達太良山が姿を見せてくれません。

(本日は綺麗にみえました!)

こんなに近いのに・・・。

 

私達の身の回りでも、身近にあるものだからといって、必ずしもよく見えているわけではありません。

例えば普段近くにいる友達、家族そして自分自身。

定期考査が終わったこの節目に、自分自身を振り返り、来週からの生活や学習活動に活かしてください。

 

本日午後は1年(17:00~)、2年(13:40~)の保護者会があります。

行き帰りや校地内での交通安全にご注意ください。

 

なお、来週月曜日より50分授業となります。

◆週末の予定◆

7月5日(日) 全商ビジネス文書検定

◆来週の予定◆

7月6日(月) 50分授業開始

   7日(火) 尿検査2回目

   8日(水) 3年内科検診

   9日(木) 3年歯科検診

       ⑤⑥2年思春期保健講座

       1年保護者会補会

 10日(金) 漢字検定試験

      学校評議員会 

◆今週の予定◆

 

7月3日(金) 期末考査4日目(最終日)

      1年生保護者会 (17:00~;本校第一体育館)

      2年生保護者会 (13:40~;本校第一体育館)

      3年生就職指導、看護医療系指導

 

(3日朝の安達太良山) 

あだたら通信186【期末考査3日目】

7月2日(木) 期末考査3日目

期末考査3日目 となりました。

今日の試験を除くと、期末試験はあと1日ですね。

 「ゴールが見えてきたぞ!」

と思っている人も多いのではないでしょうか。

 

ところで、みなさんにとって、「ゴール」とは何でしょうか?

 「無事に試験を乗り切ること」

 「進路実現のために良い成績をとること」

 「進級や卒業のために赤点をとらないこと」

であるかもしれません。

 

もちろん、短期的にはそのようになるのでしょう。

しかし、中長期的に考えたときに、はたしてそれでよいのでしょうか。

 

かつて、読売ジャイアンツで活躍した現ジャイアンツ監督の原辰徳氏は、現役引退のスピーチで

 「私には夢の続きがあります。」

と話しました。

 

凡人の私からすると、プロ野球選手になり、ジャイアンツに入団するだけでも十分夢を叶えていると感じます。

そのことは、スピーチの中で原氏も述べています。

しかし、「夢」は一時的に終わることはあっても、ずっと続くものなのですね。

 

私は「学び」も似ているところがあると思います。

「学び」には、一時的に終わりやゴールがあるかもしれません。

しかし、絶対的な終わりがなく永遠に続くものだと私は考えます。

 

 

定期考査は、学びのゴールではありません。

本宮高校の生徒のみなさんには、末永く学び続けて欲しいと思います。

 

◆今週の予定◆

6月29日(月) 3年進路保護者会補会

   30日(火) 期末考査1日目

       3年進路顔写真撮影(普通科)

7月  1日(水) 期末考査2日目

       求人票受付開始

         3年進路顔写真撮影(情報会計科)

     2日(木) 期末考査3日目

  3日(金) 期末考査4日目(最終日)

      1年生保護者会

      2年生保護者会

      3年生就職指導、看護医療系指導

 

(2日朝の安達太良山) 

あだたら通信185【期末考査2日目】求人票受付開始

7月1日(水) 

期末考査2日目 求人票受付開始

今朝は、東北本線の遅れのため、試験時間を1時間繰り下げました。

本宮高校ではホームページ、Classroom、39メールなどを用いて連絡をします。

普段から情報取集を出来る状態にしておいて下さい。

特に、 Classroomを利用できるようにしておきましょう。

 

 

さて、私は今朝コンビニエンスストアで買い物をしました。

するとレジスターから

  「レジ袋は有料となっております」

というようなアナウンスがありました。

私はその時に今日からレジ袋有料化だということに気づきました。

 

私は意識が足りませんでした。

車のダッシュボードにはエコバックを入れてあったのですが・・・

意識をしていないと気付かないものですね。

 

新型コロナの影響で私たちの生活は変化しました。

環境やエコに関しても私たちの生活を適応させたいですね。

 

ところで、本日7月1日から求人票が受付開始となります。

3年生だけでなく1、2年生も自分の進路について意識しながら試験勉強をしてみましょう。

普段は気づかない新たな発見があるかもしれません。

 

◆今週の予定◆

6月29日(月) 3年進路保護者会補会

   30日(火) 期末考査1日目

       3年進路顔写真撮影(普通科)

7月  1日(水) 期末考査2日目

       求人票受付開始

         3年進路顔写真撮影(情報会計科)

     2日(木) 期末考査3日目

  3日(金) 期末考査4日目(最終日)

      1年生保護者会

      2年生保護者会

      3年生就職指導、看護医療系指導

 

(1日朝の安達太良山)

あだたら通信183【定期考査まであと1日】

6月29日(月) 面接月間 

期末考査まであと1日

情報会計科のみなさん、全商簿記検定お疲れさまでした。

出来はいかがでしたか?

合否の結果も大切ですが、取り組み方をしっかりと振り返って下さい。

 

真剣に取り組んだことの振り返りは、みなさんのこれからの生活に大いに役立つはずです。

これからの学習などに活かしてください。

 

さて、明日から定期考査となります。

週末の時間の使い方は上手くいきましたか?

試験まで時間はありません。

しかし、最後の最後まで諦めずに学習してください。 

 

定期考査期間中は自家用車の校地内への乗り入れが多くなります。

保護者の皆様におかれましては、安全運転をお願いいたします。

また、生徒の皆さんは早目の行動を心掛けて下さい。 

◆今週の予定◆

6月29日(月) 3年進路保護者会補会

   30日(火) 期末考査1日目

       3年進路顔写真撮影(普通科)

7月  1日(水) 期末考査2日目

       求人票受付開始

         3年進路顔写真撮影(情報会計科)

     2日(木) 期末考査3日目

  3日(金) 期末考査4日目(最終日)

      1年生保護者会

      2年生保護者会

      3年生就職指導、看護医療系指導

 

(29日朝の安達太良山)

 

あだたら通信184【期末考査1日目】

6月30日(火) 面接月間 

期末考査1日目

いよいよ本日から期末考査です。

7月3日金曜日までの4日間となります。

生徒のみなさん、準備は万全ですか? 

 

部活動の練習時間は普段より短くなっているか、または休みです。

「普段より時間が沢山あるから余裕だな」

と思っていると時間管理に失敗します。

 

 

試験期間中は学校は午前中で終了します。

「試験が終わったら家に帰って寝れば大丈夫!徹夜で乗り切るぞ!」

記憶は睡眠中に定着すると言われます。

勉強方法してはお勧めできません。

体調管理の方法としても悪い選択ではないでしょうか。 

 

時間の使い方に注意し、頑張って下さい。

 

◆今週の予定◆

6月29日(月) 3年進路保護者会補会

   30日(火) 期末考査1日目

       3年進路顔写真撮影(普通科)

7月  1日(水) 期末考査2日目

       求人票受付開始

         3年進路顔写真撮影(情報会計科)

     2日(木) 期末考査3日目

  3日(金) 期末考査4日目(最終日)

      1年生保護者会

      2年生保護者会

      3年生就職指導、看護医療系指導

 

(30日朝の安達太良山)

あだたら通信182【期末考査まで4日】

6月26日(金) 面接月間 

期末考査まであと4日

来週の火曜日から期末考査です。

今年度初めての定期考査となります。

 

この週末は定期考査前最後の週末です。

計画は立っていますか?

やるべきこととその期限を整理してください。

 

さて、物事が上手くいかない人は、自分の嫌なことや苦手なことを後に回しがちです。

提出物はどうせやらなくてはならないものです。

土日に集中して行うのも良いですが、今日の隙間の時間に片づけてみませんか?

土日を更に有効に利用することが出来るはずです。

 

「でも、今日は〇〇があるから、やっぱり土日にやろう!」

 

と思ったあなた。

だまされたと思って今日、今、ここで課題や試験勉強に取り掛かりましょう。

 

「でも、やっぱりスマホをチェックしてから」

 

と思ったあなた。

スマホの電源を明日の朝まで切ってみませんか?

 

友達からの連絡も、お互いに電源を切れば問題ありませんよね。

 

きっと良い結果がでるはずです。

気持ちを切り替え、新たな一歩を踏み出してみましょう。

 

情報処理科のみなさんは日曜日、全商簿記検定ですね。

試験の直前まで君たちの力は伸びます。

みなさんの健闘を祈っています。

 

頑張れ、本高生‼

◆週末の予定◆

6月28日(日)  全商簿記検定

◆来週の予定◆

6月29日(月) 3年進路保護者会補会

   30日(火) 期末考査1日目

       3年進路顔写真撮影(普通科)

7月  1日(水) 期末考査2日目

       求人票受付開始

         3年進路顔写真撮影(情報会計科)

     2日(木) 期末考査3日目

  3日(金) 期末考査4日目(最終日)

      1年生保護者会

      2年生保護者会

      3年生就職指導、看護医療系指導

 

(26日朝の安達太良山)

あだたら通信181【期末考査まであと5日】

6月25日(木) 面接月間 

期末考査まであと5日

昨日は3年生の進路に関する保護者会が行われました。

就職や進学に関する手続きや本校の進路に関するルールを説明させていただきました。

 

来週の水曜日から求人票の受付が始まります。

進学の人もオープンキャンパスに関する情報を収集してください。

今年度はオンラインの学校もあるようです。

 

3年生全員に配布している進路の手引きをよく読んで準備してください。

今年度は進路の手引きに記載されている予定が変更になっているものがあります。

ご注意ください。

 

1,2年生のみなさんも3年生の動きに注意していて下さい。

特に2年生のみなさんは来年の自分をシミュレーションしてみて下さい。

◆今週の予定◆

6月22日(月) 科目選択希望用紙提出締切(1・2年)

   23日(火) 期末考査時程発表【期末考査1週間前】 

   24日(水) 3年進路保護者会(本校第一体育館;12:45~)

       ⑥身体測定(2年)

   28日(日) 全商簿記検定

 

(25日朝の安達太良山)
 

あだたら通信180【期末考査まであと6日】

6月24日(水) 面接月間 

期末考査まであと6日

昨日、定期考査の時間割が発表されました。

生徒のみなさんは目標やその達成に向けた計画を立てましたか?

目標や計画を考えることに時間を割きすぎるのは良くないですが、ただ漠然と学習していてもあまり効率がよくありません。

6月も下旬ではありますが 、今年度最初の定期考査です。

目標を高く持ち、学習に励んで下さい。

 

さて、みなさんは成功する人とはどのような人だと思いますか?

「成功」とは?

ここでは自分の掲げた目標を達成することとして考えてみます。

難しいですよね。

私は絶対的な答えは持ち合わせていません。

しかし、その答えになるだろうものを昨日発見しました。

 

放課後、学校を歩いてみると多くの生徒の皆さんが勉強をしていました。

実は、この写真に写っている生徒の皆さんは一昨日も放課後学習をしていました。

勉強をしたら必ずテストで良い結果がでるとは限りません。

しかし、明らかなことは学習をしなければよい結果は得られないということです。

 

「成功」するためには少なくとも「行動」しなくてはなりません。

放課後に学校に残り勉強している人たちは「行動」しています。

 

結果を上手く出すことが出来ない人の多くは、学習をしません。

 「どうせ出来ないから」

 「忙しいから」

 などと出来ない理由を探し、行動しません。

出来ない理由、やらない言い訳を延々と探し、時間を費やします。

中にはこの時間を勉強していると勘違いしている人もいます。

 

心当たりのある人は、今から考えを改め、行動してください。

時間は有限です。

限りある資源を有効に使い、具体的に行動しましょう。

 

◆今週の予定◆

6月22日(月) 科目選択希望用紙提出締切(1・2年)

   23日(火) 期末考査時程発表【期末考査1週間前】 

   24日(水) 3年進路保護者会(本校第一体育館;12:45~)

       ⑥身体測定(2年)

   28日(日) 全商簿記検定

 

(24日朝の安達太良山)

あだたら通信179【期末考査1週間前】

6月23日(火) 面接月間 

期末考査まであと7日

マスク着用の生活に慣れてきました。

マスクを着用せずに車を降りたとき、慌ててマスクを取りに車に戻ります。

コロナ以前、花粉の季節以外はマスクをつけていなかった、私の生活習慣の変化です。

生活習慣を変えることは、自分の意識も大切ですが、周囲の環境も重要なのですね。

 

さて、本日は定期考査1週間前です。

学校では試験の時間割が発表され、部活動も活動を一部制限します。

生徒の皆さんの職員室や準備室の入室も制限させてもらいます。

授業では試験範囲や提出物についての話が行われるでしょう。

 

学校も定期試験に向けて環境を変化させます。

生徒のみなさんも授業や放課後の教室での雰囲気を試験モードに切り替えて下さい。

自分の意識を試験モードに切り替えることはもちろんですが、みんなで学校を試験モードに切り替えてみませんか?

自分一人だけで頑張ろうとしても、なかなか気持ちが続きません。

意識しながら学校生活を送ってみて下さい。

 

保護者の皆様におかれましては、ご家庭での学習環境の整備にご協力ください。

家庭と学校で協力し、充実した学びの環境を構築できたらと考えております。

 

◆今週の予定◆

6月22日(月) 科目選択希望用紙提出締切(1・2年)

   23日(火) 期末考査時程発表【期末考査1週間前】 

   24日(水) 3年進路保護者会(本校第一体育館;12:45~)

       ⑥身体測定(2年)

   28日(日) 全商簿記検定

 

(23日朝の安達太良山)

あだたら通信178【期末考査まであと8日】

6月22日(月) 面接月間 

期末考査まで8日

明日で期末考査1週間前となります。

1年生にとっては初めての定期考査です。

2、3年生にとっては約5カ月ぶりの考査です。

 

週末は試験勉強はできましたか?

「やろうと思ったけど〇〇があって・・・」

という生徒のみなさんの声が聞こえてきそうです。

 

どんなに振り返っても時間は返ってきません。

具体的にやれることを行いましょう。

 

今日は1,2年生の科目選択希望調査の締切、水曜日は3年生の進路関係の保護者会です。

今週はみなさんにとって大切な1週間ですね。

前向きに行動しましょう。

◆今週の予定◆

6月22日(月) 科目選択希望用紙提出締切(1・2年)

   23日(火) 期末考査時程発表【期末考査1週間前】 

   24日(水) 3年進路保護者会(本校第一体育館;12:45~)

       ⑥身体測定(2年)

   28日(日) 全商簿記検定

 

(22日朝の安達太良山)

あだたら通信177【期末考査まであと11日】

6月19日(金) 面接月間 

期末考査まで11日

来週の月曜日は科目選択希望調査の締切日(1・2年)となっています。

まだ決まっていない人は、週末に決定してください。

期末考査まで10日余りとなりました。

「まだまだ時間はある」

と思わずに、準備を進めて下さい。

 

情報会計科の人は、今週末に全商電卓検定、来週末に全商簿記検定が控えています。

期末試験の勉強と並行しての準備は大変でしょう。

お互いに声を掛け合い、頑張りましょう! 

 

◆週末の予定◆ 

6月21日(日) 全商電卓検定 

◆来週の予定◆

6月22日(月) 科目選択希望用紙提出締切(1・2年)

   23日(火) 期末考査時程発表【期末考査1週間前】 

   24日(水) 3年進路保護者会(本校第一体育館;12:45~)

       ⑥身体測定(2年)

   28日(日) 全商簿記検定

 

(19日朝の安達太良山)

あだたら通信176【期末考査まであと12日】

6月18日(木) 面接月間 

期末考査まで12日

 

学校再開から約3週間が経ちました。

暑さもあってか少々疲れ気味の人もいるようです。

 

体調管理をしっかりと行いましょう。

 

さて、生徒のみなさんはどのようにスケジュール管理を行っていますか?

授業時間はスマートフォンを預かっていますので、手帳で管理している人が多いと思います。

みなさんの中にはスマートフォンで管理している人もいるかもしれません。

 

今年度は新型コロナウイルスの関係で年間計画が大きく変更になっています。

スケジュールの管理をしっかりと行って下さい。

上手く出来ない人は、上手くいっている人に聞いてみるといいですね。

先生の手帳を見せてもらうのも一つの方法です。

自分のスケジュール管理の方法を確立してください。

 

6月30日(火)からは期末テストが始まります。

計画的に準備しましょう。

 

 

 ◆今週の予定◆

6月15日(月) 心電図検査・結核検診(1年)

       平常課外開始(3年)

   16日(火) 春季防災避難訓練 

   17日(水) ⑥身体測定(3年)

 

(18日朝の安達太良山)

あだたら通信175

6月17日(水) 面接月間

昨日は春季防災避難訓練が行われました。

普段から緊急時の事を考えていては疲れてしまいますが

避難訓練や生活の節目等に緊急時におけるシミュレーションをしておくことが大切ですね。

いざという時に自分で判断し、的確に行動できるようにしましょう。 

 

 ◆今週の予定◆

6月15日(月) 心電図検査・結核検診(1年)

       平常課外開始(3年)

   16日(火) 春季防災避難訓練 

   17日(水) ⑥身体測定(3年)

 

(17日朝の安達太良山)

あだたら通信174

  

6月16日(火) 面接月間

本日は春季防災避難訓練が行われます。

学校における避難経路をしっかりと確認しましょう。

また、緊急時における避難方法についてご家庭でも確認してください。 

 

さて、6月も半ばを過ぎ、大学や専門学校の先生方に対する説明会が行われるようになりました。

しかし、新型コロナウイルスの影響でか、説明会をオンラインで行う学校が増えています。

 

今後、更に増えていくのかもしれません。

例年、夏休みはオープンキャンパスや企業見学が行われます。

生徒の皆さんに対する説明会についてもオンラインでの実施が増えるかもしれませんね。

 

 ◆今週の予定◆

6月15日(月) 心電図検査・結核検診(1年)

       平常課外開始(3年)

   16日(火) 春季防災避難訓練 

   17日(水) ⑥身体測定(3年)

 

(16日朝の安達太良山)

あだたら通信173

6月15日(月) 面接月間

 

本日、1年生は午前中に心電図検査と結核検診があります。 

 

部活動再開となってから初の週末でした。

休みの日の練習はいかがでしたか?

充実していましたか?

疲れを感じている人もいるかもしれません。

自分のペースで生活できるように、自己管理を心掛けましょう。

 

さて、3年生は平常課外が始まりますね。

自分の進路の方向も固まりつつあると思います。

決断したら行動する必要があります。

 

あれこれ悩むよりも、一度決めたら具体的に行動してみて下さい。

もちろん上手くいくことばかりではありません。

自分の行動を記録し、常に振り返りを行い、修正してください。

 

就職活動の日程は1カ月遅れるというニュースが先週ありました。

就職試験開始が10月16日からという事みたいですね。

なんと次の日から、公開文化祭「檀陵祭」だという日です。

1カ月遅くなるからといって、やるべきことが減るわけではありません。

早め早めに準備しましょう!

 

1,2年生は22日の月曜日が科目選択希望用紙の提出締め切り日になっています。

記入漏れの無いように、締め切り日を守って提出してください。

 

 ◆今週の予定◆

6月15日(月) 心電図検査・結核検診(1年)

       平常課外開始(3年)

   16日(火) 春季防災避難訓練 

   17日(水) ⑥身体測定(3年)

 

(15日朝の安達太良山)
 
 

あだたら通信172

6月12日(金) 面接月間

昨日、梅雨入りしました。

涼しくなるのかな?と思いきや、暑い日がしばらく続きそうです。 

学校再開から2週間が経過しました。

疲れが溜まってきている人もいるみたいです。

水分補給をすることはもちろんですが、規則正しい生活を送り、体調の管理をしっかりとしましょう。

 

来週は避難訓練が予定されています。

各自、避難経路を確認しておいてください。

 

 ◆来週の予定◆

6月15日(月) 心電図検査・結核検診(1年)

       平常課外開始(3年)

   16日(火) 春季防災避難訓練 

   17日(水) ⑥身体測定(3年)

 

(12日朝の安達太良山)

あだたら通信171

6月11日(木) 面接月間

本日も交通安全街頭指導がありました。

交通ルールはもちろんですが、登下校中の一般的なマナーも意識しましょう。

 

さて、6月は非常に行事が多くなっています。

例年、5月末に行っていた担任の先生との面接も6月となりました。

1、2年生は来年度の選択科目を決定してもらいます。

3年生は自分の進路の方向性について具体的に行動を起こす時期です。

そして6月30日(火)からは期末考査が始まります。

 

今年度は中間考査が出来ませんでした。

1学期の成績はこの短期間で決まります。

これを、有利とみるか不利とみるかは生徒のみなさん次第です。

是非、ポジティブに考え、行動しましょう。

 

 

 ◆今週の予定◆

6月8日(月)【時間差登校】登校時間 9:35

6月9日(火)から登校時間 8:35【通常の登校時間】、40分授業

 10日(水)、11日(木) 交通安全街頭指導

 10日(水) ⑥身体測定(1年生)

 

(11日朝の安達太良山)

あだたら通信170

6月10日(水) 面接月間

本日は交通安全街頭指導がありました。

今日も暑そうですね。

生徒の皆さんは汗を拭きながら登校していました。

 

横断歩道以外での道路の横断や、スマートフォンを見ながら歩くことはしないで下さい。

また自転車通学の人はイヤホンで音楽を聴きながらの運転は危険です。

絶対にしないで下さい。 

 

暑さに注意をしながら学校生活を送りましょう。 

 ◆今週の予定◆

6月8日(月)【時間差登校】登校時間 9:35

6月9日(火)から登校時間 8:35【通常の登校時間】、40分授業

 10日(水)、11日(木) 交通安全街頭指導

 10日(水) ⑥身体測定(1年生)

 

(10日朝の安達太良山) 

あだたら通信169

6月9日(火)通常登校時間〔8:35〕、朝読開始、 面接月間

 

本日より通常の登校時間となります。

8時35分登校、朝読開始です。

登校時の自家用車の校地内への乗り入れは7:40までとなっております。

ご協力お願いいたします。

また、校地内での交通安全もよろしくお願いします。

 

明日、明後日は交通安全街頭指導となっております。

生徒の皆さんも交通安全を心掛けましょう。

 

さて、昨日から部活動が再開されました。

活動時間などの制限を設けての再開ですが、学校内に響き渡る生徒の皆さんの声は学校に活気を与えてくれました。

改めて、学校は生徒の皆さんがいての学校であると感じさせられました。

当たり前のことがこんなにもありがたいと感じたときでもありました。

 

まだまだ制限や注意しなくてはいけないことが沢山あります。

皆で感染症予防を心掛けながら、充実した学校生活を送りましょう。

本日の本宮市の最高予想気温は33℃です。

熱中症や体調管理にも気をつけて下さい。

 

 

 ◆今週の予定◆

6月8日(月)【時間差登校】登校時間 9:35

6月9日(火)から登校時間 8:35【通常の登校時間】、40分授業

 10日(水)、11日(木) 交通安全街頭指導

 10日(水) ⑥身体測定(1年生)

 

(9日朝の安達太良山) 

あだたら通信168【部活動再開】

6月8日(月)時間差通学〔9:35~〕、 面接月間

 

本日より部活動再開となります。

久しぶりの活動となります。

気持ちは高まりますが、決して無理をしないようにして下さい。

 

今週は暑い日が続きそうです。

コロナ対策はもちろんですが、熱中症予防も意識しましょう。

 

当面の間、部活動終了時刻は17:00、下校時刻は17:30となっております。

 

さて、明日からは通常の登校時間(8:35)となります。

朝読も再開されますので、本を持参してください。

本日のうちに、図書館で本を借りておくのも良いかもしれませんね。

 

 ◆今週の予定◆

6月8日(月)【時間差登校】登校時間 9:35

6月9日(火)から登校時間 8:35【通常の登校時間】、40分授業

 10日(水)、11日(木) 交通安全街頭指導

 10日(水) ⑥身体測定(1年生)

 

 

(8日朝の安達太良山) 

あだたら通信167

6月5日(金)時間差通学〔9:35~〕、 面接月間

来週の8日月曜日から部活動再開の予定です。

そのために本日は感染予防対策を各部活動の顧問と生徒のみなさんに周知したいと考えています。 

部活動再開に関しては、感染予防対策も重要ですが、熱中症や怪我への注意も必要です。

 

3カ月以上も活動が出来ていません。

1年生は半年以上も活動をしていない人が多いのではないでしょうか。

 

部活動を再開できることへの喜びから、ついつい無理をしてしまいがちです。

顧問はもちろん注意をしておりますが、生徒の皆さんも無理をせず、十分に気をつけて活動しましょう。

 

最後に、来週の9日火曜日から登校時間が8時35分へと戻ります。

校地内の車の乗り入れも朝は7時40分までとなります。

ご協力お願いいたします。

また、周辺での乗り降りにもご注意下さい。

 

 ◆来週の予定◆

6月8日(月)【時間差登校】登校時間 9:35

6月9日(火)から登校時間 8:35(通常の登校時間)、40分授業

 10日(水)、11日(木) 交通安全街頭指導

 10日(水) ⑥身体測定(1年生)

◆今週の予定◆【時間差登校】登校時間 9:35

 〔6月:面接月間〕

6月1日(月) 衣替え

        服装頭髪検査

      檀陵祭生徒実行委員会

      スクールカウンセラー来校日

      3日(水) 科目選択説明会   

※安達太良登山は今年度中止となりました。 

 

(5日朝の安達太良山)

あだたら通信166

6月4日(木)時間差通学〔9:35~〕、 面接月間

 

昨日から各学年で総合的な探究の時間、および総合的な学習の時間が始まりました。

総合的な探究の時間を本校では今年度より『ミライ・ラボ』(ML)と呼びます。

 

ミライ・ラボは、本宮高校の皆さんのミライをつくるための研究所に変身します。

この時間は、「勉強を教えてくれる時間」ではありません。

様々な活動に、先生方やクラスメート、仲間とともに取り組み、成長していく時間です。

 

生徒の皆さんは数年後、社会人あるいは上級学校に進学するミライのステージを迎えます。

そのステージで、確かに役立つ知識や技能、情報発信を含む様々なメソッド(手法)や

コミュニケーション能力を身につけてもらう、それがこの『ミライ・ラボ』(ML)の時間です。

 

「自分のミライをつくるための時間」それがML、ミライ・ラボの時間です。

あきらめないで、逃げないで、強い意志と高いモチベーションで挑戦してみましょう!

 

 

◆今週の予定◆【時間差登校】登校時間 9:35

 〔6月:面接月間〕

6月1日(月) 衣替え

        服装頭髪検査

      檀陵祭生徒実行委員会

      スクールカウンセラー来校日

      3日(水) 科目選択説明会   

※安達太良登山は今年度中止となりました。 

 

(4日朝の安達太良山)
 
 

あだたら通信165

6月3日(水)時間差通学〔9:35~〕、 面接月間

本日は1,2年生を対象に科目選択説明会を行います。

来年度の選択科目を今月中に決めていただく予定です。

 

特に1年生からは

  『今?』

という声が聞こえてきそうです。

もしかしたら、迷って決められないという人が出てくるかもしれません。

 

しかし、迷って何も行動しないよりも、決断をして具体的に行動をした方が

物事が前進するということがよくあります。

  「決断をしない」、「行動しない」

という事にもリスクがあるのです。

 

選択をするということは、何かを捨てるということでもあります。

勇気を持って決断し、自分の『ミライ』のために、具体的に行動しましょう!

 

 

◆今週の予定◆【時間差登校】登校時間 9:35

 〔6月:面接月間〕

6月1日(月) 衣替え

        服装頭髪検査

      檀陵祭生徒実行委員会

      スクールカウンセラー来校日

      3日(水) 科目選択説明会   

※安達太良登山は今年度中止となりました。 

 

(3日朝の安達太良山)

あだたら通信164

6月2日(火)時間差通学〔9:35~〕、 面接月間

昨日より通常の授業が再開されました。

通常より登校時間を1時間遅らせ、40分授業で行います。

久しぶりの6時間授業に生徒の皆さんは少しお疲れのようでした。

しかし、友達と共に学べることの幸せを感じることができたようです。

 

さて、昨日は檀陵祭生徒実行委員会がありました。

3年に1回の文化祭である『檀陵祭』の生徒の実行委員会です。

実行委員長も決まり、具体的に準備が始まります。

 

檀陵祭まで約5カ月弱です。

それまでに世の中の状況がどのようになっているのかは誰にもわかりません。

 

みんなで知恵を出し合い、準備をすすめましょう。

 

◆今週の予定◆【時間差登校】登校時間 9:35

 〔6月:面接月間〕

6月1日(月) 衣替え

        服装頭髪検査

      檀陵祭生徒実行委員会

      スクールカウンセラー来校日

      3日(水) 科目選択説明会   

※安達太良登山は今年度中止となりました。 

 

(2日朝の安達太良山)

あだたら通信163【学校再開】

6月1日(月)時間差通学〔9:35~〕、 面接月間

本日は、衣替え、頭髪服装検査です。

そして、時間差通学の時程ではありますが、通常の6時間授業となります。

学校はもちろんですが、生徒の皆さんにも新型コロナウイルスの感染防止に注意してもらいながらの実施となります。

みんなが少しずつ注意しながら学校生活を送りましょう。

 

今月は面接月間となります。

自分の進路に関すること、生活に関することなど担任の先生と話してください。

 

本日は檀陵祭生徒実行委員会があります。

3年に1回の文化祭である『檀陵祭』の実行委員会です。

今年は10月17、18日(一般公開は18日)を予定しています。

新型コロナウイルス関係でどれだけのことができるかわかりません。

みんなで知恵を出し合って準備しましょう。

 

 

 

◆今週の予定◆【時間差登校】登校時間 9:35

 〔6月:面接月間〕

6月1日(月) 衣替え

        服装頭髪検査

      檀陵祭生徒実行委員会

      スクールカウンセラー来校日

      3日(水) 科目選択説明会   

※安達太良登山は今年度中止となりました。 

 

(1日朝の安達太良山)

あだたら通信162

5月29日(金) 

 分散登校〔午前:出席番号が奇数、午後出席番号が偶数〕

来週月曜日は、6月1日、衣替えです。

準備はできていますか?

クリーニングに出したのを忘れていることがあります。

確認してみて下さい。

 

また、頭髪服装検査が予定されています。

襟のバッジを忘れないで下さいね。

 

さて、6月は面接月間となっています。

担任の先生との面談となります。

相談事があったら遠慮なく話してください。

 

6月3日水曜日は科目選択説明会となります。

1・2年生は来年度の選択科目に関する説明があります。

 

  「ほとんど授業が出来ていないのに!」

 

という声が聞こえてきそうです・・・。

報告しなくてはならないのでご協力下さい。

(担任の先生への提出は6月22日です。)

 

ぜひ週末は、ご家庭で将来のことについて話し合って下さい。

 

◆来週の予定◆【時間差登校】登校時間 9:35

 〔6月:面接月間〕

6月1日(月) 衣替え

        服装頭髪検査

      3日(水) 科目選択説明会   

※安達太良登山は今年度中止となりました。 

 

(29日朝の安達太良山)

あだたら通信161

5月28日(木) 

 分散登校〔午前:出席番号が偶数、午後出席番号が奇数〕

注意 月・水・金(午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数) 

    火 木 (午前:出席番号偶数、午後:出席番号奇数)

 

生徒の皆さんは、生活のペースはつかめましたか?

今週は分散登校により、登校しても会えない友達もいるかもしれません。

 

来週からは時間差通学の時程ではありますが、通常の時間割で授業を行う予定です。

会えなかった友達とも会えますね!

 

ちなみに、月曜日は6月1日です。

衣替え、頭髪服装検査となります。

準備をしておいてください。

 

◆今週の予定◆【分散登校】

5月25日(月)~29日(金) 分散登校

   月・水・金(午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数) 

    火 木 (午前:出席番号偶数、午後:出席番号奇数)

予定されていた、内科検診、歯科検診、科目選択説明会などは延期となります。

 

(28日朝の安達太良山)

あだたら通信160

 

5月27日(水) 

 分散登校〔午前:出席番号が奇数、午後出席番号が偶数〕

注意 月・水・金(午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数) 

    火 木 (午前:出席番号偶数、午後:出席番号奇数)

 

授業が部分的に始まり、学校にも活気が出てきました。

先行きが不透明な状態は不安になります。

しかし、少しずつでも前進すると気持ちは前向きになります。

 

毎朝、良い変化を感じることができるような小さな「目標」を設定すると良いのかもしれませんね。

是非、前向きな気持ちで生活をしましょう。 

 

◆今週の予定◆【分散登校】

5月25日(月)~29日(金) 分散登校

   月・水・金(午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数) 

    火 木 (午前:出席番号偶数、午後:出席番号奇数)

予定されていた、内科検診、歯科検診、科目選択説明会などは延期となります。

 

(27日朝の安達太良山)
 
 

あだたら通信159

5月26日(火) 

 分散登校〔午前:出席番号が偶数、午後出席番号が奇数〕

注意 月・水・金(午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数) 

    火 木 (午前:出席番号偶数、午後:出席番号奇数)

 

昨日から、分散登校による授業が始まりました。

生活のリズムが崩れてしまい、眠そうに授業をうけている人がいました。

勉強のリズムも大切ですが、生活のリズムを整えましょう。 

 

 

◆今週の予定◆【分散登校】

5月25日(月)~29日(金) 分散登校

   月・水・金(午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数) 

    火 木 (午前:出席番号偶数、午後:出席番号奇数)

予定されていた、内科検診、歯科検診、科目選択説明会などは延期となります。

 

  

(26日朝の安達太良山)

あだたら通信158【分散登校;授業開始】

5月25日(月) 

 分散登校〔午前:出席番号が奇数、午後出席番号が偶数〕

注意 月・水・金(午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数) 

    火 木 (午前:出席番号偶数、午後:出席番号奇数)

 

本日より、分散登校による授業を開始します。

午前、午後それぞれ40分授業×3時間となります。

通常の授業よりかなり時間は短いですが、生活や学習のリズムを作りましょう!

 

明日は、午前、午後が入れ替わります。

注意してください。

 

何か困ったことがありましたら、先生方に相談して下さい。

◆今週の予定◆【分散登校】

5月25日(月)~29日(金) 分散登校

   月・水・金(午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数) 

    火 木 (午前:出席番号偶数、午後:出席番号奇数)

予定されていた、内科検診、歯科検診、科目選択説明会などは延期となります。

 

  

(25日朝の安達太良山)
 
 

あだたら通信157【オンライン授業実施報告】

5月22日(金) 

 1年生登校日〔午前:出席番号が奇数、午後出席番号が偶数〕

本日は、1年生の登校日となります。(上記の分類)

今後の諸連絡や、「Google Classroom」へのアカウント登録などを行います。

 

生徒のみなさんは、ホームページ、39メールのチェックはもちろん

1日に1回は「Google Classroom」をチェックするようにしましょう。

 

昨日、本校の鴫原先生によるオンライン授業が行われました。

対象は3年生で「ビジネス実務」を選択している16名でした。

 

                 (オンライン授業の様子)

 

オンライン上で出席確認が行われた後、約30分間に渡る講義が行われました。

講義だけでなく、生徒への発問なども交えた授業でした。

講義終了後には生徒からの質問もあり、非常に充実したものでした。

 

本当に色々な可能性を感じました。 

 

来週は分散登校となります。(詳細はホームページのトップの緊急連絡をご覧ください。)

みんなで互いに気を配りながら楽しい学校をつくっていきましょう!

 

◆来週の予定◆【分散登校】

5月25日(月)~29日(金) 分散登校

    (午前:出席番号奇数、午後:出席番号偶数)

予定されていた、内科検診、歯科検診、科目選択説明会などは延期となります。

 

  

(22日朝の安達太良山)

あだたら通信156

5月21日(木) 

 2年生登校日〔午前:出席番号が奇数、午後出席番号が偶数〕

本日は、2年生の登校日となります。(上記の分類)

昨日の3年生と同様に今後の連絡や、「Google Classroom」へのアカウントの登録などを行います。

 

生徒のみなさんは、ホームページ、39メールのチェックはもちろん

1日に1回は「Google Classroom」をチェックするようにしましょう。

 

昨日の3年生は、Classroomの登録だけでなく「Google Meet(オンライン会議・授業ツール)」を利用し、

実際にビデオ通話を利用している人もいました。

もちろん、Google Meet を用いてオンライン授業も出来てしまいます!

 

沢山の可能性がありますね。

ただし、利用の仕方には注意しましょう!

 

ICTの技術の凄さを感じるところではありますが

 「学校は生徒のみなさんがあっての学校である」

ということを改めて感じさせられたところでした。

 

来週は分散登校となります。(詳細はホームページのトップの緊急連絡をご覧ください。)

みんなで互いに気を配りながら楽しい学校をつくっていきましょう!

 

◆今週の予定◆

5月20日(水) 3年生登校日(午前組、午後組)

5月21日(木) 2年生登校日(午前組、午後組)

5月22日(金) 1年生登校日(午前組、午後組)

  

(21日朝の安達太良山)

あだたら通信155

5月20日(水) 

 3年生登校日〔午前:出席番号が奇数、午後出席番号が偶数〕

本日は、3年生の登校日となります。(上記の分類)

今後の連絡や、「Google Classroom」へのアカウントの登録などを行います。

ホームページ、39メールのチェックはもちろん

生徒のみなさんは、1日に1回は「Google Classroom」をチェックするようにしましょう。

来週は分散登校となります。(詳細はホームページのトップの緊急連絡をご覧ください。)

 

◆今週の予定◆

5月21日(木) 3年生登校日(午前組、午後組)

5月21日(木) 2年生登校日(午前組、午後組)

5月22日(金) 1年生登校日(午前組、午後組)

 

 

(20日朝の安達太良山)

あだたら通信154

4月20日(月) 

 

本日は、時間差通学の時程で3時間の授業の後に放課としていましたが、

1時間目に放送による全校集会の後、ホームルームを行い、放課となりました。

 

 4月21日(火)~5月6日(水)まで臨時休業となります。

状況により変更になる場合があります。

ホームページを定期的に確認してください。

また、39メールにも注意していて下さい。

◆今週の予定◆

 ※4月21日(火)~5月6日(水)まで臨時休業となります。

 

 

(20日朝の安達太良山)

あだたら通信153

4月17日(金) 

昨日の緊急事態宣言に対する本校の教育活動につきましては

決定次第、ホームページや39メールにてお知らせいたします。

なお、下記の来週の予定は4月16日(木)現在のものです。

状況により変更になる場合があります。

◆来週の予定◆

※しばらくの間、時間差通学の時程となります。

4月 20日(月) 部活動再開予定

    21日(火) 心電図検査、X線検査

    23日(木) 歯科検診⇒延期 

    24日(金) PTA総会⇒中止

        尿検査

 

(17日朝の安達太良山)

あだたら通信152

4月16日(木) 

本日は時間差通学時程となっており、40分授業です。

なお、時間割は通常通り、木曜日の授業となります。

 

本日、放課後は部活動登録となっております。

多くの1年生が部活動見学を出来ていない中での登録となります。

心苦しい所もありますが、ご理解ください。 

◆今週の予定◆

※しばらく時間差通学の時程となります。

4月 13日(月) 1年生エゴグラム、個人写真撮影

    14日(火) 臨時時間割

    15日(水) 臨時時間割

        基礎力診断テスト、専門委員会編成

    16日(木) 通常時間割での授業開始

       部活動登録

     ※しばらく時間差通学の時程となります。

 

(16日朝の安達太良山)

あだたら通信151

4月15日(水) 

本日は50分授業×5コマとなります。

時程に注意してください。

本日15日(水)は基礎力診断テスト、委員会登録です。

明日16日(木)は部活動登録となっています。

 

1年生のみなさんは活動する部活動は決まりましたか?

部活動見学がほとんど出来ない中での部活動登録です。

迷い悩むこともあるかもしれませんが

勇気をもって決断し、具体的に行動しましょう。

◆今週の予定◆

※しばらく時間差通学の時程となります。

4月 13日(月) 1年生エゴグラム、個人写真撮影

    14日(火) 臨時時間割

    15日(水) 臨時時間割

        基礎力診断テスト、専門委員会編成

    16日(木) 通常時間割での授業開始

       部活動登録

     ※しばらく時間差通学の時程となります。

 

(15日朝の安達太良山)

あだたら通信150

4月14日(火) 

本日と明日は50分授業×5コマとなります。

時程に注意してください。

明日15日(水)は基礎力診断テスト、委員会登録

明後日16日(木)は部活動登録となっています。 

 

◆今週の予定◆

※しばらく時間差通学の時程となります。

4月 13日(月) 1年生エゴグラム、個人写真撮影

    14日(火) 臨時時間割

    15日(水) 臨時時間割

        基礎力診断テスト、専門委員会編成

    16日(木) 通常時間割での授業開始

       部活動登録

     ※しばらく時間差通学の時程となります。

 

(14日朝の安達太良山)

あだたら通信149

4月13日(月) 

 

本日から時間差通学の時程となります。

登校時間は9:35です。 

◆今週の予定◆

※しばらく時間差通学の時程となります。

4月 13日(月) 1年生エゴグラム、個人写真撮影

    14日(火) 臨時時間割

    15日(水) 臨時時間割

        基礎力診断テスト

    16日(木) 通常時間割での授業開始

     ※しばらく時間差通学の時程となります。

 

 

(13日朝の安達太良山)

あだたら通信148

 

4月9日(木) 

本日は対面式、部活動紹介があります。

新コロナウイルスのため、例年とは異なる形式での実施となります。

対面式は放送で行います。

部活動紹介も1年生のみの参加となります。

 

明日は基礎力診断テストとなります。

これまでの学習の成果を十分に発揮してください。

 

1年生は新しい環境に早くなれると良いですね。

沢山の友達を作り、充実した高校生活を送りましょう!

2、3年生は先輩として1年生をしっかりとリードしてください。

 

今年は公開文化祭のとしでもあります。

みんなで団結し、より良い高校生活を送りましょう。

 

(4月9日入学式) 

◆今週の予定◆

4月 9日(木) ①対面式(放送による;全学年)

      ②③部活動紹介

      ④~⑥LHR

      2・3年生 ②~⑥LHR(個人写真撮影含む)

     10日(金) ①LHR

       ②~④基礎力診断テスト

       ⑤⑥LHR

 

(9日朝の安達太良山)

あだたら通信147

4月8日(水)入学式・始業式・着任式

本日は午前中に着任式・始業式を行いました。

新型コロナウイルス対策のため、縮小した形での実施でした。

午後からは、令和になって初の入学式を行いました。

 

 

◆今週の予定◆

4月 9日(木) ①対面式(放送による;全学年)

      ②③部活動紹介

      ④~⑥LHR

      2・3年生 ②~⑥LHR(個人写真撮影含む)

     10日(金) ①LHR

       ②~④基礎力診断テスト

       ⑤⑥LHR

 

(8日昼の安達太良山)

あだたら通信146『祝 卒業式』

3月1日(日)

卒業式

3年生の皆さん、そして保護者の皆様本日はおめでとうございます。

新型コロナウイルスの影響で規模を縮小しての実施となります。

式の開始予定時刻は午前10時です。

在校生のみなさんも自宅で卒業生の門出を祝いましょう。

 

 

◆今後の予定◆

ホームページトップ『緊急連絡』の《重要なお知らせ》をご覧ください。

しばらくの間、あだたら通信はお休みさせていただきます。

 

 

(1日朝の安達太良山)

あだたら通信145

2月27日(木)

40分授業 卒業式準備

本日は卒業式の準備となっています。

明日は表彰式、同窓会入会式、卒業式予行となります。

明日は午前中で放課となります。

◆今週の予定◆

2月25日(火) 月曜日の授業(時間割に注意してください)

       45分授業 普通救命講習(1-3)

     26日(水) 45分授業 普通救命講習(1-1)

       主権者教育模擬投票(2年)⑤⑥

   27日(木) 40分授業 1~5時間目の授業(⑥カット)

        卒業式準備

   28日(金) 卒業式予行・表彰式

       同窓会入会式

3月  1日(日) 卒業式

 

(27日朝の安達太良山)

あだたら通信144

2月26日(水)

45分授業 普通救命講習(1-1)

 

本日5、6時間目に主権者教育講座として模擬投票を行います。

『未来の知事選』という題で政見放送上映会後に投票してもらう予定です。

2年生のみなさんは18歳になると選挙権が得られます。

みんなの代表を選挙で選ぶ権利をどのように行使するのかシミュレーションしてみて下さい。 

◆今週の予定◆

2月25日(火) 月曜日の授業(時間割に注意してください)

       45分授業 普通救命講習(1-3)

     26日(水) 45分授業 普通救命講習(1-1)

       主権者教育模擬投票(2年)⑤⑥

   27日(木) 40分授業 1~5時間目の授業(⑥カット)

        卒業式準備

   28日(金) 卒業式予行・表彰式

       同窓会入会式

3月  1日(日) 卒業式

 

(26日朝の安達太良山)
 

あだたら通信143

2月25日(火)

45分授業 月曜日の授業

普通救命講習(1-3)

卒業式が近づいてきました。

学校の行事の中で最も重要なものの一つです。

木曜日は卒業式の準備、金曜日は表彰式・卒業式予行・同窓会入会式があります。

そして3月1日(日曜日)が卒業式となります。

土曜日は休みですが、日曜日は登校日です。

立派な卒業式にしたいですね。

 

◆今週の予定◆

2月25日(火) 月曜日の授業(時間割に注意してください)

       45分授業 普通救命講習(1-3)

     26日(水) 45分授業 普通救命講習(1-1)

       主権者教育模擬投票(2年)⑤⑥

   27日(木) 40分授業 1~5時間目の授業(⑥カット)

        卒業式準備

   28日(金) 卒業式予行・表彰式

       同窓会入会式

3月  1日(日) 卒業式

 

(25日朝の安達太良山)

あだたら通信142

 

2月21日(金)

45分授業 普通救命講習(1-2)

ハローワーク主催企業ガイダンス(2年)⑤⑥

本日は地元の企業の方をお招きし、ハローワーク主催の企業ガイダンスを開催します。

20社近くの企業の方からお話を伺う予定です。

2年生のご家庭において、将来や未来のことについて話し合ってみて下さい。 

◆週末の予定◆

2月23日(日) 英検二次

◆来週の予定◆

2月25日(火) 月曜日の授業(時間割に注意してください)

       45分授業 普通救命講習(1-3)

     26日(水) 45分授業 普通救命講習(1-1)

       主権者教育模擬投票(2年)⑤⑥

   27日(木) 40分授業 1~5時間目の授業(⑥カット)

        卒業式準備

   28日(金) 卒業式予行・表彰式

       同窓会入会式

 

 

(21日朝の安達太良山)

あだたら通信141

2月20日(木)

40分授業1~4校時 授業(5,6校時カット) 

 

 普通救命講習(1-4)

今日は変則な時程となっていますのでご注意ください。

本日から来週にかけて1年生対象に安達地方広域消防組合南消防署にて

応急手当および心肺蘇生法実習が実施されます。

応急手当および心肺蘇生法の原理や手順に関する講義や実習があります。

加えてAEDの使い方を学びます。

この実習により『普通救命講習修了証』がもらえます。

 

実はAEDは本宮高校にもあります。

どこにあるかご存じですか?

 

本宮高校のAEDは保健室と体育準備室にあります。

いざという時のために覚えておいてください。

もし休日の部活動中に必要になった時は、保健室の窓を割って使用して構いません。

ぜひ覚えておいてください。

◆今週の予定◆

2月17日(月) 45分授業 ①服装頭髪指導

   18日(火) 45分授業 ⑤進路合格体験発表(1,2年)

        3年生登校日

   20日(木) 40分授業1~4校時 授業(5,6校時カット)

       12時45分頃放課となります。

        普通救命講習(1-4)

   21日(金) 45分授業 普通救命講習(1-2)

        ハローワーク主催企業ガイダンス(2年)⑤⑥

 

(20日朝の安達太良山)

あだたら通信140

2月19日(水)

45分授業

昨日は進路合格体験発表はいかがでしたか?

3年生の進路体験は、1、2年生のみなさんにとって、参考になったのではないでしょうか。

今日からできることを実践していきましょう。

 

◆今週の予定◆

2月17日(月) 45分授業 ①服装頭髪指導

   18日(火) 45分授業 ⑤進路合格体験発表(1,2年)

        3年生登校日

   20日(木) 40分授業1~4校時 授業(5,6校時カット)

       12時45分頃放課となります。

        普通救命講習(1-4)

   21日(金) 45分授業 普通救命講習(1-2)

        ハローワーク主催企業ガイダンス(2年)⑤⑥

 

(19日朝の安達太良山)

あだたら通信139

2月18日(火)

45分授業 ⑤⑥③④①➁の順で授業を実施

3年生登校日

5時間目 進路合格体験発表(第一体育館)

本日、3年生の登校日になっています。

3年生は2月28日(金)の卒業式予行、表彰式そして

3月1日(日)の卒業式を残すのみとなりました。

素敵な卒業式にしたいですね。

 

◆今週の予定◆

2月17日(月) 45分授業 ①服装頭髪指導

   18日(火) 45分授業 ⑤進路合格体験発表(1,2年)

        3年生登校日

   20日(木) 40分授業1~4校時 授業(5,6校時カット)

       12時45分頃放課となります。

        普通救命講習(1-4)

   21日(金) 45分授業 普通救命講習(1-2)

        ハローワーク主催企業ガイダンス(2年)⑤⑥

 

(18日朝の安達太良山)

あだたら通信138

2月17日(月)

45分授業

 

 本日は服装頭髪指導となっております。

3月1日(日)の卒業式に向けて準備しましょう。

 

今週は行事が立て込んでいます。

予定をしっかりと確認してください。

明日は45分授業で、⑤⑥③④①➁の順で授業を実施します。

5時間目は進路合格体験発表です。

自分の進路実現に向けて具体的にシミュレーションしてみましょう。

◆今週の予定◆

2月17日(月) 45分授業 ①服装頭髪指導

   18日(火) 45分授業 ⑤進路合格体験発表(1,2年)

        3年生登校日

   20日(木) 40分授業1~4校時 授業(5,6校時カット)

       12時45分頃放課となります。

        普通救命講習(1-4)

   21日(金) 45分授業 普通救命講習(1-2)

        ハローワーク主催企業ガイダンス(2年)⑤⑥

 

 

(17日朝の安達太良山)

あだたら通信137

2月14日(金)

45分授業

明日は1,2年生の模擬試験です。

1年生は希望者、2年生は全員での受験となります。

今年度の学習の成果を十分に発揮してください。

 

ことろで、模擬試験を受けると、結果が待遠しいですよね。

もちろん結果も大切ですが、受験後の試験の復習が重要です。

結果だけ確認して試験を受けっぱなしの人はいませんか?

これは非常にもったいないことです。

必ず復習をするようにして下さい。

 

◆来週の予定◆

2月17日(月) 45分授業 ①服装頭髪指導

   18日(火) 45分授業 ⑤進路合格体験発表(1,2年)

   20日(木) 40分授業1~4校時 授業(5,6校時カット)

       12時45分頃放課となります。

        普通救命講習(1-4)

   21日(金) 45分授業 普通救命講習(1-2)

        ハローワーク主催企業ガイダンス(2年)⑤⑥

 

◆今週の予定◆

2月10日(月) 1、2年生学年末考査最終日

       クリーン作戦

       学校評議員会

   12日(水) 45分授業

       1年進路別ガイダンス⑤⑥

      13日(木) 45分授業    

      14日(金) 45分授業

        本宮市内企業見学ツアー(2年該当者)

    15日(土) 実力診断テスト(1年)

        2年模擬試験(2年全員)

 

(14日朝の安達太良山)

あだたら通信136

2月13日(木)

45分授業

昨日は1年生の職業別の進路ガイダンスがありました。

40近い団体の方をお招きし、ガイダンスを実施しました。

生徒の皆さんはその中から2つ選択し、受講しました。

有益な情報を得られたことでしょう。

 

生徒の皆さんは 、受講したことで満足しないで下さい。

今日から自分の未来のために具体的に行動してください。

 

今週末は1・2年生共に模擬試験があります。

がんばりましょう。

 

本宮高校はみなさんのチャレンジを応援します!

◆今週の予定◆

2月10日(月) 1、2年生学年末考査最終日

       クリーン作戦

       学校評議員会

   12日(水) 45分授業

       1年進路別ガイダンス⑤⑥

      13日(木) 45分授業    

      14日(金) 45分授業

        本宮市内企業見学ツアー(2年該当者)

    15日(土) 実力診断テスト(1年)

        2年(2年全員)

 

(13日朝の安達太良山)

あだたら通信135

2月12日(水)

45分授業

1学年進路ガイダンス【職業別】⑤⑥

安達太良山には雲一つかかっていませんでした。

今朝の本宮市の最低気温は-5度。

放射冷却現象によるものですね。

一方、予想最高気温はなんと13度です。

昨日より9度高く、今日1日の温度差は18度もあります。

体調管理に注意しましょう。

このまま春へと向かっていくのでしょうか?

 

◆今週の予定◆

2月10日(月) 1、2年生学年末考査最終日

       クリーン作戦

       学校評議員会

   12日(水) 45分授業

       1年進路別ガイダンス⑤⑥

      13日(木) 45分授業    

      14日(金) 45分授業

        本宮市内企業見学ツアー(2年該当者)

    15日(土) 実力診断テスト(1年)

        2年(2年全員)

 

(12日朝の安達太良山)

あだたら通信134

2月10日(月)

1、2年生学年末考査最終日

クリーン作戦

学校評議員会

今日は学年末考査最終日です。

提出物の出し忘れはありませんか?

今回の定期考査への取り組み方を振り返り、明後日からの授業に繋げて下さい。

 

明後日からの授業は45分授業が多くなります。

通常の授業時程とは異なる日も多くあります。

連絡をよく把握してください。

 

 

◆今週の予定◆

2月10日(月) 1、2年生学年末考査最終日

       クリーン作戦

       学校評議員会

   12日(水) 45分授業

       1年進路別ガイダンス⑤⑥

      13日(木) 45分授業    

      14日(金) 45分授業

        本宮市内企業見学ツアー(2年該当者)

    15日(土) 実力診断テスト(1年)

        2年(2年全員)

 

(10日朝の安達太良山)
 

あだたら通信133

2月7日(金)

1、2年生学年末考査3日目

昨日、学校を出た時の外気温は-5度でした。

本宮市の今日の最低気温は-7度。

寒いですね。

かぜを引かないように注意しましょう。

 

◆今週の予定◆

2月5日(水)~10日(月) 1・2年学年末考査

   7日(金) 生徒会予算折衝 

◆来週の予定◆

2月10日(月) 1、2年生学年末考査最終日

       クリーン作戦

       学校評議員会

   12日(水) 45分授業

       1年進路別ガイダンス⑤⑥

      13日(木) 45分授業    

      14日(金) 45分授業

        本宮市内企業見学ツアー(2年該当者)

    15日(土) 実力診断テスト(1年)

        2年(2年全員)

 

(7日朝の安達太良山)
 
 

あだたら通信132

2月6日(木)

1、2年生学年末考査2日目

寒い朝でした。

福島市内は雪で道路は渋滞していたそうです。

明日の朝も非常に寒くなりそうです。

早目の行動を心掛け、風邪やインフルエンザの予防を しましょう。

◆今週の予定◆

2月5日(水)~10日(月) 1・2年学年末考査

   7日(金) 生徒会予算折衝 

 

(6日朝の安達太良山)

あだたら通信131

2月5日(水)

1、2年生学年末考査1日目

本日から学年末考査となります。

全力で頑張りましょう!

 

◆今週の予定◆

2月5日(水)~10日(月) 1・2年学年末考査

   7日(金) 生徒会予算折衝 

           

(5日朝の安達太良山)

あだたら通信130

 

2月4日(火)

明日から1、2年生の学年末考査が始まります。

今年度最後の考査となります。

しっかり締めくくりましょう。

保護者のみなさまへ

朝の校地内への車の乗り入れは7:40までとなっております。

ご協力お願いいたします。  

◆今週の予定◆

2月5日(水)~10日(月) 1・2年学年末考査

   7日(金) 生徒会予算折衝 

           

(4日朝の安達太良山)

 

 

 

 

あだたら通信129

2月3日(月)

 

いよいよ今週の水曜日から1・2年生の学年末考査が始まります。

週末はどのように過ごしましたか?

「計画通りに準備できた!」

という人もいれば、

「全然、勉強できなかった」

という人もいるかもしれません。

 

計画通りに勉強できた人は、結果がでるように仕上げて下さい。

勉強できなかった人は、どんなに悔やんでも時間は戻りません。

悩むことに時間を費やすのではなく、今すぐ具体的に行動しましょう! 

◆今週の予定◆

2月5日(水)~10日(月) 1・2年学年末考査

   7日(金) 生徒会予算折衝 

           

(3日朝の安達太良山)

あだたら通信128

1月31日(金)

3年学年末考査最終日

今日の午後は芸術鑑賞教室です。

インフルエンザの予防をし、ゴスペルを楽しみましょう。

その後、漢字検定があります。

勉強の成果を発揮してください!

 

3年生のみなさんは明日から自宅学習期間になります。

1カ月をどのように過ごすか計画は立てましたか?

4月からの新たなステージに向け、

自分を成長させるために時間を活用してください。

 

◆来週の予定◆

2月5日(水)~10日(月) 1・2年学年末考査

   7日(金) 生徒会予算折衝 

           

(31日朝の安達太良山)

あだたら通信127

1月30日(木)

3年学年末考査3日目

3年生の学年末考査も残すところあと1日です。

最後まで粘り強く取り組みましょう。

 

さて、明日の午後は芸術鑑賞教室です。

ゴスペルの演奏を第一体育館で鑑賞します。

プログラムは皆さんがよく知っている曲ばかりです。

ゴスペルの世界を満喫しましょう! 

◆今週の予定◆

1月28日(火)~31日(金) 3年学年末考査

   30日(木) 1・2年考査1週間前(時程発表)

   31日(金) 芸術鑑賞教室

       漢字検定試験 

           

(30日朝の安達太良山)

あだたら通信126

1月29日(水)

3年学年末考査2日目

今日は朝から雨でした。

この時期に雨。

暖冬なんですね。

暖かいとはいえ、今は冬です。

手洗いうがいをこまめに行い、かぜやインフルエンザの予防をしましょう。 

◆今週の予定◆

1月28日(火)~31日(金) 3年学年末考査

   30日(木) 1・2年考査1週間前(時程発表)

   31日(金) 芸術鑑賞教室

       漢字検定試験 

           

(29日朝の安達太良山)

あだたら通信125

1月28日(火)

今朝は天気予報通り雪でした。

3年生は学年末考査となります。

高校最後の定期考査です。

しっかりと締めくくりましょう。

1、2年生も学年末考査の準備を開始してください。 

◆今週の予定◆

1月28日(火)~31日(金) 3年学年末考査

   30日(木) 1・2年考査1週間前(時程発表)

   31日(金) 芸術鑑賞教室

       漢字検定試験 

           

(28日朝の安達太良山)

あだたら通信124

1月27日(月)

今年は暖冬だと言われています。

雪が降ることも少ないですよね。

安達太良山の雪も幾分か例年より少なく感じます。

 

さて、明日から3年生の学年末考査となります。

今週は天気の悪い日が多く、明日の朝は雪の予報です。

早目の行動を心掛け、登下校に十分注意しましょう。 

◆今週の予定◆

1月28日(火)~31日(金) 3年学年末考査

   30日(木) 1・2年考査1週間前(時程発表)

   31日(金) 芸術鑑賞教室

       漢字検定試験 

          

(27日朝の安達太良山)

あだたら通信123

1月24日(金)

 

週末には英語検定試験、全商簿記検定試験があります。

情報会計科のみなさんは冬休みから続く課外授業の成果を発揮してください。

3年生は来週の火曜日から学年末考査です。

万全の準備で臨んで下さい。

1・2年生のみなさんの学年末考査は2月5日からとなります。

早目の準備を心掛けて下さい。

◆週末の予定◆

1月25日(土) 英語検定試験一次

   26日(日) 全商簿記検定 

◆来週の予定◆

1月28日(火)~31日(金) 3年学年末考査

   30日(木) 1・2年考査1週間前(時程発表)

   31日(金) 芸術鑑賞教室

       漢字検定試験 

          

(24日朝の安達太良山)
 
 

あだたら通信122

1月23日(木)

本日は、情報会計科の課題研究発表会です。

1年間の活動の成果を選択科目ごとに報告します。

充実した時間にしましょう。

◆今週の予定◆

1月20日(月) 3年考査1週間前(時程発表)

       いじめ防止対策委員会

   22日(水) 2年進路適性検査⑤⑥

   23日(木) 課題研究発表会⑤⑥(情報会計科2,3年)

   25日(土) 英語検定試験一次

   26日(日) 全商簿記検定 

          

(23日朝の安達太良山)

あだたら通信121

1月22日(水)

 

全商簿記検定や英語検定試験そして学年末考査の勉強は順調に進んでいますか?

試験前は焦ってしまう人が多いようです。

 

そんな時は『復習』に力を入れてみましょう。

一度学習した内容なので、比較的学習効果を実感することができます。

学習効果が実感できると気持ちも安定します。

 

上手に自分の気持ちをコントロールして合格や成績向上に向けてがんばって下さい。

◆今週の予定◆

1月20日(月) 3年考査1週間前(時程発表)

       いじめ防止対策委員会

   22日(水) 2年進路適性検査⑤⑥

   23日(木) 課題研究発表会⑤⑥(情報会計科2,3年)

   25日(土) 英語検定試験一次

   26日(日) 全商簿記検定 

          

(22日朝の安達太良山)